カードナンバー | 3-001 | レアリティ | LR | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | センコウのとき、アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 900 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | 無双ソニック乱舞 | コスト7 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、チーム全体のテクニカルゲージが超パワーアップする。 | ||||||||||
解説 | 鎧武強化形態がLRにて参戦。50無しの安定スロットを表面アビリティで強化する上でも、2弾SRバロンMgAで早めにライジングさせて先攻を取りたい。LRフォーゼコズミックステイツと比べると、通常アビリティはこちらの方がやや発動しにくくなっている。バーストアビリティは順番指定でのテクニカルゲージ全体強化で、同効果アビリティでは一定体力以下や多くのRPが要求される中、ライドバースト一回分溜まっていれば無条件発動できるのが利点。仮にチーム内二人にバースト順を譲ったとしても、初期コスト3と安上がりな点を利用し、優先的にライジングさせて必殺砲台として機能するのも悪くない。 | ||||||||||
カードナンバー | 3-002 | レアリティ | LREX | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | センコウのとき、アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 スイカアームズ ※スイカアームズは必殺技時のみでバースト後も鎧武ジンバーレモンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 900 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | スイカ大風車 | コスト8 | ひっさつ 2850 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 100 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたラウンドのみ、チーム全体のコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+1000 | ||||||||||
解説 | 鎧武LR初の記念すべきEX枠…なのだが、バーストアビリティは発動ラウンド限定のステータスアップ効果。スイカロックシードの設定に由来するのか、永続効果ではない故に発動タイミングを考慮する必要がある。上昇する数値自体は強力なので一気に相手を追い込む為の火力アップか、窮地を凌ぐ為の防御手段と取るかはプレイヤー次第。 | ||||||||||
カードナンバー | 3-003 | レアリティ | R | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 700 | タイリョク 1850 | ||||||||
必殺技 | ソニックハイスラッシュ | コスト5 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、チーム全体のコウゲキ・ボウギョ+250 | ||||||||||
解説 | R 3-003 仮面ライダー鎧武 イチゴアームズのバースト面 | ||||||||||
カードナンバー | 3-052 | レアリティ | R | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | ソニックハイスラッシュ | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 100 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが8以上だと、チーム全体のひっさつ+800 | ||||||||||
解説 | R 3-052 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズのバースト面 | ||||||||||
カードナンバー | 3-053 | レアリティ | CP | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 750 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | 無双ソニック乱舞 | コスト5 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 100 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたラウンドのみ、チーム全体のテクニカルゲージが超絶アップする。 | ||||||||||
CPカードボーナス | コウゲキアップ! | チーム全体のコウゲキ+250 | |||||||||
解説 | CP 3-053 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズのバースト面 |
カードナンバー | ZB5-041 | レアリティ | R | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 950 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト2 | ひっさつ 2200 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 剣 80 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①スロットアイコンが2つ以上揃ったとき、このRのみ、必殺+300 テクニカルゲージがアップ さらに、剣アイコンに止めていると、テクニカルゲージがアップ 仲間の攻撃+300 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 極アームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1450 | ボウギョ 1100 | タイリョク 2150 | ||||||||
必殺技 | 火縄大乱舞 | コスト6 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 ミガワリ発生率がアップ さらに、バーストブレイクに大成功したとき、テクニカルゲージがアップ | ||||||||||
解説 | 2年ぶりのシンバーレモン始動の鎧武、バーストで極アームズにチェンジする。実はこのジンバーレモン→極という構成のカードは初登場。 ついでに裏面の必殺技「火縄大乱舞」はG1弾以来の収録なのである意味ではレアカードと言える。 少し前に収録されたSRマリカに似た(というか前半後半の条件が入れ替わった)発動条件のアビリティを持っており、 表アビリティは「スロットを2つ以上揃える」「さらに、剣アイコンに止める」の二つの条件を満たせば低レアながらTゲージを2段階強化できる。 ここで気をつけたいのが後半の条件に「さらに~」とある通り「スロットを2つ揃えた上で剣アイコンに止めなければ」ならない。 つまり剣アイコンに止めただけではアビリティが発動しない事を頭に入れておこう。ちなみに表面のイラストは無印4弾からの流用。 |
カードナンバー | P-081 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト3 | ひっさつ1300 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | まんなかのレーンにこのカードが置かれているとき、アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 スイカアームズ ※必殺技時のみチェンジ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 600 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | スイカ大風車 | コスト7 | ひっさつ2600 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | チーム全体のゲキレツアイコンのアタックポイント+100 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジングオフィシャルファンブック3号 | ||||||||||
