ジェントルハーツ
全体概要
機体説明
メダロット2
格闘機ながら戦車型ということもあり、比較的高い装甲&しつこい
トラップから
動きは遅いが高威力の
ハンマー攻撃を繰り出す幹部専用機らしい能力。
カブトバージョンの
ガーディアンは本機と
ダッシュボタン,
ダークネスメイジという戦車構成であるため恐ろしく堅くて戦闘時間を浪費する嫌がらせみたいな存在である。
- 単発クリアトラップは自分で使うにはやや物足りないが、敵という意味では戦闘時間を引き伸ばす嫌らしさがある。
- 無効化できるのは攻撃行動だけなのでまもる行動のクロス攻撃は普通に通してしまう。
- 両腕は味方が使うにはちょっと遅過ぎである。コレに限らずメダ2の戦車・浮遊の両腕はキャラ付け的な意味で激遅に設定されている。コレクション向けである。
- 右腕に関してはなぐる攻撃なため脚部の推進補正を掛けられない。
- 左腕はピコペコハンマーの完全下位互換の上に純正では脚部補正がほぼ0。
- 格闘機体なのに、戦車らしく格闘より射撃の方が圧倒的に高い。フラッペなどにも言えることなのだが、格闘系行動…とくにがむしゃらは脚部の推進・機動が極めて重要なため戦車とは最悪の組み合わせ。前作同様幹部機は脚部と相性が悪いものが多すぎである。(先に戦うシオカラのアビスグレーターも脚部との相性が非常に悪い)
メダロット4
メダロット弐CORE
頭部
パーツの装甲を下げられる等調整こそされたものの、ある程度力を取り戻している。
メダロットS
追体験ストーリー「
新装版メダロット2」にて先行登場。
その後、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3
メダロットとして登場。
期間限定となったのは、後述の頭部
パーツの行動が理由であろう。
イメージ通り防御関係がおしなべて堅牢でどの
パーツもプレイアブル可能な機体では2番手3番手に値する高装甲値を誇り、
特に脚部のビッグブーツは現在使用可能な戦車型では最高の装甲値と上位の格闘耐性と射撃耐性を併せ持つガチガチっぷりである。
また、『メダロットS』では
脚部パーツのステータスによる攻撃力への補正は存在しない。
ただし、地形相性による向き不向きはある。
相性B(装甲以外の全性能±0%)の戦車で、相性S(装甲以外の全性能+20%)の相手は厳しい。
この補正は命中精度や与ダメージおよび被ダメージ、移動速度に影響するのでかなり強烈。相性A(装甲以外の全性能+10%)が上限の荒野,山地,草原,市街地,凍土や、全脚部が相性Sになるサイバーで使うのが適切となる。
そのため、移動力はさておいて格闘攻撃を使う際に脚部
パーツを選ばなくても良くなった。
『メダロット2』や『メダロット4』では何かと辛口評価をされてきたが、
時を経て熟成されたメダロットだといえよう。
だが、全パーツが『メダロット9』以降に設定されたヘヴィパーツに該当するため、いくら射耐値が高いとはいっても
重力属性攻撃には滅法弱い。
敵対する際には
ブレイクや
ブレイクハンマーで
EMETHーー真理をMETHーー死に変えてやろう。
- メダロットSでは頭部パーツがクリアはクリアでも、妨害クリアへと変更された。回避が出来ないためマイナス症状を受けなくなるカスリが発生せず、確実にマイナス症状に晒される戦車脚部と妨害クリアとの相性が良い。
- 両腕パーツの行動はメダロット2・弐COREおよびメダロット4と変わらないハンマー、冷却中は防御不能ペナルティがかかるので本機の硬さを活かすならクーラーで補助する必要がある。
- 脚部特性は脚部性能がヘヴィパーツの数✕10%UPするヘヴィアーム、主に行動速度&防御力が向上する。(腕パーツにバフが乗らないため威力・成功には影響しない。回避も伸びる特性だが戦車は回避0なのでメダロッター分加算しても回避率は低い。)
- ジェントルハーツは全パーツがヘヴィパーツに設定されたので、見た目以上の耐久性や行動速度を発揮することは確実である。
- 逆に言うと脚部が破壊された場合は行動速度12%の激しい鈍足効果に苦しむ(「脚部破損で性能半減」&「脚部特性の喪失」&「ヘヴィリミット3オーバーで75%減」)。戦車脚を一撃で壊すなど普通の方法では不可能なのでこまめにリペアやリペアプラントをかけたり、ピンゲンやベルゼルガのレストアで復活させると良い。アクティブラインまでたどり着く必要があるヒールエンジェルのファーストエイドでは間に合わない。
○カスタムスキン
2023年6月開催の「オンラインエキシビジョン シーズン8」及び2024年6月開催の「オンラインエキシビジョン シーズン20」における限定報酬として登場。
(過去シーズンで獲得済みの場合、1部位につきカスタムジュエル10個に変換される)
6月の代名詞となるジューンブライドー結婚式を取り仕切る「神父」をモチーフにした黒基調のカラーリングに加え、
頭のネジ
パーツが神父のかぶる帽子へと変化する。
メダロット魂
関連機体
使用メダロッター
メダロット2
メダロット4
メダロット弐core
機体性能
「ジェントルハーツ」(男)
頭部
ショットクリヤー GGR-01
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
能力 |
行動 |
効果 |
70 |
3 |
28 |
4 |
設置 |
まもる |
単発クリア |
右腕
グレドハンマー GGR-02
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
熱量 |
能力 |
行動 |
効果 |
40 |
26 |
31 |
5 |
4 |
格闘 |
なぐる |
ハンマー |
左腕
ゴルドハンマー GGR-03
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
熱量 |
能力 |
行動 |
効果 |
40 |
13 |
47◎ |
5 |
5 |
格闘 |
がむしゃら |
ハンマー |
脚部
ビッグブーツ GGR-04
装甲 |
推進 |
機動 |
格闘 |
射撃 |
索敵 |
隠蔽 |
能力 |
タイプ |
110 |
0 |
4 |
8 |
20 |
4 |
24 |
設置 |
戦車 |
「ジェントルハーツ」(男)
ゴーレム型メダロット
こころ やさしく みも うつくしく
頭部
ショットクリヤー GGR-01
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
効果 |
20 |
12 |
0 |
3 |
設置 |
せっち |
単発クリア |
右腕
グレドハンマー GGR-02
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
30 |
8 |
19 |
14 |
10 |
速度 |
なぐる |
ハンマー |
左腕
ゴルドハンマー GGR-03
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
30 |
0 |
23◎ |
14 |
10 |
速度 |
がむしゃら |
ハンマー |
脚部
ビッグブーツ GGR-04
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
95 |
0 |
6 |
26 |
12 |
17 |
設置 |
戦車 |
「ジェントルハーツ」(男)
頭部
ショットクリヤー GGR-11
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
能力 |
行動 |
効果 |
30 |
15 |
0 |
4 |
設置 |
まもる |
攻撃クリア |
右腕
グレドハンマー GGR-02
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
能力 |
行動 |
効果 |
50 |
16 |
28 |
7 |
9 |
格闘 |
なぐる |
ハンマー |
左腕
ゴルドハンマー GGR-03
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
能力 |
行動 |
効果 |
50 |
8 |
42◎ |
9 |
11 |
格闘 |
がむしゃら |
ハンマー |
脚部
ビッグブーツ GGR-04
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
能力 |
タイプ |
130 |
3 |
3 |
24 |
8 |
17 |
設置 |
戦車 |
最終更新:2024年06月13日 08:56