チケット発券の場合も、お会計までは先ほどの「
払込のみ」の場合と一緒です。
チケットの発券はお会計後に行われます。
ただし、チケットは一度発券してしまうと、お客さん都合でのキャンセルはできないので
人によってはいちいちお客さんに確認しているようですが、管理人はしていません。
お会計が終わると、レシート&控え2枚が出力されるとともに、
レジに「チケット○枚発券」と表示されるので、その枚数が発券されるのを待ちます。
※チケットは
カウンター内の発券機から出てきます。
※発券を待つ間、「チケットの袋はご利用ですか?」と聞いておきましょう。
いる場合には、チケット用の袋が店に用意されていると思うので、それを準備しておきます。
発券されたら、チケットをお客さんに見せつつ、「○枚です。内容ご確認下さい」と言い、確認してもらいます。
ここで、チケットの印字状態が悪い(文字がかすれている)とか、内容が違う!という場合は、店では対応できませんので、
サポートセンターに電話し、(番号は事務所に書いてあると思います)指示を仰ぐようにします。
問題がなければ、チケットをお客さんに渡し、2枚の控えにスタンプを押します。
さらに、店控えにお客さんのサインを記入する欄があるので、そこにサインをしてもらいます。
これで、お客さんには帰っていただいて構いません。
最後に、店控えに自分のサインを記入する欄もあるので、記入しレジ内に保管すれば終了です。
{※チケットぴあの場合、代済みの場合があります。
お会計金額が0円なら客層キーを押すことで、控え出力&チケット発券が始まります。}
※また、稀にお客様控えが出力されない&店控えにスタンプを押す欄がない場合があります。
その場合は、店控えにサインをもらう→自分もサイン→保管 だけで大丈夫です。
最終更新:2012年01月22日 20:01