サウザー

「サウザー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

サウザー - (2017/12/03 (日) 11:54:43) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//容量限界につき、記述整理中。 &image(Thouther01.jpg,title=聖帝様のご尊顔。額のホクロがチャームポイント) *&font(18,i,#ffa500){「帝王の拳 南斗鳳凰拳に構えはない!敵はすべて下郎!!」} &image(thouther_stance.gif,title=ニュートラルポーズ。俺の拳に構えは無い!) *&font(24,i,#ffa500){「滅びるがいい、愛とともに!!」} **プロフィール 『[[北斗の拳]]』の登場人物。南斗六聖拳「将星」の男。南斗の帝王として君臨する宿命を背負う。 [[ラオウ]]や[[トキ]]とは旧知で幼い頃の[[ケンシロウ]]とも面識がある。南斗聖拳の中でも最強とされる一子相伝の拳、「南斗鳳凰拳」の伝承者。 「妖星」の[[ユダ]]をそそのかし六聖拳の分裂を引き起こさせた。 その野望と武勇で広大な領土を手中に収めた彼は「聖帝」と名乗り、[[子供達を奴隷>ジュラル星人]]として自らの威光の象徴である「聖帝十字陵」の建設に着手。 その際、[[レイ]]の旧友でもある「仁星」の[[シュウ]]を謀略で葬った。 TVアニメとAC版ならびに後述の「イチゴ味」での声優は『[[機動戦士ガンダム>ガンダム]]』のギレン役で知られる[[銀河>クラッカー・ジャック]][[万丈氏>オクトー]](幼少期は[[堀川亮>ベジータ]]氏)。 番組初期のナレーションも担当しており、お馴染「世界は核の炎に包まれた」のくだりも氏のもの。 『真救世主伝説』シリーズや2008年以降のパチンコ・パチスロでは『メタルギア』シリーズの[[ソリッド・スネーク]]などで有名な大塚明夫氏、 『天の覇王 北斗の拳ラオウ外伝』では関俊彦氏、『北斗無双』シリーズでは神奈延年氏(幼少期は島崎信長氏)。 このうち関氏・神奈氏は、銀河氏や大塚氏の渋い声質とは打って変わってとても若々しい声であり、上記作品のファンから批判を呼んだこともあったが、 時が経つにつれ「今までが渋すぎた」「サウザーの年齢を考えるとこれぐらい若い方が自然」「慣れると違和感がなくなる」と賛同する声も出るようになった。 タイピングゲーム『激打』ではストリートファイターZEROの[[リュウ]]を演じた石塚堅氏。 アニメ版『DD北斗の拳』では浪川大輔氏。氏は『真救世主伝説』シリーズや2008年以降のパチンコ・パチスロでバットを演じている。 臓器、血流、秘孔の位置までもが表裏逆という特異体質(「内臓逆位」という実在する体質)の持ち主で、 ケンシロウ必殺の秘孔「人中極」も彼には通用せず一度は惨敗を喫した。 作中で回想シーンを除きケンシロウを惨敗させたのは、サウザーとカイオウだけである。 (逆に言うと千年以上に渡り不敗と言われた北斗神拳がケンの代だけで何度も負けているのであるが。 実際、先代伝承者であるリュウケン及び先々代伝承者の霞拳志郎は「北斗の拳」「蒼天の拳」の作中に苦戦はあっても明確な敗北描写は一切無い) ちなみにトキだけはこのことを(戦わずして)見破っていた様子。&link_aname(*1){*1} 「南斗鳳凰拳」を受け継ぐには、設定本などによると前述の内臓逆位の体質が必要不可欠らしく、 孤児であったサウザーが自らに「帝王の血」が流れると自称するのは、その辺りの事情があるのだろう。 #region(「内臓逆位」についての余談) 近年の遺伝子研究によってこれを引き起こす遺伝子が発見された際、&b(){研究チームの中心人物が北斗の拳ファンであり、彼の名にちなんで「サウザー遺伝子(学名:Myo31df・souther)」と名付けてしまったそうな。} その後学会での発表の際、会場がリアル破顔となったのは言うまでもない。%%医学界が世紀末%% #endregion #region(原作ネタバレ) サウザーとケンシロウの決戦前、「聖帝十字陵」建設の奴隷の一人(子供)が、 シュウを殺したサウザーを目前に気持ちを抑えられず、サウザーの脚を刃物で刺してしまう。 誰もが子供が惨殺されることを想像したが、サウザーはその子供を殺さず、 シュウへの想いから自殺同然の行動に走った子供を見てケンシロウに語りだす。 &font(i,#ff8c00){「見ろこのガキを。シュウへの思いがこんなガキすら狂わす!!」} &font(i,#ff8c00){「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!」} ---- 孤児であったサウザーは当時の南斗鳳凰拳伝承者オウガイに拾われ、次なる伝承者となるべく過酷な修行の日々を送る。 オウガイは厳しいながらもサウザーへの愛情を決して忘れず、サウザーもまたそんなオウガイを実の父のように慕っていた。 長きに亘る修行を終えた15歳のサウザーは、「継承の儀」に臨む。 オウガイは彼に目隠しをし、これから襲ってくる敵を倒せと命じた。 言われた通りに鳳凰拳で見えざる敵を切り刻んだサウザーだが、目隠しを外した彼が見たものは血を流して倒れる師の姿だった。 一子相伝の拳故に先代は命を断たれねばならない。それが「継承の儀」であった。 ***&font(i,#ffa500){「お前の瞳に極星、南斗十字星を見ていたのだ」} その言葉を最期にオウガイは息絶える。若きサウザーは慟哭した。 ***&font(i,#ff8c00){「こんなに苦しいのなら悲しいのなら……愛などいらぬ!!」} ―――――心優しかった少年はこの日、非情の独裁者へと変貌した。 &s(){なんで北斗の師匠キャラはこう、人格が立派でも悉く[[弟子>ジャギ]]が歪む原因を作ってしまうのか} &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/nm12610770) 「聖帝十字陵」とは、師父オウガイの墓であり、サウザーのオウガイへの最後の愛と情でもあったのだ。 シュウの命を奪ったサウザーに「きさまの髪の毛一本もこの世には残さぬ」と激昂していたケンシロウも、 サウザーの哀しみを知った後は「強敵(とも)」として認め、彼へのトドメには苦痛を生まない有情拳を使った (トキの[[北斗有情破顔拳]]と違って破裂したりしない本当の有情拳)。 ケンシロウに「愛ゆえの苦しみや悲しみ以上に、愛ゆえの温もりを覚えているはず」「一番死にたい場所で死ぬがいい」と言われたサウザーは、 オウガイの元で文字通り憑き物が落ち、愛を取り戻した純粋な笑顔で死に、 それを見届けたケンシロウは「''哀しい男よ。誰よりも愛深きゆえに''」と残した。&link_aname(*2){*2} そして頂からはシュウの血がまるで涙のように流れ出し、それに呼応するかのように聖帝十字陵は三人の亡骸を包んで崩れ去った。 &s(){結果的に最初の「きさまの髪の毛一本もこの世には残さぬ」もしっかり実行された} #region(あの台詞に関する話) **&font(i,#ffa500){「ひ…退かぬ!媚びぬ 省みぬ!!」} **&font(i,#ffa500){「帝王に逃走は無いのだー!!」} この二つはどちらもサウザーを代表する名言であり、対戦中でも耳にする機会の多い台詞であるのだが、 実は原作においては''ケンシロウの天破活殺で深手を負い、更に足の動きも封じられた絶体絶命の状況下で発していた言葉''である。 更に彼の究極奥義である「彷翔十字鳳」は本来足での跳躍を封じられ、苦し紛れに腕で跳躍した、いわば''悪足掻き''である。 実際、上記の台詞を大量の脂汗を浮かべて叫びと共に放った直後に、北斗有情猛翔破であっさりと撃墜されている。 …とまあネタっぽく解説してはいるが、原作を読んで頂ければお分かりのように、そこにネタ的要素は微塵もない。 ''勝負は決したと誰もが判断した状況でさえも、帝王としての誇りを失わず戦い続けようとする'' その姿こそがサウザーという人物の魅力であり、「退かぬ!媚びぬ 省みぬ!」が不朽の名台詞として語り継がれる理由でもあるのだ。 #endregion #endregion **『北斗の拳』本編以外のサウザー 長田悠幸作の(武論尊・原哲夫両氏は原案)、『天の覇王 北斗の拳ラオウ外伝』におけるサウザーは 原作では序盤、アニメでは最後を飾る強大な敵としてラオウの前に立ち塞がる。巨大なラオウとの対比からか本作では小柄に描かれている。 一度はラオウに対し従順の態度を見せ、聖帝十字陵を「俺の墓」「ただの道楽」と言い切っていたが、 当然これはラオウを油断させる罠で裏ではユダを拳王府へ侵攻させていた。