クロスレゾナントスキル・飛行
《空の支配者》
タイミング:パッシブ/マイナー
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:5
自身が飛行状態かつ敵に飛行状態のキャラクターがいない場合、自身の判定を+SL。この効果は戦闘ラウンドのみ有効。
[マイナー]シーン中、このスキルのパッシブ効果を《クロス:ソウル》の効果を受けた自身の共鳴士も得る。
《飛翔》
タイミング:イニシアチブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:1
最大レベル:5
飛行状態になる。ラウンドSL回まで使用できる。
《急上昇》
タイミング:特殊
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:1
最大レベル:5
飛行状態を解除されたときに使用。
飛行状態になる。シーンSL回まで使用できる。
《ブレイク》
タイミング:リアクション
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:1
最大レベル:5
回避判定+SL+3
飛行状態でのみ使用可能。
判定終了後、自身の飛行状態を解除する。
《バレルロールアタック》
タイミング:メジャー
判定:命中
対象:単体
射程:武器
コスト:1
最大レベル:5
前提:《ブレイク5》
命中判定-2。
ダメージ+SL×5+CLの武器攻撃を行う。
飛行状態でのみ使用可能。
自身の飛行状態を解除する。
《ロールアウェイ》
タイミング:イニシアチブ
判定:命中
対象:単体
射程:武器
コスト:2
最大レベル:5
前提:《バレルロールアタック5》
《バレルロールアタック》による武器攻撃を行う。
ラウンド1回。シーンSL回。
《ハイヨーヨー》
タイミング:セット
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:1
最大レベル:5
ラウンド中、命中判定+SL+3。
飛行状態でのみ使用可能。
自身の飛行状態を解除する。
《ダイブ》
タイミング:ダメージロール直前
判定:-
対象:単体
射程:至近
コスト:1
最大レベル:5
自身がダメージを受ける直前に使用できる。
自身が受けるダメージを対象が代わりに受ける(防御力は対象のものを参照)。このスキルは同意する対象にしか使用できない。
ラウンドSL回まで使用できる。
飛行状態でのみ使用可能。
自身の飛行状態を解除する。
《スパイラルダイブ》
タイミング:判定直後
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:1
最大レベル:1
前提:《ダイブ3》
回避判定成功時に使用。
メインプロセスを行う。このメインプロセスでは行動済みにならない。
シーン3回まで使用できる。
このメインプロセスでは武器攻撃をしなければならない。
飛行状態でのみ使用可能。
自身の飛行状態を解除する。
追加スキル
《空力制御》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:5
前提:《空の支配者5》
《空の支配者》は他に飛行状態の敵がいても効果を発揮する。
また、自身の習得している《空の支配者》と飛行状態を解除するスキルのSLを+SLする。このとき最大値を超えても良い。この効果で上昇したSLの値は前提スキルの計算に含まない。
[マイナー]シーン中、このスキルのパッシブ効果を《クロス:ソウル》の効果を受けた自身の共鳴士も得る。
《流星落とし》
タイミング:メインプロセス開始時/パッシブ
判定:命中
対象:単体
射程:シーン
コスト:8
最大レベル:10
前提:《空力制御》《飛翔5》《急上昇5》
シーン1回使用可能。
このメインプロセス中、飛行状態は累積する。さらに《飛翔》《急上昇》を使用できる。
自身はシーンから離脱する。
その後、次のラウンドの開始時にシーンに戻り武器攻撃を行う(行動済みで戻る)。
この武器攻撃に他のキャラクターはスキルを使用できず、そのダメージに+(累積した飛行状態の数+SL)×20する。
[パッシブ]《飛翔》と《急上昇》の最大SLを+SL(現在SLが上昇するわけではない)。
《エアリアル》
タイミング:パッシブ/マイナー
判定:-
対象:単体
射程:至近
コスト:-
最大レベル:10
前提:《飛翔3》
飛行状態を解除した際、対象にSL×3点のダメージを与える。
[マイナー]シーン中、このスキルのパッシブ効果を《クロス:ソウル》の効果を受けた自身の共鳴士も得る。
《位置エネルギー》
タイミング:特殊
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:1
最大レベル:10
前提:《飛翔5》
飛行状態を解除した際に使用。
シーン中自身の攻撃力を+5する。
この効果はSL×2回まで累積する。
《一撃離脱》
タイミング:パッシブ/マイナー
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:10
武器攻撃をした際、即座に飛行状態になる。
この効果はシーンSL回まで発動する。
[マイナー]シーン中、このスキルのパッシブ効果を《クロス:ソウル》の効果を受けた自身の共鳴士も得る。
《エンゲージ》
タイミング:戦闘シーン開始時
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:3
最大レベル:10
即座に飛行状態となる。
シーン中、行動値に+SL×5。命中に+SL。
《先制打撃》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:10
前提:《エンゲージ5》
《エンゲージ》の効果に『即座にメインプロセスを行う。
このメインプロセスで与えるダメージは+SL×5され、行動済にはならない。』を加える。
《逆巻落とし》
タイミング:マイナー
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:1
最大レベル:5
対象が飛行状態だった場合、追加で落下ダメージを与える。
この落下ダメージは+CL×SLの物理ダメージとなる。
《叩きつけ》
タイミング:メジャー/パッシブ
判定:命中
対象:単体
射程:シーン
コスト:2
最大レベル:5
前提:《逆巻落とし5》
近接武器命中-5で判定。
対象に逆巻落としによる落下ダメージを与える。
このダメージに逆巻落としの効果は累積しない。
[パッシブ]逆巻落としの最大SLと現在SLを+このスキルのSLする。
最終更新:2020年11月21日 14:11