アルバノエル



戦女神型メダロット(VAL)
登場作品:S

機体概要

メダロットS初出の戦女神型メダロット。
その名と型式番号が示すとおり、ノエルの流れを組む最新のVAL型である。
型式番号はブリュンヒルデからの連番となる、VAL05
何型であるかがメダロット毎にブレが生じている、VAL型の伝統を引き継いでいる。

右腕にはノエル同様の大型の剣を備え、左腕には大型の盾を備え、全身は金色という神々しい姿。
この剣は非常に長く、CGモデル製作の際に調整がなされているが、それでも自身の2倍というメダロット随一の長大さを誇る。
後頭部におさげ髪の様なユニットが配されているのも、ノエルと同様。
ノエル同様にメダチェンジが可能で、変型後はまるでシューティングゲームに出てきてもおかしくない様な、左右にブレードを備えた戦闘機の如きシルエットとなる。
ちなみに剣と盾の形状はよく見ると全く同じで、両方共変型後のブレードとなる。

ちなみに、3.5周年を記念して実装されたゴシックメイツとは、神と悪魔として対になるメダロットとされている

機体名のアルバは暁の意だが、アルバノエルと同時期に続編映画が上映された、某ロボットアニメとは無関係

メカニカルデザインは藤岡建機先生。
先述の某ロボットアニメにも参加していたが、機体名とは無関係。

機体説明

メダロットS

メダロットSリリース4周年イベント「祝祭!ロボトル~4th Anniversary特別編~」開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。

技構成は前身のノエルに比較的近いが、本作の女性型としては初実装の技が二つ存在している上に、技の効果もありより攻撃的になっている
また、全体的に装甲値も高いのも特徴である。

頭部パーツカーネル
ランク☆6時の冷却値が1147と実装時トップで、装甲値もフィクサーグレアに次ぐ4379。
メダチェンジ前もそうだが、メダチェンジ後に特に効果を活かしやすくなる。

右腕パーツはアーマードレイン、本作の女性型としては初となる。
ノエルは妨害攻撃だったのに対して、貫通特性もあることから、ダメージソースとしても有用となる。
加えてメダチェンジ解除時のダメージ均一化に伴い、減少した装甲値を回復することも出来る。

左腕パーツはニードルガード、やはり本作の女性型としては初。
メダロットDS以前のプリティプラインギャラントレディといった、初期のVAL型が使用していた反射に近しい技となる。

脚部特性バラージ
コラボメダロットのコングプライマル以来にして、女性型としても非コラボメダロットとしても初。
チャージゲージ(以下CG)依存の技を使うため相性は悪くはないものの、アルバノエルの脚部は二脚タイプ
そのため、付与されるアンチジャマーは一見すると無用の長物に思える。
この脚部特性の効果は、メダチェンジ後にその効果を発揮出来る様になる。
ヘヴィリミットは両腕を支えられる2。

ランク☆6時の充冷値924と高水準。
格対値も1652と高く、格闘攻撃を耐えやすい。
一方、射対値883に回避値1160と平均的。

メダチェンジ後のドライブの技構成もノエルに近いが、そのうち二つは本作の女性型としては初実装。

ドライブAはHCブレード
メダチェンジ後のドライブという形だが、女性型としては初実装となる。
ノエルのドライブAからそのまま強化されたものとなった。
ランク☆6時の威力値が1860と実装時トップ。
CGが溜まっていない状態で扱っても、なかなかの威力となる。
ただし成功値は847と実装時ワースト。
ファイトブーストレーダーサイトマイナス症状攻撃などで補いたい。

ドライブBはパニッシュメント
メダチェンジ後のドライブとしては初となる。
ランク☆6時の威力値1607という破格の数値を誇る。
ドライブBのみ、CGを消費する。

ドライブCはターミネイト
こちらもメダチェンジ後のドライブという形だが、女性型としては初実装となる。
こちらは冷却中の相手に有効であり、充填中の相手に効果的なパニッシュメントとは対になっている。

ムーブの脚部特性はエルーシブ
ランク☆6時の回避値が2444と、エルーシブ持ちとしては変形後のルミナススタッグの2533に次ぐ数値を誇り、実質ほとんどの相手からのダメージを軽減できる。
さらに変形前のバラージの効果でアンチジャマーを付与すれば、アンチエア相手にも生存性も高められる。
また、変形前のコンシールとも相性が良い。
ちなみに回避値に関しては、実は変形後のノエルが2464なのであちらよりも若干低い、しかしそれでも高水準なのは事実である。

充冷値もまたランク☆6時1151と高く、ムーブーーメダチェンジ後の値であることを差し引いても、実装時から長らくパーツ単位かつ、全パーツ中基礎値最速であったばしょうせんをついに抜いた
なお、地形相性を考慮せず脚部特性補正を鑑みた場合、エイトパラジウムの方が最速となる。

