風岡暁

「風岡暁」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

風岡暁 - (2024/04/17 (水) 13:47:03) のソース

#ref(satoru_kazaoka_3.png,,left,float,width=360,title=FUSHIGIDA氏画。)
#image(satoru4.gif,title=ファイティング・ティーチャー)

&font(23,b,i){「問題ない。}
&font(23,b,i){ "ちょっぴり全力"の"本気"でいく。」}

 名前:風岡暁(かざおか さとる)
 職業:大学研究員(講師)
 [[年齢>MUGENキャラクター年齢別一覧]]:26歳
 [[出身地>MUGENキャラクター出身地別一覧]]:日本
 [[誕生日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]:11月8日
 身長:185cm
 体重:83kg
 血液型:B型
 趣味:ツーリング
 特技:お菓子作り全般
 好き:[[気合>溝口誠]]、[[勇>ガオガイガー]][[気>ジェネシックガオガイガー]]
 嫌い:[[こんにゃく>チョイ・ボンゲ]]
 [[格闘スタイル]]:[[極限流空手>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/極限流]]、電撃
#clear


#image(satoru2.gif,left,title=ゲーム内だとマッチョ。,float)


&font(28,b,i){「ワルツの時間だ。一曲いかがかな?」}
#clear

風悟氏([[スタンド使い]]の[[一人>パンナコッタ・フーゴ]]ではない)の製作したオリジナルキャラクター。
&b(){「かざおか さとる」}と読む。
残念ながら現在は公開停止(最終更新日は2013年12月9日)。

[[黒スーツと青ネクタイ>グスタフ・ミュンヒハウゼン]]が特徴的な青年で、同氏製作のストーリー動画『[[それいけ!暁さん]]』の主人公も務めている。
[[ボイス]]は『[[BIGBANG BEAT]] Revolve』にて[[斬真狼牙]]役を務めた[[日野あたる>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:日野あたる|]]氏
(以前は[[檜山修之>デミトリ・マキシモフ]]氏と[[中村悠一>司波達也]]氏のものが使用されていた)。

ちなみに本体の改変は自由だが、ボイスの改変・流用・二次配布は禁止との事。
//FUSHIGIDA氏にのみ二次配布は許可しているとの事(ただし三次配布は禁止)
また、このキャラの頭部を魚に差し替えた「[[Mr.ウインド]]」なるものも存在していた。

----
**キャラクター設定
#image(satoru00.gif,left,title=顔グラはイケメン,float)

 [[極限流空手>タクマ・サカザキ]]4段の使い手にして大学講師としての顔も持つ「戦う教師」。
 基本的にあまり感情を外に出さないポーカーフェイスの持ち主で、滅多なことでは笑わない。
 クールな外見とは裏腹に意外とキレやすい性格の持ち主で、[[挑発]]されるとすぐ乗ってしまう。
 この性格のおかげで、彼の学生時代はかなり波乱に満ちたものだったらしい。
 高校時代には[[不良>くにお]]になったり、かと思えば大学では一転して真面目になったりと、掴み所のない所がある。
 空手の有段者で不良だった彼も小さい頃は虐められっ子だったようだ。
 大学では運動物理学を専攻し、運動心理学の研究もしている。
 両親は既に他界しており、現在は妹である紅葉と二人で生活をしている。
 [[趣味は料理>ロック・ハワード]]であり、特に[[お菓子作りには相当ハマっている模様。>スキュラ・シメーレ]]
#clear

----
**性能
#image(satoru6-1.gif,title=極限流門下生、風岡暁!いざ…参る!)
実戦極限流空手の門下生である事から、基本的な性能は[[リョウ・サカザキ]]をベースにしている。
過去に完治不能の重症を負っているという設定からか、攻撃力と防御力は若干低く設定されている。
そのため一つ一つの技は威力は決して高くないが、出の速い広判定の必殺技を活かした連続技がそれをカバーする。
ストーリー動画の進行と共に[[必殺技]]の追加などが行われ、製作開始当初から最新版にかけて大幅に技が追加・変更されている。
基本的に足技を主体としたキャラとなっており、極限流だけに「[[龍虎乱舞]]」を会得している。
また、極限流お馴染みの&b()「[[覇王翔吼拳]]」も、ライフ4割以下・各ラウンド毎に1回限りという条件付きながら撃つ事ができ、
同じくライフ4割以下で使用可能な「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」によって威力を強化できる。
&b(){[[覇王翔吼拳を使わざるを得ない>お覇王]]と思ったのなら、覇王翔吼拳を使わざるを得ないと言わざるを得ない!}
この他に[[電撃>二階堂紅丸]]も放てるが、これは体質的なものではなく、気によって異常に強化された[[生体電流>ブランカ]]のようだ。

