サモンレゾナントスキル・騎乗
《騎手逆転》
タイミング:セット
判定:-
対象:自身&騎手
射程:至近
最大レベル:1
コスト:1
騎乗状態でのみ使用可能。
騎手は行動済みとなり、騎獣が未行動となる。
騎手は騎獣のメインプロセス時にマイナーアクションを使用できる。このマイナーアクションでは対象自身を対象騎獣に変更できる。
《以心伝心》
タイミング:マイナー
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:1
コスト:1
このメインプロセスのメジャーアクションの後に、マイナーアクションを行う。
《ダブルガード》
タイミング:ダメージロール直後
判定:-
対象:自身&騎手
射程:至近
最大レベル:1
コスト:1
騎乗状態でのみ使用可能。
騎手と自身の防御力を合算する。
《ライフユニゾン》
タイミング:ダメージロール直後
判定:-
対象:騎手
射程:至近
最大レベル:10
コスト:1
騎乗状態でのみ使用可能。
騎手の受けるHPダメージをSL×10点まで肩代わりする。
このとき、自身の防御力は計算に入れない。
《助走》
タイミング:セット
判定:-
対象:自身
射程:至近
最大レベル:1
コスト:1
移動を行う。
《チャージ》
タイミング:マイナー
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:5
コスト:2
騎乗状態でのみ使用可能。
近接攻撃のダメージ+(魅力+SL)×3。
遠隔攻撃の命中+(魅力+SL)×2。
このスキルは移動したターンにしか使用できない。
《加速》
タイミング:特殊
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:5
コスト:1
前提:《チャージ5》
移動と同時に使用する。
シーン中、自身と騎手の攻撃力を+SL×2する。
この効果は累積する。
《縦横無尽》
タイミング:マイナー
判定:命中
対象:単体
射程:至近
最大レベル:3
コスト:2
前提:《加速5》
騎乗状態でのみ使用可能。
近接攻撃を行う。ラウンド1回。シーンSL回。
追加スキル
《健脚》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:10
行動値に+SL×4。
この効果は騎手も受ける。
《守りの立髪》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:10
防御力+SL×2。
この効果は騎乗状態のキャラクターも受ける。
《移動要塞》
タイミング:
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:10
コスト:-
前提:《守りの立髪5》
防御力+SL×3。回避-SL。
この効果は騎乗状態のキャラクターも受ける。
《キャリッジ》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:10
前提:《健脚3》
自身が許可した至近の対象はマイナーアクションで搭載状態になれる。
搭載状態のキャラクターは、自身が持つ騎手に及ぼす効果を受ける。
また、自身が移動した際に同じように移動する。
《騎手一体》
タイミング:ダメージ直前
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:3
最大レベル:1
前提:《ライフユニゾン3》
自身の共鳴士と自身が同時に対象になった際に使用できる。
自身は対象から外れる。
《パラディン》
タイミング:ダメージ直前
判定:-
対象:単体
射程:至近
コスト:1
最大レベル:1
対象がダメージを受ける直前に使用する。
対象が受ける攻撃を代わりに受ける(防御力は自身のものを参照する)。
《専心警護》
タイミング: セット
判定:-
対象:単体
射程:至近
最大レベル:5
コスト:3
前提:《パラディン》《守りの立髪3》
このラウンド、対象が受ける攻撃を代わりに受ける(防御力は自身のものを参照する)。
自身も同タイミングでダメージを受ける場合は1回しかダメージは発生しない。
このとき受けるダメージを-SL×3する。
《要塞》
タイミング: パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:5
コスト:-
前提:《専心警護》《キャリッジ》
ラウンドSL回まで。
自身に搭載、あるいは騎乗状態のキャラクターへ使用する《パラディン》のコストは-1される。
《縦横無尽Ⅱ》
タイミング: パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:5
コスト:-
前提:《縦横無尽3》
《縦横無尽》のダメージによるダメージを+行動値。
さらにシーン使用回数を+SLする。
最終更新:2020年07月28日 07:29