ティラメガトロン



トランスフォーマー/メガトロン型メダロット(TFM)
登場作品:S
※トランスフォーマーに関する固有名詞は、海外名を基準とします。
ですが検索しやすさなどの利便性と知名度を考慮して、
日本版名も括弧書きで併記します。byページ作成者

機体概要

メダロットSと玩具『トランスフォーマー』とのコラボとして登場したメダロット。

モチーフは『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズ』に登場するプレダコン(日本版名デストロン)破壊大帝、メガトロン(ビーストメガトロンとも)である。

メガトロンをメダロットの頭身に落とし込んだ、ロボット作品とのコラボメダロットによく見られる、モチーフほぼそのままの姿。
右腕にティラノサウルスの頭がそのまま付き、左腕はティラノサウルスの尻尾がハサミの様に展開したものとなっている。

メダチェンジすることで、メガトロン同様に、ティラノサウルスそのままの姿になる。
脚から変形前の太もものディテールが露出しているのは、玩具版へのオマージュであろう。

機体名の由来は、変型後のモチーフであるティラノサウルスのティラ+メガトロン
両腕パーツの名称のデストロは、破壊大帝に掛けてデストロイから、もしくは日本版におけるプレダコンの名称であるデストロンに掛けたものだろう。

メカニカルデザインは、同じトランスフォーマーコラボメダロットのプライムトラックを手掛けたまるかた氏。

機体説明

メダロットS

メダロットS×トランスフォーマーコラボの開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。

モチーフの宿敵であるコングプライマル同様、メダチェンジ前後でその使用感覚が変化するメダロット
全体的に装甲値が高いという特徴を持ち、破壊大帝ーー悪役のボスに相応しいといえよう。
メダチェンジ前は破壊大帝の名に相応しい、ペナルティは重いが強力な攻撃を使用する。

頭部パーツリアリラ2以来にして、男性型初となるカーネル
両腕パーツのペナルティが重いため、自身に対してのコンシールは、メダチェンジ前は貫通ダメージを防ぐ以外に使い道はない。
だが、ステルスで相手のターゲットから外れることで、攻撃後の被弾を防げるという利点も存在する。

右腕パーツは直近のコラボメダロットではアクセラワンにも選定された、ゴーストショット
右腕のゴーストショットは、実装当時はトラノコグチに限られており、今なお貴重である。

デストロファングとトラノコグチのLv90時性能比較
デストロファング トラノコグチ
装甲 4099 3149
成功 727 883
威力 1928 1849
充填 437 472
冷却 437 421

トラノコグチと比較すると成功値で劣るものの、威力値では勝る。

左腕パーツは本作初出のハイパーウェーブ
その名前が示すとおりの、貫通特性を持たされたウェーブである。
他の「ハイパー○○」系貫通症状攻撃の御多分にもれず、攻撃後の冷却中は回避・防御不能のペナルティを負うため、使用する際は注意が必要だ。

両腕パーツヘヴィパーツに該当する。

脚部特性ウェポンマスター
格耐値1631と二脚タイプ中でも破格の数値を誇り、射耐値も1390と高水準。
両腕パーツ、特に左腕の威力を高めることが出来る。

ヘヴィリミットは両腕を支えられる2。
高い格耐値と射耐値の代わりに、回避値744、充冷値796と数値は平均的。
純正では攻撃後のペナルティの重さのため高い格耐値と射耐値を活かしきれないが、
カスタマイズしてペナルティの少ない技と組み合わせれば、粘り強く戦える可能性が生まれる。

メダチェンジ後は、ティラノサウルスそのままの姿どおりの格闘攻撃型へと変化する。
メダチェンジ前とは異なり貫通特性を持つ技はないものの、
獰猛な外見からは想像出来ない、テクニカルな技が多くなる。

ドライブAはデスロック
ヘッドをわずかながら上回る、デスロック中最高の成功値1030
ドライブBは格闘デストロイ
奇しくも、コングプライマルとはメダチェンジ後に破壊攻撃を使うという共通点が生じている。

ドライブCは本作初出の技であるクロックレイジ
相手の充冷値の1.5倍を威力に加算する」効果を持つ。
貫通特性こそないものの、相手の脚部パーツ如何では、一撃でパーツを破壊することも可能である。
総じて高い充冷値を誇る飛行タイプや車両タイプはもちろん、同じ二脚でも格好の餌食となるメダロットは少なくない。
補正値込みでトップクラスのエイトパラジウムウィズユー、基礎値トップのマッハスパイクや、メダチェンジ後二脚トップのゴシックメイツを噛み砕こう。

全てのドライブがチャージゲージ(以下CG)を10%消費する。

ムーブの脚部特性ブラッドステイン
攻撃の威力にさらに磨きが掛かる。
格耐値919、射耐値882と防御面では二脚タイプの標準的な数値に落ちるが、それに対して回避値が1421と上昇する。
充冷値も917と、クロスフォーゼに迫る。
全てのドライブが冷却中回避不能のペナルティを負わないため、メダチェンジ前にカーネルを掛けておけば、コンシールを活かしやすくなる。

先述のとおり、全てのドライブがCGを消費するため、ロボトル開始直後のメダチェンジは出来ない
相手のパーツを破壊することでCGを溜められる、性格スナイパーおよびハンターのメダルか、
毎行動時にCGが自動蓄積される性格アシストのメダルで、可能な限り早くCGを貯めると良い。