そのことが露見した後、ついにラオウとの直接対決が始まる。 戦闘では体の謎により秘孔を無効化したサウザーがラオウに一撃を与え優位に立つが、サウザーもラオウのあまりの拳圧に吐血してしまう。 このままでは相打ちになると判断したサウザーは「お互いこんなところで死ぬつもりはあるまい」と再びラオウと不可侵条約を結び、撤退していった。 そして原作のサウザー編へと繋がっていく。 PSPの同作ゲームにも登場しており、原作通りの圧倒的な突きの速さからそれなりに強キャラとして扱われている。 『北斗無双』では特異体質の設定が「状態異常に強い」そして「&b(){全キャラ一の防御力}」という形で再現。 ケンシロウとの決戦では相手の頭上に雷を落としたり(通称お師サンダー)、自らの分身を複数召喚するという%%暴挙%%離れ業を披露。 その他にも闘気の刃で薙ぎ払ったり、鳳凰を模した巨大なオーラを投げつけたりと、やたらはっちゃけている。 原作でシュウにとどめをさした槍投げも、「聖帝の慈悲」なる名前を得てしっかり搭載。とても慈悲には見えないと専らの評判である。 オリジナルストーリーでも暴君っぷりを遺憾なく発揮しているが、 シュウの村の民達を保護したり、部下の裏切りに動揺したりと、原作では見られなかった愛深き漢の一面を覗かせている。 『真・北斗無双』では、伝説編での戦闘における天翔十字鳳からの攻めが前作の%%失策である%%分身から、 跳躍から両手を広げて滑空するという原作に近づいた変更がなされた。 条件を満たすと、天破活殺で迎撃して足の動きを封じるというところも再現されるが、その影響が、跳躍自体はできるが&b(){毎回着地に失敗して無防備なヘッピリ腰をさらす}というシュールな表現になってしまっていた。 幻闘編においては原作の矛盾の一つでもある天帝について触れられており、ラオウ同様に金色のファルコの村に侵攻しファルコを下した後、 「村を見逃す代わりに自分が生きている限り、天帝は聖帝に負けた者として名乗る事を許さない」という形になっている。 またトキが身体の秘密を知ったのも、本編開始前に北斗対南斗の対抗戦を行いトキと戦った事で悟られた、という理由付けがされている。 &nicovideo(sm10798499) アニメ版『DD北斗の拳』では英語塾の塾長として登場。「東大合格」を謳った超スパルタ教育で子供達を苦しめていた。 一度は自身に流れる「外国人の血」で秘孔を無効化しケンシロウを圧倒するも、 元クラスメイトのラオウによって髪を金髪に染め青色のカラコンをつけた純日本人だという事が暴露され、 シュウの登場によって英語の発音はよくても会話力が壊滅的に低い事が発覚。 最終的にシュウに根こそぎ生徒を奪われ、更にはケンシロウに英語塾を壊され、 挙句の果てには子供達の親に思わず&b(){退き}すかさず&b(){媚び}自身の行動を&b(){省みた}上で&b(){逃走を図る}も失敗。そのまま袋叩きにされてしまった。 『WEBコミックぜにょん』連載の漫画『北斗の拳 イチゴ味』でまさかの主役に抜擢(扱いとしてはこれがサウザー外伝らしい)。カレーが大好き。 秘孔を無効にできても痛みは残るという設定だったり、十字陵の頂を支えているシュウをこちょこちょした結果自分も下敷きになったり、 聖帝十字陵に入っているのがお師さんではなく1/1ケンシロウフィギュア(スワロフスキーVer)だったり、 ていうかケンシロウに対してソッチの気を持っていたり(というよりは女性に出会う機会がなさすぎた少年時代の影響で遅すぎる思春期のきらいがある、ついでにシンが完全にそっち系のため最近はその描写も少ない)、と やたらフリーダムなサウザーを見る事ができる。 まとめると、少年時代をお師さんとの厳しい修行の日々に費やしたため、青春というものに強いあこがれを持つ子供みたいな性格である。 権力や実力を持つためかわがままで、毎度のごとくろくでもない提案をして周囲を困らせるのはもっぱらサウザーの役目。 とはいえ強さ自体はリュウガを完封、ジュウザを圧倒、ブチ切れて満身創痍のままシン・シュウを二人同時にボコり拘束、と原作同様最強クラス&link_anchor(*3){*3}で、 むしろ十字陵に潰されてもたんこぶで済んだり拳王軍に火炎放射器やダイナマイトで吹き飛ばされても生きているなど丈夫さがパワーアップしている。 またその行動力が+に働き、強制労働の対価として学校教育を施す、拳王軍の侵攻を抑える、''天帝を救出する''といった偉業も(結果的に)行った。 最後の将を除く六聖拳の5人で「''南斗DE5MEN''」というアイドルグループを結成し、「それが大事」や「[[ゲキテイ>真宮寺さくら]]」をカバーしたりしている。 |乙女&nicovideo(sm24673227)| ちなみに南斗DE5MENや南斗VS北斗の決戦時の六聖拳のコスチュームは、サウザーとお揃いのタンクトップ(サウザーは紫で他4人はピンク) 原作で敵対しているシュウや美に五月蝿いユダですらちゃんとタンクトップを着ている。…サウザーに勝てないからだろうか。 ゲキテイ(改)の際には先述の天帝救出への恩返しとして金色のファルコを加え「南斗DE5MEN G」となった。%%勿論聖帝タンクトップ着用。%% また作中でサウザー初登場から30年後の2015年に聖帝祭をする事をサウザーが目論んでいたが、 吉祥寺の「CAFE ZENON」にて2014年の年末から2015年の年始にかけて''本当に聖帝祭が行われた。'' |聖帝カレー&nicovideo(sm25313505)| ちなみに、単行本には行徒氏作画の読み切り作品が収録されるのが通例になっており、 2巻にはサウザーの過去話の読み切り、そして1巻には色々な意味で話題を呼んだハート様の読み切りも収録されている。 2015年秋にはなんと''アニメ化''し、声優に旧アニメ版の銀河万丈氏を迎えて放送されている。 南斗DE5MEN回では銀河万丈氏の歌声というレアな物を聞く事ができる。 &s(){…歌唱力?[[ガチで上手い人が>シン(北斗の拳)]][[二人もいる>ユダ]]時点でお察しくださいとしか言いようが…。} そして2017年4月、スマートフォン用恋愛ゲーム『ガールフレンド(仮)』の乗っ取りを敢行。 ゲームのあらゆる場面でサウザーが現れる異常事態を引き起こした。&b(){だが、サウザーのボイスはない。} 運営側としてもこの事態は見過ごせなかったようで、即効で元通りになった。 ちなみに、同時期行われていたイベントでは千葉繁氏が出演されていたが…まさかこれが前フリ? なお、サミーのCR北斗の拳シリーズにおいては、ケンシロウの敵としては最強であり、南斗の帝王の名に恥じぬ活躍をみせる。 だが、パチンコの敵として最強として君臨する=よくハズれるということなので、打ち手からは蛇蝎のごとく嫌われている。 どのくらいかというと、いかにアツい予告が出揃おうと、サウザーに発展した時点で雲行きがかなり怪しくなる。所謂「予告殺し」である。 つまり、サウザーが出てくることで当たりの期待が増す要素がどこにもない即ち登場を望まれないキャラ。愛などいらぬ!ということであろうか。 当然リーチとしての信頼度は最弱であり、ケンシロウバトルモードにおいても危険度最大の避けるべき敵として日々打ち手の恐怖の的となっている。 初当たり直後にサウザーが登場したときの絶望感は打った人間でないとわからない。とはいえ、いまだかつてサウザーの恐怖と暴君ぶりをここまで再現したメディアも珍しい。 しかし、5代目の【覇者】では彼に「勝利確定のキャラ」というまさかの立ち位置が与えられることとなる。 トキバトルモードでは&b(){アミバと同じく}サウザーとのバトルに発展した時点で勝利確定。 …なのだが、何故か強さの序列はラオウ(ラオウバトルのリュウケンよりも強い)>リュウガ(ラオウバトルのトキと同程度)>サウザー(勝利確定)>ウイグル獄長(僅かに敗北の可能性あり)>アミバ(16R確定)の順であり、先読み予告においてもこの順番で強さランクが下がっていく。 腐っても南斗の帝王、拳王の手下ごときに遅れはとらぬといったところか。 …と思っていたら次回作6【拳王】にて本当にウイグル獄長より下になってしまった…。 ACでもパチンコでも、トキにサウザーは勝てないのが運命なのだろうか。 それはそうと、いくら秘孔の秘密を知っているとはいえ、それだけでアミバ様と同じように扱われるというのも不憫な話である。 しかもケンシロウにとっては相変らずの天敵であるし、通常時における予告殺しぶりもいわずもがななのでいまだ根本的改善とは言い難い。 余談だが、サウザーリーチを当てた瞬間の効果音は、数あるリーチの中でもダントツの爽快感を誇る。 そして北斗無双のパチンコ版CR真・北斗無双ではついに確変中に選べるキャラに抜擢。 演出タイプは先制特化。