&ref(satoru5-1.gif,,title=「龍」から)&space(5)&ref(satoru5-2.gif,,title=「虎」へ)
正に&b(){ストーリー動画の進行と共に成長し、変化していくキャラ}であると言えよう。
#region(「本気モード」について)

#image(satoru6-2.gif,title=「ちょっぴり全力」の「本気」でいくぜ!)
最新版では削除されているが、このキャラには所謂[[本気になったMr.カラテ>Mr.カラテ]]をベースにした「本気モード」も存在していた。
こちらのモードでは拳技を主体としたキャラとなっており、
広範囲の強力な[[見えない飛び道具>タクマ・サカザキ]]となった「虎煌拳」でガンガン押していったりと、結構自重してない暁さんを見る事ができる。
ただし自動で体力が減っていくなど、やはり「本気」になった代償も併せ持っている。
どちらのモードも[[必殺技]]から[[必殺技]]へ繋ぐスタイルがメインであり、基本攻撃は牽制の意味合いが強い。
移動技も豊富なので間合いを詰めるのに苦労はしないが、空中でできる行動がほとんど無いため空中戦には向かない。
#endregion

#image(satoru1.gif,title=服装を正すのは社会人の常識だろ?)
外部[[AI]]はおまけの人氏作の2010年8月9日版(コンボ旧仕様)対応のものと、[[投げの可能性>投げの可能性サバイバルバトル!【ザンギ杯2】]]のikuiku氏作の2011年4月23日版(正式版)対応のものが存在する。
おまけの人氏のものは基本的には「飛燕脚」で打ち上げてから「瞬連刃」([[爆裂拳>ジョー東]])で拾って[[ゲージ]]を稼ぎ、[[超必殺技]]へと移行するスタイル。
元々の技の出の速さもあって[[当身>当て身投げ]]持ち以外であればかなりの強さを発揮できる。
ただし、両AIとも2013年12月9日の本体更新には未対応であり、現在は最新版に対応しているAIが存在しない。
ちなみにデフォルトのAIは未搭載のはずだが、Watchモードにて同キャラ戦で動かしてみると結構ちゃんと戦えたりする。

この他に、暁さんのイラストを描いたFUSHIGIDA氏によって改変パッチが製作されており、最新版にも対応済み。
この改変パッチには『2002UM』のMAX2カットインが追加されており、[[ヒットエフェクト]]や[[サウンド>SE]]などにも手が加えられている他、勝利画面が追加される。
また、一部の技の仕様も設定で変更可能。
ikuiku氏によるAIに対応しているが、前述の通りAI側が本体最新版に対応していないため、たとえAIパッチを入れてもエラーが発生するので注意。
|&nicovideo(sm6165911)|&nicovideo(sm20851455)|


#image(satoru3.gif,title=明日に向かって走れ!暁さん)

&font(22,b,i){「勝負に二度目はない・・・。」}

***出場大会
#region(一覧)
#list_by_tagsearch_cache([大会],[風岡暁],sort=hiduke,100)
-[[MUGENストーリーオリジナルキャラ大会>>https://www.nicovideo.jp/watch/sm6096004]]
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[風岡暁],sort=hiduke,100)
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[風岡暁],sort=hiduke,100)
}
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[風岡暁],sort=hiduke,100)
''非表示''
#list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[風岡暁],sort=hiduke,100)
#endregion
***出演ストーリー
[[それいけ!暁さん]](主役)
[[なこるる茶屋]]([[この人>アカツキ]]と同一人物)
[[クロスハート]]

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:日野あたる|,オリジナル,主人公,日本人,教師,極限流,黒髪,黒色