ランク☆6時の射対値はメダチェンジ前から1086と上昇。
格対値は1586と変形前より低下するものの、脚部特性も含め飛行タイプとしては破格の耐久性能を誇る。

メダチェンジ前も攻防一体の技を使い、味方の支援もこなせるが、メダチェンジ後によりその真価を発揮出来るメダロット。
しかも、メダチェンジ前の技や脚部特性の効果を乗せられるという利点もある。
回避値が高いため、回避およびカスリ時にCGが溜まるスピードの性格のメダルとの相性は抜群。
前身といえるノエルと組み合わせれば、ドライブBのモビルブーストとドライブCのファイトブーストとの相乗効果が見込める。

運用上の難点は、前身のノエルと同じく全てのスキルレベルを持ち、変型前後の脚部との相性も良いメダルが、イベント入手のビーストメダルだけということである

先述した様に、レーダーサイトなどの支援技を持つメダロットが居ると、運用上さらに安定する。
一見するとネタの様になってしまうものの、先述のノエルに加えて、プリティプラインかブリュンヒルデガード役を任せて、VAL型メダロットチームを組んでみても面白い。

登場人物としてのアルバノエル

メダロットS

リリース4周年イベント「祝祭!ロボトル~4th Anniversary特別編~」にて登場。

ロボトルリサーチ社製メダロットで、アニスは新作のテストを依頼されていて、アルバノエルを手に入れていた。
彼女はこのパーツを自身のパートナーメダロット、ノエルの新しいパーツとして装着している。
ちなみに名前はノエルのまま。
奇しくも本作初出のラースと同様に、メダロット8初出キャラクターのパートナーメダロットという立ち位置となった。

アニスが宝探しイベントの終盤でアラセ達に、あの時ーーホトリのラボでの敗北時の様にはいかない、として用意していたとっておきの秘策こそ、このメダロットだったのだ。
アニスは相当気に入ったらしく、会う人会う人にアルバノエルを自慢しているとはソルトの弁
恐らく、ローレル探偵事務所の面々にも見せているのだろう。

だがアラセ達とのロボトル新ロボロボ団の乱入のせいでお流れとなり、力を発揮することはなかった。
宝探しイベントが終わった後、同じロボトルリサーチ社製のクリアメイドのお披露目会の最中の暴走(※)を止めるために、アラセ達とソルトと共に戦うこととなる。

※その経緯はクリアメイドの項目を参照。

関連機体

激情のVAL型メダロット
プリティプライン 白い鎧に氷の剣、凛々しい戦乙女
ギャラントレディ 紫の鎧に氷の槍、3と4の戦乙女
ノエル 加速する稲妻の大剣、naviの戦乙女
ケンプメイド 蒼き鎧に冷気の刃、真型の戦乙女
ブリュンヒルデ 盾乙女の名を持つ、GMの戦乙女
アルバノエル 金色の鎧まとう神速の双剣、無制限の世界の戦女神
金色のメダロット
ゴールドフィン 時を超える恋の神殿の金魚
スペナグメノーグ 呪縛と炎の阿修羅
ガルトマーン 鳥へと化身するガルダ
アルテミス 再生と閃光の女神
アルバノエル 金色の鎧まとう戦女神
類似性のあるメダロット
ルミナススタッグ(S) 類似点は頭部の技、共通項は変型後のCG依存攻撃と脚部特性

機体性能

メダロットS

アルバノエル (パーツ性別:)

アルバム
壮烈なる戦女神型メダロット。
黄金の鎧を身に纏い、
味方を守護する盾として、
そして敵を殲滅する槍として
戦士たちを導く。
その勇姿はまさに、戦場に夜明けをもたらす
輝かしき戦女神。

※ステータスはランク☆6Lv100時のものです。
頭部:シエロドラド(VAL05)
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル
4379 - - 1026 1147 2 - たすける カーネル

右腕:コントラトソード(VAL05)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
4079 1409 1437 759 574 かくとう アーマードレイン

左腕:アムレトシールド(VAL05)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
4199 - - 694 692 まもる ニードルガード

脚部:プンタデルピエ(VAL05)
装甲 射耐 格耐 回避 充冷 Hv タイプ 脚部特性
4799 883 1652 1160 924 2 二脚 バラージ
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
C D B B A S B A C D S

※ステータスは全パーツランク☆6Lv100時のものです。
メダチェンジ後ムーブ性能
装甲 射対 格対 回避 充冷 タイプ 脚部特性
17456 1086 1586 2444 1151 飛行 エルーシブ
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
A S B A B C C D B B S

ドライブA
成功 威力 充填 冷却 CG消費 スキル
847 1860 671 657 - かくとう HCブレード

ドライブB
成功 威力 充填 冷却 CG消費 スキル
1105 1607 772 526 10 かくとう パニッシュメント

ドライブC
成功 威力 充填 冷却 CG消費 スキル
1181 1130 888 657 - かくとう ターミネイト



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月03日 20:57