敵に攻撃すら許さず制圧前進する聖帝の雄姿を存分に拝もう(当たればの話だが)。 さらに勝利確定という(サウザーにとって)屈辱を味わされたトキへの雪辱も今作で(当たれば)晴らすことが可能。 ちなみにバトルにおける主導権争いのアップの顔が&b(){どう見てもイチゴ味である。} ちなみにバンプレストから発売された北斗の拳の原作終了後を描いた作品では彼の2人の子供が登場する。 トキや黒夜叉が生きてたり原作無視しまくってる作品だが。 %%武論尊、原作は投げ捨てるものではない。%% 原作無視しまくりと言えば、東映動画の北斗の拳シリーズの5作目にあたるSFC版RPG『北斗の拳5 天魔流星伝 哀★絶章』でのサウザーの扱いがあんまりな事で知られている。 なんと、''余命いくばくも無い''という余計な設定が追加され、さらには''OPで岩の下敷きになって死んだケンシロウを蘇らせるために力を使い果たして死ぬ''という展開を迎えるのであった。 %%それでも割った岩の欠片に潰されて死ぬアインや、登場したと思いきや壁に特攻して死ぬバットよりはマシな扱いと言えるが。%% ---- **ゲーム中の性能 &image(souther-portrait.jpg,title=空気椅子) 攻撃力や総火力、防御力は低いが、その分移動速度が速く、地対空、空対地、地対地の三種類の[[飛び道具]]と [[判定]]が強い高速の突進技を備える立ち回り重視のキャラ。 [[コマンド]]が少し特殊で、214で飛び道具、236で突進技が出る。 [[通常投げ]]の威力がかなり高いが、ダウン追い討ち程度の追撃しかできない。 立ち回りの要となるのは斜め下に飛ぶ遅い飛び道具「南斗爆星波」。 飛び道具自体も強力だが、''発射する際のサウザーの腕にも[[中段]]の攻撃判定がある。'' 極めれば''低空ブースト[[すかし]]爆星波すかし下段''や''低空めくり爆星波(ただし飛び道具部分は表に当たる)''も可能で、いかな達人といえどこの意味不明な[[択一攻撃]]を完全に見切るのはまず不可能。 [[コンボ]]にも重宝し、特にグレイヴで打ち上げた後なら、''本体の腕と飛び道具で別々、合計二つ星が取れる''という優秀ぶり(但し1度で星2取れる訳ではなく、2度爆星波を出す必要がある)。 「極星十字衝破風」という、真横に飛ぶ「地上版爆星波」と呼ぶべき技もあるが、やや発生が遅いため隙が大きく、主に爆星波に重ねた牽制や、''腕部分でコンボの〆を行い、飛び道具部分で固めと暴れ潰しをかねた起き攻めを行う''といった形で使われる。 また飛び道具部分のガード硬直中に溜めバニやヘヴィーを当てに行くガー不連携も存在する。 このように、固め、崩し、[[起き攻め]]といった攻撃性能では他キャラの追随を許さない。 また、近Cがグレイヴ属性を持つため、キャンセルしてJ仕込みの槍や衝破の腕を当てても[[星>死兆星]]を奪える。 そのため画面端ではノーゲージ星3コンボが可能で、端でなくても1ブーストあれば問題なく星3コンボ可能と、トップクラスの星取り能力を持つ。 星取り性能の高いキャラらしく、当然のごとく[[一撃>テーレッテー]]に繋げられる低コスト星3コンボも持つため、1ラウンド取って相手の星が無くなったところに、次のラウンドで何か引っかけてそのまま勝利となることが多い。 他にも強烈な地対空相殺性能を持ちつつ出が速く連打キャンセル可能な2Cも強く、殆どの攻撃に対し間に合えば相殺を取れ、そこから連打キャンセルやバニシングで相手の硬直に当てつつコンボに持ち込める。当然ながら1ブーストで星3持って行けるので強烈なカウンター手段となっている。 空中から爆星波を撒いているだけの弾幕キャラかと思えばそうでもなく、3種類の突進技「極星十字拳(否退)」「極星十字拳(否媚)」「極星十字拳(否省)」もなかなか高性能。 否退→否媚・上段→否省あるいは否媚・下段→否省という形で派生していける上に否退は判定が強くて不利Fも少なく、発生が早いので2Bがガードされてもつながる等、否退を軸にすれば突進技ながら牽制としても使いやすい。 否媚は上段版と下段版があり、上段版は否退に比べて発生が遅くて硬直も長いが、前述のとおり否退から派生可能、否省へ派生可能なので、派生の時点でブースト2Bなどとの択を作れる。 またリーチが長いので、否媚単体で強襲して派生の否省でダウンを取ることも出来たりする。 但し否省地上ヒットはタイミングはシビアだが受身可能なので過信は禁物。[[わからん殺し]]に近いものがある。 下段版は上段版よりもリーチが短く、更に発生硬直ともに長く、否退から連続ヒットしないので滅多に使われない。 否省は中段ながら非常に発生が遅くて硬直が長く、ガードされたら[[反確]]だが、否媚からの派生時に限り発生の早い派生版が使え、ディレイしても派生版が使えるためこれまた択を作れる。 またブーストキャンセルが可能なので、ガードされても否省ブーキャン低空爆星波なんていう止まらない攻撃が続けられる。 当然更にブーストがあるならその低空爆星波がすかし小足すかし投げとかになったりするわけで…。 ただ全体的にガーキャンや無敵技仕込みに弱く、使っていける状況が限られるのが難点。 おまけにこれだけの性能を持ちながらも操作は意外に簡単でコンボも覚えやすく、 元から攻め手に回った時の立ち回りが強いキャラなので、あまり腕がなくても割と優位に立てる性能を持っている。 そういう扱いやすさから中級者クラスのプレイヤーにも人気が高い。 #region(究極奥義集) -聖帝十字陵 聖帝十字陵の頂上の聖碑(原作でシュウに運ばせたアレ)が''何故か真上から降ってくる''。 しかもどう動こうと''聖碑が追っかけてくる''ため回避不能。ただし中段判定なだけでガードは可能。 |≡△<ナギッ&nicovideo(sm19889315)| 空中の相手に聖碑が当たると地面に叩きつけて小ダメージ+星1つ奪って終了。 地上の相手に当たると、聖碑が相手の真上に乗っかってロックした後、''地面から聖帝十字陵の土台が生えてくる''。 その後多数の矢が相手を刺し、聖碑で押し潰して大ダメージ+星1つ。 ロック時に追加コマンドを入力すると[[オーラ>ゲージ]]をもう1本消費し、サウザーが槍を投げつけ追加ダメージ+追加星1つ。 発生がかなり遅いがこの技の存在は一部のキャラに対しては大きく、画面制圧能力の高い単発でのユダの「ダム決壊」、[[ハート様]]の「拳法殺し」に対し、発生したのを見てから「聖帝十字陵」を使えば、反確+相手の攻撃を無敵演出でやり過ごす。 また、追加ダメージまで合わせると非常に威力が高いのも地味なポイント。 -彷翔十字鳳 通称「羽ばたき」。 ''「帝王に逃走はないのだ!」''と叫び、鳳凰のオーラを纏いながら斜め下へボディプレス。 中段判定で空中通常ガード不能。 地上・空中どちらでも使え、地上から使った場合は原作のように逆立ちの状態から腕の力で飛び上がって(出始めは無敵)、空中だとその場から決める。 暗転時から攻撃判定が出るため、近距離でしゃがんでいた場合はヒットが確定する。 また、ボディプレスがカウンターで決まると相手が壁まで吹っ飛ぶ。 地上版は空中に上るまでの横判定が狭いため、地上でのゲージ消費切り返しにはガーキャンが使われがちで、あまり使う機会はない。 反面、空中版は切り返しとして優れ、重なりが甘い起き攻めへのカウンターとして起き上がりに低空で出す「低空彷翔」というテクニックがある。 威力こそ低いがとどめのゴリ押しに使えないこともない。 空中での攻撃範囲は縦横共に相当広いので、例えばレイがバリアを張ろうとした所に空中彷翔を直撃させたりするとそのまま壁コンに突入できて美味しい事になる。 但し発生が少々遅いので、外すと技後の硬直を突かれて[[その驚異的な防御力>紙]]を垣間見ることができる。 因みにボディプレスは、原作のようにケンシロウの弱北斗有情猛翔破で地対空迎撃できる。 [[某弾幕格ゲー>東方緋想天]]では[[烏>霊烏路空]]が似たような技を使うんだとか。 -鳳凰呼闘塊天 一定時間、全ての動作がスピードアップする強化技。通称「塊天」「ヘヴン状態」。 効果中は通常技および特殊技のキャンセルの自由度が大幅に向上するほか、特殊なダメージ補正(下表)がかかった状態になり、 更に「極星十字拳」(3種類全て)のヒット数が倍増。 また、中段技(6A)の発生が大幅に短縮される。 発動モーションの大きさと効果時間の短さから当初は注目されなかったが、現在では起き攻めの択増加や、そこからの超火力コンボで活躍している。 効果中に下段技の「否媚・下段」から最速で中段技の「否省」を出して、ガードの切換にラグが出る基盤の仕様による''ガード不能連係''を作ったり、浮かせてからの投槍連打で8割近く減らしたりできる。 ちなみに、家庭用だと極星十字拳による鳳凰呼闘塊天ゲージの消費がなぜか''4倍''になっているため注意。 #endregion 反面、通常技・必殺技には対空性能の高いものが揃っているが、ジャンプ攻撃が貧弱で地対空・空対空からのリターンが殆ど無いのが厳しい。 空中コンボを長く繋げられず、ブーストでのフォローも難しいので、総火力自体は低くなりがち。 ダウンさせれば起き攻め地獄に持っていけるが、上位陣は一発入ったら大ダメージor即死が当然であることを考えると少々厳しいと言わざるを得ない。 また、立ち回りが爆星波(特にその飛び道具部分)とジャンプ攻撃のすかし、めくりに依存するところが大きいので、飛び道具を跳ね返せる技を持っているキャラや対空に強いキャラ、起き攻め自体を拒否できる技([[無想転生]]や各種無敵技など)を持つキャラには幾分立ち回りが辛い。 更に切り返しに使っていける技がゲージを消費する「彷翔十字鳳」と[[ガードキャンセル]](誰でも使えるが)しか無い。 ノーゲージの時は通常技でどうにか切り返さなければならない上、ゲージ消費技のどちらも切り返し性能は低い部類なので、ゲージがあっても安心できない。 ブーストゲージが多くある場合は、バックステップと同時にブースト連打することで無敵時間中に画面端を脱出するテクニック(通称「無想聖帝」)もあるが、相手がしゃがみ状態の時にしかすり抜けられないので不安定である。 ノーゲージの場合は、相手の技を[[直ガ>ジャストディフェンス]]して特定の技(相手の技によるが立ちA・近B・2Cなど)で割り込んだり、オーラガードで距離を離して暴れたりジャンプ等で脱出するのが基本になる。 使いどころを間違えなければ、クイック起き上がりからのリバサ近Bによる暴れも機能する。 …基本にしてはやたら難しいし読み合いも絡んでくるが、サウザーがノーゲージで受け手に回った場合これが基本である。 出来なければ相手のミスを待つしか無いのだ。 そして最大の弱点は、&b(){紙でガードランクが最低}であること。 このため&b(){相手に関わらず[[ガードクラッシュ]]を引き起こしてしまい}、 コンボのヒット数が長く固めの強いトキ、レイ、ラオウあたりが相手だと、蓄積バグによりガークラがほぼ確定するため、''触られた瞬間負けフラグが立つ''。 気絶値上限も非常に低く、[[マミヤ]]に次ぐ70。病人のトキと並ぶ数値である。 おかげで''コンボ>起き攻め>ガークラ&気絶>死亡''、または''接近>ひたすらガード>ガークラ&気絶>死亡''なんて光景も日常茶飯事。 そのため反撃のチャンスを逃すとそのまま体力を半分以上、場合によっては十割献上する破目に。 体力が低いおかげでラオウとは逆に相手のゲージ回収や奪われる星が少なく済む利点もあるが、''要はすぐ死ぬ''わけであまり嬉しいことではない。 制圧前進あるのみとか、南斗鳳凰拳に構えは無いとか言ってた所為か、悲惨なまでの紙っぷりである。通称''「[[やわらか聖帝>やわらか戦車]]」''。 このように&b(){最強クラスの攻撃と最低ランクの防御}という非常に両極端な性能を有するキャラとなっている。 プレイヤー間で''「攻めているうちは強キャラ」''と呼ばれる所以である。 また、1R目に星取り+勝利→2R目に何か刺さればテーレッテーが最善なのだが、''3R先取設定''の勝負ではそれができず、2R分は体力勝ちをしなければならない。 「攻め手の択の多さ」がサウザーの強みなので、攻め手を完全に見切られたときのフォローが難しい。 サウザーは総火力が低い都合、何度も択一行動に出なければならなくなるため、相手の「読み」という運に近い要素が他キャラ以上に大きく絡んでくる。 また、単純な攻めではファジーガードである程度対応されてしまう。 それゆえ、3R設定は相手のワンチャンスを増やすだけの結果となり、サウザーには不利にしか働かない。 サービスとしてか関西では3R設定している店舗が主流らしく、関西が[[トキの国>ジョインジョイントキィ]]と呼ばれている原因の一つでもある。 ついでに[[バスケ]]も地上であれば割と始動場所を問わずに行けるのだが、ゲージ条件が厳しい(大抵のレシピはブースト2.2以上始動が条件)ので使われない状況にある。 またバスケでは一回に3つまでしか星が取れないため、2R制では1R目を先取されなければほぼ出番はない。 一方で3R制なら2R目あるいは3R目に溜まったゲージを使ってバスケで殺しに行く選択肢もあるが、そのためにラオウなどの一部のキャラ以外にはブーストを使わずに触りに行かなければならないのがまた厳しい。 実際のところ、コンボの〆に鳳凰呼闘塊天+飛び道具重ねをして次の起き攻めで殺しに行った方が確実で手っ取り早いというのもある。 稼動初期こそ[[シン>シン(北斗の拳)]]と並んで最強キャラクターかと思われたが(一時期は一強とも。攻撃面の強さが過大評価された結果だろうか?)、 稼動後しばらくしてトキに対しては致命的な相性の悪さが判明し鳳凰の翼をもがれてしまう。「病人の分際で帝王に勝つ気でいるのか(笑)」''「トキ戦の1R目は2R目のガーキャンのためのゲージ溜め」''などと言われるように。 しかし、その後研究が進むにつれ3:7まで持ち直し、現在ではシンと並んで中堅下層とされる。 #region(聖帝様の華々しいご活躍) |攻めは神、守りは紙!&nicovideo(sm3740115)|『[[東方爆星波>弾幕]]』始まるよ!(10:30~)&nicovideo(sm3119095)| |世にも珍しい聖帝様のバスケ、その名は「ひげダンス」(14:40~)&nicovideo(sm4170219)|見えるわけのない起き攻め&二択&nicovideo(sm11139150)| |聖帝様の誇り高きコンボムービー&nicovideo(sm2722850)|聖帝様に捧げる動画&nicovideo(sm3087261)| |&nicovideo(sm4167470)| #endregion ---- **MUGENにおけるサウザー 2種類+αの存在が確認されている。 #region(強化アレンジ版サウザー) //製作者が製作者名の公開を禁止しているため、わざとこのような記述にしてあります。このため製作者名を記述しないでください。 動画で主に使われているサウザーは、原作の性能に製作者が悲しみを背負ったため、かなり強化アレンジされている。 -「極星十字拳・否退」の突進が速い -「極星十字衝破風」「南斗爆星波」に強版(弾速が速い)追加 -「南斗爆星波」の飛び道具部分の星取り削除 -「南斗爆星波」が接地まで持続するように -「投槍」に弱強同時押し版(水平に飛ぶ)追加 -「聖帝十字稜」が上段[[判定]]になり、空中ヒットでも相手をロックする -「鳳凰呼闘塊天」の効果時間が大幅に増加 -「鳳凰呼闘塊天」効果中の「極星十字拳・否省」から「彷翔十字鳳」へのキャンセル削除 -各種[[補正]]が原作よりも大きい -アジリティディフェンスおよびオーラガード未搭載 -[[ガードクラッシュ]]が無い -防御力上昇(約83→90) ちなみに[[ジャギ]]に[[「天翔十字鳳」>テーレッテー]]を当てると……? 原作ではサウザーステージ(聖帝十字稜)でこの技を決めると、空に浮かぶ師オウガイの幻影を仰ぎ見る演出が付くが、 WinMUGENでは[[特定ステージを限定するトリガー>p2Name]]が存在しないためどこのステージだろうがこの演出が出るようである。 キャラ自体は現在は公開停止中。 公開停止後も再公開の要望等が製作者へ来て嫌な思いをしているため、動画に使う際には要注意。 動画においても製作者名は出さないほうが無難である。 一応これのデータはダウンロードサイトに残っているので、手に入れてない方はそちらを探すといいだろう。 モヒカン氏のAIは適用すると原作の南斗爆星波の星取り能力が再現され、またコンボ補正も原作に近くなる。 また攻撃判定やヒットベクトルも変化し原作以上にコンボが繋がるようになり、その為1コンで6割奪いつつ星を一気に蒸発させることも可能。 だがオーラガード実装とともに防御力が原作同様のものに低下しているほかガークラも実装されており、守勢に入ると弱いのは相変わらず。 更にこのパッチを導入すると[[バスケ]]が可能になり、AIもドリブルルートからのバスケを行って来る。 以前はかなりお手軽にバスケできてしまっていたが、更新によりルートが大分原作に近くなった上、 そもそもダメージの関係で大抵ドリブルに入る前に殺してしまうので、現状では正直な所魅せコンに近い。 この他にも[[ヒットエフェクト]]が原作に準じたものになるが、初期状態だとパレット共有の関係でかなり動作が重くなってしまうため、 SAEなどの自動パレット共有機能などを使ってエフェクトのパレット共有を適用するとよい。 相手を倒した後[[オーバーキル]]で演出と星回収を兼ねて聖帝十字稜を落とすことが多い。 