●サモン・瞬間
このレゾナントのデータは以下のものとなる。
筋力:5
感覚:1
理知:2
魅力:2
HP:+20
共鳴率:+5
《ドラゴン/ドラゴンブレス》
タイミング:メイキング メジャー/マイナー/パッシブ
判定:命中
対象:範囲
射程:シーン
コスト:3
習得時『地』『水』『風』『火』の中から1つ選択。
対象に選択した属性でダメージ+肉体×5の遠隔武器攻撃を行う。この攻撃に装備している武器の攻撃力は計算しない。この攻撃は自身と自身の共鳴士に対してダメージを与えない。
[パッシブ]肉体+2。
[マイナー]飛行状態となる。
《デーモン/契約》
タイミング:メイキング パッシブ/メジャー/マイナー
判定:-
対象:単体
射程:至近
コスト:1
『シナリオ:レゾナントの魅力÷4回(端数切り上げ)』。同意した対象にのみ使用可能。シナリオ中持続。
自身の能力値1つを+3。
対象が習得しているスキル1つのSLを1点上昇させる。対象の最大HPは-20される。この効果は累積する。
[パッシブ]魅力+2。
[マイナー]自身は飛行状態となる。
《エンジェル/加護》
タイミング:メイキング パッシブ/メジャー/マイナー
判定:魅力
対象:単体(自身以外)
射程:シーン
コスト:0
1シナリオにレゾナントの魅力÷2回(端数切り上げ)まで使用可能。以下の効果を対象に付与する。
『判定の失敗ダイスを任意の数だけ成功に変更できる。成功に変更した値だけこの達成値から減少させていく。この達成値が0になるようには使用できない。この効果はシーンを跨いでも解除されない』。
[パッシブ]魅力+2。
[マイナー]自身は飛行状態となる。
《クラーケン/深海の主》
タイミング:メイキング パッシブ/メジャー
判定:魔術
対象:シーン
射程:シーン
コスト:5
飛行状態のキャラクターと自身と自身の共鳴士はこの魔法攻撃の対象には成らない。
シーンに水中エリアを展開する。その後水属性の魔法攻撃を行う。このダメージに+理知×3。
[パッシブ]水属性から受けるダメージを-CL×2。水中での判定に+5。水中以外での判定に-5。水中状態でのペナルティを受けない。
▼水中エリア
水中エリアにいる飛行状態以外のキャラクターは以下のバッドステータスを受ける。
『炎属性から受けるダメージを-CL×2。あらゆる判定を-5。クリンナップフェイズに10点のHPロスを受ける』。
《スピリット/精霊術》
タイミング:メイキング パッシブ/マイナー
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:CL点以下の任意の値
魔術攻撃のダメージ+支払ったコスト×5。
[パッシブ]筋力-3。理知+5。
習得時『地』『水』『風』『火』の中から1つ選択。
選択した属性で与えるダメージに+CL。
選択した属性から受けるダメージに-CL。
選択した属性による魔法攻撃を行うスキルのコスト-2。
《ジャイアント/純然たる力》
タイミング:メイキング パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
自身はスキルを1ラウンドに1つまでしか使用できない。
筋力+CL。
《ゴーストシップ/艦砲射撃》
タイミング:メイキング パッシブ/メジャー
判定:命中
対象:範囲
射程:シーン
コスト:1
同意する至近のキャラクターを対象とする。
そのキャラクターによる遠隔武器攻撃を行う。このとき、このキャラクターの受けている攻撃力と命中の上昇効果を用いて判定する。この攻撃で使用される武器はこのキャラクターの装備しているものとなる。
[パッシブ]以下の武器を装備する。この武器は装備から外せない。
装備箇所:両手
命中:-2
回避:-5
防御力:+5
攻撃力:CL+筋力+5
行動力:-5
《フェンリル/百獣の王》
タイミング:メイキング パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
すべての能力値+2。共鳴率+3。
自身は
クロス陸上とクロス共通のレゾナントスキルをコスト+1で習得できる。コストの存在しないスキルを習得する場合は自身の共鳴率を-1して習得すること。共鳴率が0以下になるようには習得できない。
《スライム/暴食侵食》
タイミング:メイキング クリンナップ/パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:2
自身のHPを『HP最大値/5』回復する(端数切り上げ)。このスキルはシーンに登場していなくとも使用できる。
[パッシブ]自身が近接武器攻撃でダメージを与えるか与えられたとき、自身の最大HPを+CLする(現在値は変更されない)。この効果はシーン中持続し、累積する。
最終更新:2020年07月12日 00:49