#image(Hot_Rod_KHII.png,width=250,title=ぶんぶんぶぶぶん,) RPGアクションゲーム『KINGDOM HEARTS II』に登場する雑魚敵。 [[どこぞの二代目総司令官の昔の姿>ロディマスコンボイ]]ではない(そもそも「ホットロッド」とは改造車のジャンル名であり固有名詞ではない)。 「[[ハートレス>シャドウ(キングダム ハーツ)]]」と呼ばれる怪物の一種で、「エンブレム」と呼ばれる人工的に生み出された種類のハートレス。 主に「タイムレス・リバー」と呼ばれるワールドに登場する。 [[クラシックカー>car]]のような外見をしており、エンジン音やクラクションのような鳴き声が特徴。 本来の体色は青だが、後述のワールドの演出のせいであまり知られていない(図鑑等で確認は可能)。 なお、FM版では体色がモノクロに変更されていた。 #region(「タイムレス・リバー」について) 『KHII』に登場するワールドで、同作に登場するワールドの中でも最も異色な存在。 『[[蒸気船ウィリー>ポプ子]]』など、ウォルト・ディズニーが手掛けたクラシック時代のディズニー作品がモチーフで、 [[ソラ]]自身や攻撃のエフェクト含むマップ上の全てのものが&b(){モノクロ}になっている。 『KH』の設定としては[[ミッキーマウス]]が治めるディズニーキャッスルの過去の世界とされており、 王になる前のミッキーも登場している。 ……『蒸気船ウィリー』の関係上仕方ないとはいえ、&b(){王になる前は[[船乗り>ポパイ]]だった}というのは意外な経歴だが。 &nicovideo(sm4212572) #endregion ---- **原作中の性能 普段は噛み付いたり前輪でパンチするような攻撃を行うが、 最も厄介なのがHPが半分以下になると使用する、ソラに向かって高速で突進する「フリップダッシュ」。 威力が高い上に速すぎて回避や防御が難しく、しかも連発してくる。 単体でも厄介だが、複数体のホットロッドにこれをやられると非常に対処が難しく、 雑魚敵と言えども油断できない相手である。 「フリップダッシュ」を使う前に一気に倒し切るか、動きを止める「マグネ」などで対処するのが無難。 &nicovideo(sm24355982) ---- **MUGENにおけるホットロッド #image(Hotrod.gif) テラ大地氏の製作したキャラが公開中。 原作通り近接戦特化の性能をしているのが特徴で、 [[超必殺技]]の「フリップダッシュ」は、速い、高威力、射程が長いという高性能で、 かつその使い勝手に反して1[[ゲージ]]消費という燃費の良い技となっている。 [[AI]]もデフォルトで搭載されている。 &nicovideo(sm39437056) ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ホットロッド],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ホットロッド],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ホットロッド],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //ディズニー,キングダムハーツ,魔物,雑魚敵,噛み付き攻撃,青色