解説 | 3-002LREXを入手できないプレイヤーへの救済カード。 バースト前からAPがアップする点は、同じバーストアビリティを持つ2-002SR 鎧武PiA以上の先行派。 | ||||||||||
カードナンバー | P-083 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1300 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 蹴 60 | 剣 80 | 蹴 60 | 剣 80 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 3番目にカードを出したとき、チーム全体のボウギョ・ひっさつ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | 無双ソニック乱舞 | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 蹴 60 | 剣 90 | 蹴 60 | 剣 90 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたラウンドのみ、ひっさつ+1000 | ||||||||||
入手方法 | 仮面ライダーガールズCD初回封入特典 | ||||||||||
解説 | バーストしたラウンドだけ、必殺技の威力が1000加算し、さらにフィニッシャーのボーナスでもう1000加算されて、必殺技の威力が4300になる。 | ||||||||||
カードナンバー | P-085 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト2 | ひっさつ 1200 | ||||||||
スロット | 剣 80 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | センコウのとき、チーム全体のコウゲキ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 500 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | 無双ソニック乱舞 | コスト5 | ひっさつ 4200 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | オイウチ効果が超アップする。 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジングチョコスナック第3弾 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | P-093 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | 無双ソニック乱舞 | コスト5 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 90 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | フィニッシャータイプのひっさつ+1000 | ||||||||||
入手方法 | 丸大食品「仮面ライダー鎧武フィッシュソーセージ」第3弾 | ||||||||||
解説 | バーストアビリティはフィニッシャータイプ指定。上記のCD付属のP-083と比べるとスロットが90が2つと50が2つあり、バーストしても50の目は強化されない代わりに、バーストアビリティがタイプ指定ながら永続、アビリティの強化が攻撃アップ…と、攻撃的な能力になっている。 | ||||||||||
カードナンバー | P-102 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 1950 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト2 | ひっさつ 1350 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | センコウのときコウゲキ・ひっさつ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 700 | タイリョク 1950 | ||||||||
必殺技 | 無双ソニック乱舞 | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ライジングパワーが6以上のとき、チーム全体のアタックポイント+10 | ||||||||||
入手方法 | ナムコ仮面ライダーアクションスタジアム入場者特典第2弾 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | P-114 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 1800 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1300 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 70 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、ボウギョ・ひっさつ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 550 | タイリョク 1800 | ||||||||
必殺技 | 大・大橙斬り | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたときチーム全体のコウゲキ+500 | ||||||||||
入手方法 | 4弾店頭配布キャンペーン | ||||||||||
解説 | 表面にロックシードのマークが入っており、スキャンするとジンバーレモンの変身シーンが見れる。 | ||||||||||
カードナンバー | PD-008 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | ソニックアロースラッシュ | コスト3 | ひっさつ 1200 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 90 | 蹴 90 | 剣 50 | 蹴 50 | 剣 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、チーム全体のボウギョ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 700 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | 紅蓮大乱舞 | コスト5 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 蹴 100 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、チーム全体のボウギョ+150 ライジングコスト-2 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジングチョコウエハース第1弾 | ||||||||||
解説 | 意外にもカチドキにチェンジする構成としては初となる紅蓮大乱舞持ちで収録。(筐体排出で登場するのはD5弾) ただし同時期のN同様に表面が90と50の2数値型スロットが厄介。幸いバーストすればD1弾Nと異なりアイコン3つ目が70に下がる代わりに後半3面が60に強化されるのでそれなりのスロットとなる。 |