●サモンレゾナントスキル・瞬間

《超巨体》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:10

HP+SL×20。
回避判定-SL×2
自身は装備を身に着けられない。


《見上げる体躯》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:5
前提:《超巨大10》

HP+SL×25+CL×2。
自身は回避を行えない。
範囲攻撃から受けるダメージを3倍にする。


《大いなる者》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:10

能力値にSL×2点割り振って上昇させる。
このスキルで上昇させられる上限は20点までである。
自身のスキルコストを+1する。


《超越者》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:5
前提:《大いなるもの10》

能力値にSL×3点割り振って上昇させる。
このスキルで上昇させられる上限は30点までである。
自身のスキルコストを+1する。


《破壊の腕》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:10
前提:《超巨大3》

自身の攻撃力に+(SL+筋力)×4。


《自然の化身》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:10
前提:《大いなる者3》

習得時に第一属性と第二属性をそれぞれ『地』『水』『風』『火』から1つ選択。
第一属性で与えるダメージに+(SL+理知)×3。
第一属性から受けるダメージを-(SL+理知)×3。
第二属性から受けるダメージを+SL×3。


《四季変容》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:10
前提:《自然の化身5》

習得時に第一属性と第二属性をそれぞれ『地』『水』『風』『火』から1つ選択。ただし選択できるのは自然の化身で選択しなかった属性のみである。
第一属性で与えるダメージに+(SL+理知)×3。
第一属性から受けるダメージを-(SL+理知)×3。
第二属性から受けるダメージを+SL×3。


《粉砕撃》
タイミング:メジャー
判定:命中
対象:範囲
射程:シーン
最大レベル:10
コスト:3

ダメージ+SL×5+CLの物理攻撃を行う。
この攻撃は自身と自身の共鳴士を対象に含まない。


《大災害》
タイミング:メジャー
判定:魔術
対象:範囲
射程:シーン
最大レベル:10
コスト:3

習得時に『地』『水』『火』『風』の属性から1つを選択。
対象にその属性によるSL×3dのダメージを与える魔術攻撃を行う。この攻撃は自身と自身の共鳴士を対象に含まない。


《専心攻撃》
タイミング:マイナー
判定:-
対象:自身
射程:-
最大レベル:1
コスト:3
前提:《粉砕撃》《大災害》のSL合計3

メジャーアクションでの攻撃対象を単体に変更する。


《共鳴の守り》
タイミング:特殊
判定:-
対象:共鳴士
射程:特殊
最大レベル:10
コスト:1

自身の共鳴士がダメージを受ける際、代わりにダメージを受けることが出来る。このスキルはシーンに登場していなくても使用できる。ラウンドSL回。


《我が身を盾に》
タイミング:特殊
判定:-
対象:単体
射程:特殊
最大レベル:10
コスト:2
前提:《共鳴の守り》

自身の共鳴士、あるいは自身と同じシーン登場しているキャラクターを対象とする。
対象がダメージを受ける際、代わりにダメージを受けることが出来る。このスキルはシーンに登場していなくても使用できる。ラウンドSL回。




《滅びの剣》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:5
前提:《超巨大5》

サモン・レゾナントのコストに+SL。
攻撃力:CL+筋力の近接武器を得る。
この武器は自身にしか装備出来ず《超巨大》を習得していても装備できる。
自身はレゾナントスキル・コールからSL個
までスキルを習得可能となる(別途スキル上昇が必要)。
この効果で習得したスキルはこの武器のスキルとして扱う。


《異界の法則》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:5
前提:《大いなる者5》

サモン・レゾナントのコストに+SL。
防御力+CL+理知。
自身はレゾナントスキル・クロスからSL個
までスキルを習得可能となる(別途スキル上昇が必要)。


《攻城弓》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:1
前提:《滅びの剣》

《滅びの剣》で入手した武器を遠距離武器にする。その攻撃力計算を肉体ではなく+感覚。


《ハイパーセンス》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:10
前提:《超巨大3》

自身の攻撃力に+(SL+感覚)×4。
《破壊の腕》と同時に習得できない。

《ダブルスタンダード》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:10

能力値にSL×2点割り振って上昇させる。
ただしこのスキルでは最も高い能力値を上昇させることはできない。


《癒しの泉》
タイミング:メジャー
判定:-
対象:範囲
射程:-
コスト:3
最大レベル:10

対象のHPを(魅力+SL)×4+CL点回復する。


《癒しの手》
タイミング:マイナー
判定:-
対象:範囲
射程:-
コスト:2
最大レベル:10
前提:《癒しの泉5》

《癒しの泉》を範囲選択に変更。
さらに、回復量に+SL×10。


《高位存在》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:20

任意の能力値SL点割り振り上昇させる。


《共鳴反転》
タイミング:パッシブ
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
最大レベル:1
前提:《共鳴◯◯》から3つ

《共鳴魔刃》《共鳴心眼》《共鳴結界》《共鳴迅雷》《共鳴瞬身》の効果をそれぞれ。
魅力を自身の魅力を参照し、対象を共鳴士に変更する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月27日 07:11