また、おまけ機能をONにすると''北斗神拳の奥義''である「[[無想転生]]」が使用できるという仕様になっている。 …これはアレか。サウザーが哀しみを背負っていると(ネタバレ欄参照)モヒカン氏が判断したのか。 それとも原作の「天翔十字鳳」が「敵の攻撃を受け流し、戦いを一方的にする拳」だからなのか。 なお、もう一つのおまけ機能として常時鳳凰呼闘塊天状態で戦えるモードがある。 これによって、原作でも使われている近Cで浮かせてから槍を連発する塊天中専用のコンボで簡単に永久が出来てしまう。 フハハフハハ言いながらとにかく槍を投げて相手を倒すその様は、時に「[[無限の槍製>アーチャー]]」「槍の錬金術師」と言われることも。 さらに媚びぬ!連打で往復し、[[戦国反復横跳び>戦国BASARA X]]のような通称''「[[世紀末運送>ニコMUGENの二次創作ネタ]]」''なんてものをよく大会で見ることが多い。 この状態だとただでさえ強い攻撃性能が超強化されて[[狂キャラ>MUGENキャラクターのランク付け]]相手に何もさせずに圧勝することもある。 MUGENではかなりの強キャラのサウザーだが、元々が起き攻め・[[二択>択一攻撃]]コンボを主軸とするタイプのキャラなので、 対人ならばともかく、ガードが固い[[超反応]]AI戦ではその性能を上手く発揮できない。 前述の意味不明すぎる人には見えない連携も完全ガード、超反応であっさり割り込まれてそのまま昇天、ということもままある。 お師さん…もうすぐ俺の聖帝十字稜も完成する…。 とはいえ、サウザー最大の弱点である''蓄積ガークラ&気絶がない''というのはやはり大きい。ガーキャン狩られて乙ることもないし。 ブーストや一撃必殺奥義等、北斗固有の強力なシステムもあいまって大会などではかなりの活躍を見せている。 トーナメント優勝経験も何度かあり、強さだけではなくネタにも事欠かないことから、MUGENでの人気も高い。 #region(参考動画) フハハフハハフハハフハハ(7:00あたりから) &nicovideo(sm5271550) ひげダンス、襲来(11:30あたりから) &nicovideo(sm5773223) MUGEN流バスケルート(ただし更新によりこれらのルートが現在も使えるかどうかは不明) &nicovideo(sm6585387) #endregion #region(魔改造注意) カオスに定評のあるpoikre氏の[[不破刃最強伝説:大会編]]では、「バランス大崩壊究極大会」から[[トキ]]と共にチーム "北斗"として出場。 しかし、互いのテーレッテーを邪魔し合うなど仲の悪さが目立った。 その後の大会ではさらなる魔改造によって仲の悪さがさらに強調されることに…。 「ギガ大会」ロケテ以降は、中野TRF最強キャラの台車を呼び出し、敵も相方も自分すらも餌食とされる大惨事に。 &nicovideo(sm7068615) また、大会本番では更にお師さんや鳳凰の気を出し、ジャギ様のオーラを纏いながらカオスを提供した。 &nicovideo(sm7273477) &nicovideo(sm7698118) #endregion この他にも、Ts氏によってスプライトを[[レミリア・スカーレット]]に差し替えた「聖帝レミリア」なるキャラが制作された。 更に同氏によって[[水瀬秋子]]のファイナルメモリーに対応するパッチがニコロダで公開されている。 |9:53~ 秋子「食べ物を粗末にしたらダメよ?」| |&nicovideo(sm12206685)| **&font(i,#ffa500){「今日の料理は口に合わぬ!」} yameteoke氏による魔法少女まどか☆マギカの[[佐倉杏子]]パッチも存在(現在は公開停止)。ボイスやカットインが変化する &nicovideo(sm14381347) #endregion #region(E-FRY氏のサウザー) 上記のサウザーの改変版であり、Fixxxer氏の[[シュウ]]の正式版登場に合わせてE-FRY氏によって作成された。 演出が全体的に強化されている他、シュウとの特殊イントロや金カラー(12P)等が実装されている。1Pカラーは原作アニメを基準にしている。 性能面では攻撃力が100→110、防御力が83→90に変更されていて、自キャラ用のガードクラッシュが削除されている。 AIはモヒカン氏のcmdだけを導入すれば動く(AIなしcmdも別名で同封されている)。 &nicovideo(sm26212970) また、heal the world氏のいちご味風味のパッチも公開されている。 &nicovideo(sm27861172) #endregion #region(SAIKEI氏のサウザー) ラオウのAI+ケンシロウの製作者であるSAIKEI氏が新たに公開したサウザー。 こちらはほぼ完全な原作再現で、ゲージ表示やエフェクト、&b(){[[紙]]ぶり}も含め再現度は高い。 Configでは常時塊天モードやフルゲージモードなどの設定も出来るようになっている。 AIは未搭載だが、同氏の[[ユダ]]のAIを製作した>天<氏の外部AIが自身のskydriveにて公開されている。 &nicovideo(sm24530408) #endregion #region(牛鬼氏制作の「全ての愛を滅ぼす聖帝サウザー」) &nicovideo(sm7815040) [[どないや]]を改変して製作されたサウザー。現在は公開されていない。 イントロでお師さんや[[ラオウ]]、[[SUMOU>四条雛子]]や[[伯方の>ベガ]][[塩>イグニス]]、[[ジュラル星人]]や[[ミキサー大帝]]やらを跳ね飛ばしたり、対戦中では飛び道具にしている。 なによりひどいのは&b(){[[特殊な喰らい判定>レオパルドン]]}であり、相手によっては完全にワンサイドゲームになってしまう。体の謎を解かぬ限り(ry 中野TRFの覇者になぞらえて「[[世紀末台車>のりもの]]」と呼ばれている。言うまでもなく[[カオスの権化>ネコアルク・カオス]]で、うるさい。 実のところ、仕事をしているのは''台車の運転手''であってサウザーは何もしていない。(readmeには運転手のキャラ設定も載っている) 制作者本人によってこの台車サウザーの[[ストーリー>サウザーの拳]]も作られているが…原作[[は轢き殺すもの>命は投げ捨てるもの]]。 &font(b,i,#ffa500){「轢く! 媚びる! 省みぬ!!」} 最近は他の[[北斗の>ジャギ]][[連中>ラオウ]]まで[[のりもの>たたかうのりものといっしょにたたかうたいかい]][[の仲間入り>ふたたびのりものたいかい]]を果たしているが、だいたいこいつのせいである。 #endregion 余談だが最近はサウザー風の[[彼>マリオ]]も公開されている。(カオスな為、取り扱い注意) #region(ストーリー動画での扱い) 07年12月末、とある動画にて。 ***&font(i,#ffa500){「(クリスマスに)愛などいらぬ!」} ***&font(i,#ffa500){「(カップルは)滅びるがいい!」} &nicovideo(sm1855880) ストーリー動画への出演も増えてきたのだが、上記の童帝ネタや「愛などいらぬ!」などの台詞により、 動画によってはギャグ要員として登場し、キャラ崩壊してしまっている作品も少なくない。 意外と[[こいつ>七夜志貴]]ほどでは無いが多種多様なキャラをこなしている。 なお最近では[[前述のもう一人の聖帝>レミリア・スカーレット]]も出始めており、[[こちら>Drえーりん診療所]]では怪しげな薬を飲まされてこっちの聖帝になってしまい、更には愛に目覚めてしまった。 最も、ギャグキャラばかりではなく[[こちら>世紀末MUGEN伝説]]や[[こちら>水瀬さんちのアキトくん]]の動画ではシリアスな悪役だったり、 [[こちら>MUGEN STORIES INFINITY]]ではある事情のため[[姿>レオ]]こそ異なるが「もしオウガイを殺さずに支配者となっていたら…」というif設定の元で人格者として登場している。 またこれらのようなシリアスの場合、善悪に関わらずほぼ全て「愛深き故」の漢である事は変わらない。 よって比較的良い扱いをされやすいのだが、それ以上にギャグキャラとしてのインパクトが強いのが何とも哀れというか、「愛故に」というか。 #endregion 因みにMUGEN動画に限らないのだが、変なキャラにされるのはサウザーだけではなく、 勝利演出で出てくるお師さんも字幕職人によって変なことを言わされることが多い。なんでこの師弟弄ばれてしまうのん? [[???>愛乃はぁと]]「やっぱり愛だよn''「愛などいらぬ!」'' 