メダチェンジでCGを消費しなくなる、スーパーレアのメダロッターアビリティを使うのも手だ。
幸いにも、同じトランスフォーマーコラボで入手出来る、メガトロン衣装版SRクレソンが、このアビリティを備えている
現状復刻がされていないが、コラボーー他社版権が絡んでこないハロウィン衣装版SR快盗レトルトと組み合わせても良いだろう。

○カスタムスキン
  • ブロッソメイル ver.
メダロットS×トランスフォーマーコラボの開催に伴い、課金パックとして登場。

全身がブロッソメイルとお揃いのマゼンタレッドとなり、ブロッソメイルの意匠に加え、背中に両腕の翼が備わる。
頭部は色以外はティラメガトロンそのままで、右腕がブロッソメイルの頭部になっているという、ユニークな姿。

メダチェンジ後は、ブロッソメイルのメダチェンジ後の姿を思わせる姿となる。
ただし四足歩行のブロッソメイルとは異なり二足歩行のため、何処か『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス』に登場した、ドラゴンメガトロン(※)を思わせる。

ブロッソメイルとはメダチェンジ後に全ドライブがCGを消費することや、デストロイを使用することが類似している。

※同作における、機械の体を持つメタルスメガトロンとなったメガトロンのパワーアップ形態。赤いドラゴンの姿となる。

登場人物としてのティラメガトロン

メダロットS

トランスフォーマーコラボイベント第3週目「トランスフォーマーコラボ TF VS MR」に登場。

エネストーンを巡って、プライムトラックコングプライマル達と敵対するメダロット集団のボス。

エネストーンの在処を把握しており、他の勢力に奪われる前に休戦して、協力して掘り出した上でロボトルでどちらが手に入れるかを決めようと、部下のクイーンベスパを通じて持ち掛けてきた。
しかしそれは、ティラメガトロンがプライムトラック達の戦力を削ぐために仕掛けた罠であった
プライムトラックの仲間達を、エネストーンがあるとした坑道の中に閉じ込めようと目論んでいた。

狡猾なだけでなく、部下を駒とみなす冷徹な一面も持つ。
エネストーンを奪おうと目論んでいた部下のブービースパイダを、容赦なく切り捨てようとしていた。
メダロット界の悪の組織、特にロボロボ団がかすむレベルの非情さを見せる一方、プライムトラック達との戦闘の前に、まずはモノマネ対決からだ!とジョークを飛ばして煙に巻こうとしていた。
このジョークは、後年声優無法地帯とまで呼ばれた、超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズにおけるメガトロンにちなんだものだろう。

ティラメガトロンの部下は先述のクイーンベスパアントルジャーブービースパイダ
それぞれワスピネーター(日本版名ワスピーター)、インフェルノ、タランチュラス(日本版名タランス)を意識した面子である。

関連機体

ロボトれ!超生命体コラボメダロット
プライムトラック 悪をひき逃げる頑健なトラック総司令官
コングプライマル 悪を打ち破る力強きゴリラ総司令官
ティラメガトロン 暴虐の顎が全てを噛み砕く破壊大帝
変型後のモチーフ:ティラノサウルス型
アタックティラノ 初代ティラノ・セレクトスリー隊長
アサルトティラノ 二代目ティラノ・セレクトスリー隊長
バスターティラノ 三代目ティラノ、セレクト隊カスタム
ディティラノ 木星からの刺客、宇宙ティラノ
バオリキシー 真型世界のほねほねザウルスティラノ

機体性能

メダロットS

名称:ティラメガトロン (パーツ性別:)
アルバム
TFMと名付けられた、謎のデータをもとに
開発されたメダロット。
皆を畏怖させる総統のような佇まいで、
右腕には恐竜の頭を模した銃口を備えている。
メダチェンジによってティラノサウルスのような姿となり、
どんな敵にも食らい付き噛み砕く。

※ステータスはLv90時のものです。
頭部:フィクサーグレア(TFM02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル
3999 - - 1021 997 2 - たすける カーネル

右腕:デストロファング(TFM02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
4099 727 1928 437 395 しゃげき ゴーストショット

左腕:デストロテイル(TFM02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3899 1126 1436 619 605 かくとう ハイパーウェーブ

脚部:ダイナソーレッグ(TFM02)
装甲 射耐 格耐 回避 充冷 タイプ Hvリミット 脚部特性
4699 1390 1631 744 796 二脚 2 ウェポンマスター
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
C D B B A S B A C D S

※ステータスは全パーツLv90時のものです。
メダチェンジ後ムーブ性能
装甲 射耐 格耐 回避 充冷 タイプ 脚部特性
16696 882 919 1421 917 二脚 ブラッドステイン
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
C D B B A S B A C D S

ドライブA
成功 威力 充填 冷却 CG消費 スキル
1030 1567 571 572 10 かくとう デスロック

ドライブB
成功 威力 充填 冷却 CG消費 スキル
1450 1567 635 628 10 かくとう デストロイ

ドライブC
成功 威力 充填 冷却 CG消費 スキル
960 1427 596 651 10 かくとう クロックレイジ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月03日 20:06