<当たりくじ等の処理>
毎年、5・7・11月に悪名高き「700円くじ」なるイベントがあります。
要はお客さんに700円購入ごとに(対象外商品あり)1枚くじを引いてもらい、
当たり→そのくじに書かれている商品と引き換え
はずれ→応募すれば抽選でTVなどの賞品がもらえる
というものです。
この「当たりくじ」の処理についてですが、至って簡単で
商品スキャン→くじのバーコードスキャン→客層キー だけで大丈夫です。
たまに、レシート下の方に商品引換券・値引き券が印刷されている場合もあるのですが、
その場合も商品スキャン→バーコードスキャン→客層キー だけで大丈夫です。
また、おせちなどを予約した人向けに、お茶などの無料引換券を渡す場合もあります。
そのような券をお客さんが持って来た場合も、商品スキャン→券のバーコードスキャンで大丈夫です。
※使用済みのくじ等にはストアスタンプを押す欄があるので押し、ドロア下などに保管しておきます。
※「
商品引換チケット」に関してはこれとは対応が異なります。
詳しくは「
インターネット」の項目で説明していますので参照して下さい。
<ガリガリくん>
ガリガリくんという安い(62円)のアイスがあるのですが、それに当たりのものがあります。
当たりは木の棒に書かれていて、ガリガリくん1本と交換できます。
※62円のガリガリくん以外とは交換できないので注意!
方法は、ガリガリくんスキャン→クーポン支払→もう一度ガリガリくんスキャン→客層キー です。
この場合も、当たりの木の棒は所定の場所に保管しておきます。
最終更新:2012年02月20日 10:42