偶に[[ハウザー]]とか[[クラウザー>ヴォルフガング・クラウザー]]とかに間違えられるが「聖帝」とも呼ばれてるので最近は間違いも見なくなった。 #region(大会ネタバレ) [[強以上上限無しトーナメント【強~神クラス】]]では第1部から連敗し、''2部では戦った全相手に負け''、おまけの試合でも彼のみ[[アドン]]に負けるなどのヘタレっぷりを見せ、良くも悪くもこの大会の人気者に。 だが彼はいろいろとランセレに恵まれ、1部では6回もの選出でようやく勝ち抜き、2部ではチーム内の仲間のおかげで進むことができた。 3部では、[[四条雛子]]相手にありえない形で勝利を収め、結果''7位''で神未満では最後まで残ることができた。[[神キャラ]]が多く参加してた大会故、この記録は特筆すべきである。 彼が登場している回のタグには「今日のサウザー」と付けられ、視聴者からは「またサウザーか」と毎回期待され、 彼より先に負けた者は''「サウザー以下の負け犬」''と題されたり、''うp主が飼うペットの名前に採用したり''とMVPと言えるほどの活躍を果たした。 #endregion ---- **出場大会 #region(表示) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[サウザー],sort=hiduke,100) -[[ランセレクレイジーバトル]](ボスキャラ) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[サウザー],sort=hiduke,100) -[[唯一神「エンテイ」とタッグで216匹の狂キャラ>>http://nico.ms/sm11049817]]([[主役>エンテイ]]の相方) -[[運命に惹かれた者に捧げる!高性能タッグ大会【ステラ杯】]](おまけ、魔法少女パッチ適応) -[[愛乃はぁとベストパートナー決定戦]](おまけ) -[[巡り会う運命よ再び!高性能タッグ大会【ステラ杯2】]](おまけ、杏子風パッチ) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[サウザー],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[サウザー],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[サウザー],sort=hiduke,100) ''更新停止'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[サウザー],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[サウザー],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[サウザー],sort=hiduke,100) ***全ての愛を滅ぼす聖帝サウザー #list_by_tagsearch_cache([大会],[全ての愛を滅ぼす聖帝サウザー],sort=hiduke,100) #endregion **出演ストーリー #region [[DIOの喫茶店]] [[Drえーりん診療所]](後に[[女性化>レミリア・スカーレット]]) [[Home,Saint Home.]] [[Monochrome]] [[MUGEN LIFE]] [[MUGEN街の夜雀亭]] [[MUGENサーカス ジョースター一座]] [[MUGEN町 任侠伝]]([[変態>ニコMUGENの二次創作ネタ#変態]]) [[MUGNE ON STAGE]] [[Nの日常]] [[R&Yの①日]] [[Tea Party of Witches]] [[Timekeepers]] [[Transfer Avengers]] [[アリスさん姉妹・R]]([[シェルミー]]とペアで登場) [[居酒屋mugen]] [[ウドン13]](愛に目覚めたサウザー) [[黄金の世界]] [[織姫座のバルログ]] [[家電量販店DIODIO]] [[神奈子の野望]] [[紙決定戦 おまけ>第二次 紙決定戦]](空気) [[草薙真吾の受難]] [[くろおん!~世紀末の一存~]] [[剣客少女]] [[幻想銀聖者]] [[謙虚でないと!]] [[こんな緋想天は嫌だ]] [[サウザーの拳]](主人公・世紀末台車) [[さつきとDIO]] [[志貴と無限市物語]] [[ジャギ様家族]] [[ジョインジョイン紅魔郷]] [[紳士と少女]] [[人造生物03RIA-紅]] [[すごいよ!!七夜さん]](制服を心から愛する変態) [[ストーリー対抗祭・クロストーナメント【2008】]](非選手) [[世紀末MUGEN伝説]](原作風のサウザー) [[戦え!爆炎少女ヒロ]](番外編) [[血が嫌いな吸血鬼]] [[月宮あゆの幸せな毎日。]] [[ディオ・ブランドーは落ち着けない]] [[とある吸血鬼の東方見聞録]] [[隣の沙耶ちゃん家!]] [[となりのむかいさん]] [[南斗建設(株)]] [[ネクサスまてぃっく]] [[はい、X人組作って運動会]] [[フランちゃんとなぞのロボット]] [[プリニー奮闘記]] [[ブロリーは○○するようです]] [[暴君の嫁探し]] [[北斗六兄妹]] [[ほら、僕らはショウマンだから。]](板前) [[水瀬さんちのアキトくん]] [[むげコン!]] (第1回)└[[暇つぶしにうってつけの日>>http://nico.ms/sm9369964]] [[名探偵ぱちぇ子]] [[椛の不幸日和]] [[夜風物語]] [[リュウが咲く!]] #endregion ---- ***おすすめコンボ(モヒカン氏作AI適用後のサウザーの場合) |~レシピ|~備考| |2弱K×2(→2強P)(→遠強K)→極星十字拳・否退→極星十字拳・否媚・下段→極星十字拳・否省(→彷翔十字鳳)|基本コンボ。始動技は低空南斗爆星波でもOK。彷翔十字鳳は鳳凰呼闘塊天の効果中限定。終了後は低空南斗爆星波で起き攻めを。| |2弱K×2(→2強P)→グレイヴ(→J弱P)(→J弱K)→J強P→南斗爆星波(→J強K→南斗爆星波)|同上。南斗爆星波後のJ強Kは、J強Pを当てた高さや相手の体重に影響されるため、やや安定性に欠ける。星1~2。| |2弱K×2(→2強P)→グレイヴ→ディレイJ強P→南斗爆星波→近C→投槍(→微前歩き)→近A→近C→極星十字衝破風(弱)|原作にも見られる壁端限定コンボ。判定の大きなキャラに対して積極的に狙っていこう。原作とは違い仕込まなくてもなぜか星が取れる。星3。| |2弱K×2(→2強P)(→遠強K)→バニシング→自動ブースト…|バニコン移行ルート。| |2弱K×2(→2強P)(→遠強K)→極星十字拳・否退→ブースト→2強P→バニシング→自動ブースト…|同上。ブーストを消費する分、少し離れた間合いからでもつながる。| |バニシング→自動ブースト(→近強K)→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→【昇J弱K→降J強K】×2→南斗爆星波|基本バニコン。終了後にさらに極星十字衝破風を重ねておくとより有利になる。星3。| |バニシング→自動ブースト(→近強K)→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→極星十字拳・否退→極星十字拳・否媚→極星十字拳・否省|同上。終了後の状況がやや良くないものの、安定性ではこちらが上。星3。| |バニシング→自動ブースト(→近強K)→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→極星十字拳・否退→天翔十字鳳|バニシングからの一撃ルート。星3。| |6弱P→グレイヴ→低空南斗爆星波|中段始動。星1。| |6弱P→2強P→遠強K→投槍×7~8→バニシング|画面端かつ鳳凰呼闘塊天の効果中限定の起き攻めコンボ。6弱Pの代わりに通常投げで浮かせてもOK。体力をゴッソリ奪えるが、投槍のタイミングが難しいので練習は必須。終了後は再び起き攻めに行ける。星1。| |バニシング→自動ブースト(→近強K)→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→【グレイヴ→低空彷翔十字鳳】→天翔十字鳳|バニシングからの星5一撃。| ***MUGEN流バスケルート(モヒカン氏作AI適用後のサウザーの場合) |~コマンド|~備考| |→グレ→空Y→南斗爆星波→空B→南斗爆星波→2Yx2~3→バニ→(ブースト)2Y×n→(相手地面ダウン手前でブースト)近Aor2Axn→画面端まで持っていってバスケ(ドリブル)へ|画面中央始動の一番安定ルート。ただし、ブーストが1.5~2本以上無いと難しい。[[ネコアルク]]のような[[小さいキャラ>ちびキャラ]]でも安定してできるが、バニ後の2Y×nのタイミングがやや難。| |→グレ→空Y→南斗爆星波→空B→南斗爆星波→(近X→)近Y→2Y→バニ→(ブースト)2Y×n→(相手地面ダウン手前でブースト)2Aor近Aor近Xxn→極星十字拳・否退×n([[目押し]]で画面端まで)→バスケ(ドリブル)へ|同じく画面中央始動で1ブースト版。メルブラ系のキャラが安定して入る| |2X→2A→2D→投槍→空A→空B→空C→空D→バニ→(ブースト後ディレイ)2Y×n→(相手地面ダウン手前でブースト)2Aor近Aor近X×n→極星十字拳・否退×n(目押しで画面端まで)→バスケ(ドリブル)へ|画面端始動で1ブーストから。キャラによって裏周りできない場合もあるので注意。| |→グレ→(ディレイj)→空Y→南斗爆星波(1Hit)→近Y→投槍→近A→近Y→鳳凰呼闘塊天→極星十字拳・否退→(ブースト)2Axn→バスケ(ドリブル)へ|同じく画面端始動。コンボ中(極星十字拳・否退まで)に1ブースト溜まればできる模様。コツさえわかるとかなり簡単。| ***おすすめコンボ(上記、主に使われているサウザーの場合) |~コマンド|~備考| |低空ダッシュJ強P→南斗爆星波→2弱K×2→グレイヴ→J弱P→J弱K→J強P→南斗爆星波×7→天翔十字鳳|画面端限定コンボ。1回のグレイヴからそのままテーレッテー。全キャラ共通というものではなく、着地までに爆星で全部星を奪うのはなかなか難しい。しかし最低でもこれで星が4~5個は取れるので、2回目にはテーレッテーのご覚悟を…| |通常投げ→2弱K→テーレッテー|画面端限定。| |バニシング→自動ブースト→近強P→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→昇J弱K→降J強K→南斗爆星波→極星十字衝破風|星4。相手が聖帝様位でかくないと決まらない非情の拳。| ---- &aname(*1,option=nolink){&font(red){*1}} ゲーム中で実際に無効化できるのはケンシロウの「北斗残悔拳」のみ。また無効化するといっても即死を免れるだけで、星はちゃんと減る。 最後までサウザーの体の謎を見破れなかったはずのラオウですら、「[[秘孔新血愁]]」できっちりダメージを与えている。 この事実に関しては''「トキが言いふらした」''とする説が現在有力である。 [[汚いなさすがトキきたない>汚いなさすが忍者きたない]] 一応、サウザーとハート様はヘヴィーストライクや一部技を食らったときに起こる「秘孔よろけ」が短いという形で再現(?)されてはいる。 まぁ、秘孔が効かないからと言っても、拳王サイズの指を思いっきり胸にブッ刺しておいてノーダメージというのもおかしいが。 &aname(*2,option=nolink){&font(red){*2}} 悪党に容赦のないケンシロウが有情拳を使うことは余程のことである。 ケンシロウがサウザーの悲しい過去を知ったからこその有情拳なのだが、PS版やOVAでは普通にカットされている。 容量が限界だったPS版は仕方ない(トキの最後を飾るリュウガや、フドウとリハク以外の五車星が登場しないなどのことからわかるだろう)とはいっても、 OVAでは普通に語ることができるはずで、これでは有情拳を使う理由が全くないのだが……。 &aname(*2,option=nolink){&font(red){*3}} というか、イチゴ味ではキャラの戦闘力は原作準拠で描かれており、バトルシーンでは原作ファンなら思わずニヤリとしてしまうような展開もチラホラ。 ただし、原作でシュウへの気持ちゆえに無謀にもサウザーの足を刺した子供(通称''ターバンのガキ'')のみ原作と強さが大きくかけ離れており、幾度となくマシーンのように正確に同じ場所をナイフで刺し、サウザー含め聖帝軍を震え上がらせている。 聖帝軍以外のキャラも度々被害に遭っており、ケンシロウ、ファルコ、羅将ハンといったそうそうたる面子が刺されている。 (ファルコは左足を無数のガキに刺され敗北、ハンはサウザーとの戦闘を見学していたユダ曰く刺されたダメージがなければサウザーでも危なかったかもというほど) ---- **バイクのエンジン音… &nicovideo(sm8009498) ---- **&font(i,#ffa500){「おれは抵抗せぬ。 矢を放て!」} **&font(i,#6a5acd){「ま、待て! それでは約束が違う!!」} &nicovideo(sm244927)&nicovideo(sm251472) ---- とうとう東方爆星波がSTGに &nicovideo(sm10018261) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:銀河万丈|,キャラクター,北斗の拳,南斗聖拳,スピードキャラ,起き攻めキャラ,紙装甲,弱キャラ,金髪,王様
//容量限界につき、記述整理中。 &image(Thouther01.jpg,title=聖帝様のご尊顔。額のホクロがチャームポイント) *&font(18,i,#ffa500){「帝王の拳 南斗鳳凰拳に構えはない!敵はすべて下郎!!」} &image(thouther_stance.gif,title=ニュートラルポーズ。俺の拳に構えは無い!) *&font(24,i,#ffa500){「滅びるがいい、愛とともに!!」} **プロフィール 『[[北斗の拳]]』の登場人物。南斗六聖拳「将星」の男。南斗の帝王として君臨する宿命を背負う。 [[ラオウ]]や[[トキ]]とは旧知で幼い頃の[[ケンシロウ]]とも面識がある。南斗聖拳の中でも最強とされる一子相伝の拳、「南斗鳳凰拳」の伝承者。 「妖星」の[[ユダ]]をそそのかし六聖拳の分裂を引き起こさせた。 その野望と武勇で広大な領土を手中に収めた彼は「聖帝」と名乗り、[[子供達を奴隷>ジュラル星人]]として自らの威光の象徴である「聖帝十字陵」の建設に着手。 その際、[[レイ]]の旧友でもある「仁星」の[[シュウ]]を謀略で葬った。 TVアニメとAC版ならびに後述の「イチゴ味」での声優は『[[機動戦士ガンダム>ガンダム]]』のギレン役で知られる[[銀河>クラッカー・ジャック]][[万丈氏>オクトー]](幼少期は[[堀川亮>ベジータ]]氏)。 番組初期のナレーションも担当しており、お馴染「世界は核の炎に包まれた」のくだりも氏のもの。 『真救世主伝説』シリーズや2008年以降のパチンコ・パチスロでは『メタルギア』シリーズの[[ソリッド・スネーク]]などで有名な大塚明夫氏、 『天の覇王 北斗の拳ラオウ外伝』では関俊彦氏、『北斗無双』シリーズでは神奈延年氏(幼少期は島崎信長氏)。 このうち関氏・神奈氏は、銀河氏や大塚氏の渋い声質とは打って変わってとても若々しい声であり、上記作品のファンから批判を呼んだこともあったが、 時が経つにつれ「今までが渋すぎた」「サウザーの年齢を考えるとこれぐらい若い方が自然」「慣れると違和感がなくなる」と賛同する声も出るようになった。 タイピングゲーム『激打』ではストリートファイターZEROの[[リュウ]]を演じた石塚堅氏。 アニメ版『DD北斗の拳』では浪川大輔氏。氏は『真救世主伝説』シリーズや2008年以降のパチンコ・パチスロでバットを演じている。 臓器、血流、秘孔の位置までもが表裏逆という特異体質(「内臓逆位」という実在する体質)の持ち主で、 ケンシロウ必殺の秘孔「人中極」も彼には通用せず一度は惨敗を喫した。 作中で回想シーンを除きケンシロウを惨敗させたのは、サウザーとカイオウだけである。 (逆に言うと千年以上に渡り不敗と言われた北斗神拳がケンの代だけで何度も負けているのであるが。 実際、先代伝承者であるリュウケン及び先々代伝承者の霞拳志郎は「北斗の拳」「蒼天の拳」の作中に苦戦はあっても明確な敗北描写は一切無い) ちなみにトキだけはこのことを(戦わずして)見破っていた様子。&link_aname(*1){*1} 「南斗鳳凰拳」を受け継ぐには、設定本などによると前述の内臓逆位の体質が必要不可欠らしく、 孤児であったサウザーが自らに「帝王の血」が流れると自称するのは、その辺りの事情があるのだろう。 #region(「内臓逆位」についての余談) 近年の遺伝子研究によってこれを引き起こす遺伝子が発見された際、&b(){研究チームの中心人物が北斗の拳ファンであり、彼の名にちなんで「サウザー遺伝子(学名:Myo31df・souther)」と名付けてしまったそうな。} その後学会での発表の際、会場がリアル破顔となったのは言うまでもない。%%医学界が世紀末%% #endregion #region(原作ネタバレ) サウザーとケンシロウの決戦前、「聖帝十字陵」建設の奴隷の一人(子供)が、 シュウを殺したサウザーを目前に気持ちを抑えられず、サウザーの脚を刃物で刺してしまう。 誰もが子供が惨殺されることを想像したが、サウザーはその子供を殺さず、 シュウへの想いから自殺同然の行動に走った子供を見てケンシロウに語りだす。 &font(i,#ff8c00){「見ろこのガキを。シュウへの思いがこんなガキすら狂わす!!」} &font(i,#ff8c00){「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!」} ---- 孤児であったサウザーは当時の南斗鳳凰拳伝承者オウガイに拾われ、次なる伝承者となるべく過酷な修行の日々を送る。 オウガイは厳しいながらもサウザーへの愛情を決して忘れず、サウザーもまたそんなオウガイを実の父のように慕っていた。 長きに亘る修行を終えた15歳のサウザーは、「継承の儀」に臨む。 オウガイは彼に目隠しをし、これから襲ってくる敵を倒せと命じた。 言われた通りに鳳凰拳で見えざる敵を切り刻んだサウザーだが、目隠しを外した彼が見たものは血を流して倒れる師の姿だった。 一子相伝の拳故に先代は命を断たれねばならない。それが「継承の儀」であった。 ***&font(i,#ffa500){「お前の瞳に極星、南斗十字星を見ていたのだ」} その言葉を最期にオウガイは息絶える。若きサウザーは慟哭した。 ***&font(i,#ff8c00){「こんなに苦しいのなら悲しいのなら……愛などいらぬ!!」} ―――――心優しかった少年はこの日、非情の独裁者へと変貌した。 &s(){なんで北斗の師匠キャラはこう、人格が立派でも悉く[[弟子>ジャギ]]が歪む原因を作ってしまうのか} &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/nm12610770) 「聖帝十字陵」とは、師父オウガイの墓であり、サウザーのオウガイへの最後の愛と情でもあったのだ。 シュウの命を奪ったサウザーに「きさまの髪の毛一本もこの世には残さぬ」と激昂していたケンシロウも、 サウザーの哀しみを知った後は「強敵(とも)」として認め、彼へのトドメには苦痛を生まない有情拳を使った (トキの[[北斗有情破顔拳]]と違って破裂したりしない本当の有情拳)。 ケンシロウに「愛ゆえの苦しみや悲しみ以上に、愛ゆえの温もりを覚えているはず」「一番死にたい場所で死ぬがいい」と言われたサウザーは、 オウガイの元で文字通り憑き物が落ち、愛を取り戻した純粋な笑顔で死に、 それを見届けたケンシロウは「''哀しい男よ。誰よりも愛深きゆえに''」と残した。&link_aname(*2){*2} そして頂からはシュウの血がまるで涙のように流れ出し、それに呼応するかのように聖帝十字陵は三人の亡骸を包んで崩れ去った。 &s(){結果的に最初の「きさまの髪の毛一本もこの世には残さぬ」もしっかり実行された} #region(あの台詞に関する話) **&font(i,#ffa500){「ひ…退かぬ!媚びぬ 省みぬ!!」} **&font(i,#ffa500){「帝王に逃走は無いのだー!!」} この二つはどちらもサウザーを代表する名言であり、対戦中でも耳にする機会の多い台詞であるのだが、 実は原作においては''ケンシロウの天破活殺で深手を負い、更に足の動きも封じられた絶体絶命の状況下で発していた言葉''である。 更に彼の究極奥義である「彷翔十字鳳」は本来足での跳躍を封じられ、苦し紛れに腕で跳躍した、いわば''悪足掻き''である。 実際、上記の台詞を大量の脂汗を浮かべて叫びと共に放った直後に、北斗有情猛翔破であっさりと撃墜されている。 …とまあネタっぽく解説してはいるが、原作を読んで頂ければお分かりのように、そこにネタ的要素は微塵もない。 ''勝負は決したと誰もが判断した状況でさえも、帝王としての誇りを失わず戦い続けようとする'' その姿こそがサウザーという人物の魅力であり、「退かぬ!媚びぬ 省みぬ!」が不朽の名台詞として語り継がれる理由でもあるのだ。 #endregion #endregion **『北斗の拳』本編以外のサウザー 長田悠幸作の(武論尊・原哲夫両氏は原案)、『天の覇王 北斗の拳ラオウ外伝』におけるサウザーは 原作では序盤、アニメでは最後を飾る強大な敵としてラオウの前に立ち塞がる。巨大なラオウとの対比からか本作では小柄に描かれている。 一度はラオウに対し従順の態度を見せ、聖帝十字陵を「俺の墓」「ただの道楽」と言い切っていたが、 当然これはラオウを油断させる罠で裏ではユダを拳王府へ侵攻させていた。そのことが露見した後、ついにラオウとの直接対決が始まる。 戦闘では体の謎により秘孔を無効化したサウザーがラオウに一撃を与え優位に立つが、サウザーもラオウのあまりの拳圧に吐血してしまう。 このままでは相打ちになると判断したサウザーは「お互いこんなところで死ぬつもりはあるまい」と再びラオウと不可侵条約を結び、撤退していった。 そして原作のサウザー編へと繋がっていく。 PSPの同作ゲームにも登場しており、原作通りの圧倒的な突きの速さからそれなりに強キャラとして扱われている。 『北斗無双』では特異体質の設定が「状態異常に強い」そして「&b(){全キャラ一の防御力}」という形で再現。 ケンシロウとの決戦では相手の頭上に雷を落としたり(通称お師サンダー)、自らの分身を複数召喚するという%%暴挙%%離れ業を披露。 その他にも闘気の刃で薙ぎ払ったり、鳳凰を模した巨大なオーラを投げつけたりと、やたらはっちゃけている。 原作でシュウにとどめをさした槍投げも、「聖帝の慈悲」なる名前を得てしっかり搭載。とても慈悲には見えないと専らの評判である。 オリジナルストーリーでも暴君っぷりを遺憾なく発揮しているが、 シュウの村の民達を保護したり、部下の裏切りに動揺したりと、原作では見られなかった愛深き漢の一面を覗かせている。 『真・北斗無双』では、伝説編での戦闘における天翔十字鳳からの攻めが前作の%%失策である%%分身から、 跳躍から両手を広げて滑空するという原作に近づいた変更がなされた。 条件を満たすと、天破活殺で迎撃して足の動きを封じるというところも再現されるが、その影響が、跳躍自体はできるが&b(){毎回着地に失敗して無防備なヘッピリ腰をさらす}というシュールな表現になってしまっていた。 幻闘編においては原作の矛盾の一つでもある天帝について触れられており、ラオウ同様に金色のファルコの村に侵攻しファルコを下した後、 「村を見逃す代わりに自分が生きている限り、天帝は聖帝に負けた者として名乗る事を許さない」という形になっている。 またトキが身体の秘密を知ったのも、本編開始前に北斗対南斗の対抗戦を行いトキと戦った事で悟られた、という理由付けがされている。 &nicovideo(sm10798499) アニメ版『DD北斗の拳』では英語塾の塾長として登場。「東大合格」を謳った超スパルタ教育で子供達を苦しめていた。 一度は自身に流れる「外国人の血」で秘孔を無効化しケンシロウを圧倒するも、 元クラスメイトのラオウによって髪を金髪に染め青色のカラコンをつけた純日本人だという事が暴露され、 シュウの登場によって英語の発音はよくても会話力が壊滅的に低い事が発覚。 最終的にシュウに根こそぎ生徒を奪われ、更にはケンシロウに英語塾を壊され、 挙句の果てには子供達の親に思わず&b(){退き}すかさず&b(){媚び}自身の行動を&b(){省みた}上で&b(){逃走を図る}も失敗。そのまま袋叩きにされてしまった。 『WEBコミックぜにょん』連載の漫画『北斗の拳 イチゴ味』でまさかの主役に抜擢(扱いとしてはこれがサウザー外伝らしい)。カレーが大好き。 秘孔を無効にできても痛みは残るという設定だったり、十字陵の頂を支えているシュウをこちょこちょした結果自分も下敷きになったり、 聖帝十字陵に入っているのがお師さんではなく1/1ケンシロウフィギュア(スワロフスキーVer)だったり、 ていうかケンシロウに対してソッチの気を持っていたり(というよりは女性に出会う機会がなさすぎた少年時代の影響で遅すぎる思春期のきらいがある、ついでにシンが完全にそっち系のため最近はその描写も少ない)、と やたらフリーダムなサウザーを見る事ができる。 まとめると、少年時代をお師さんとの厳しい修行の日々に費やしたため、青春というものに強いあこがれを持つ子供みたいな性格である。 権力や実力を持つためかわがままで、毎度のごとくろくでもない提案をして周囲を困らせるのはもっぱらサウザーの役目。 とはいえ強さ自体はリュウガを完封、ジュウザを圧倒、ブチ切れて満身創痍のままシン・シュウを二人同時にボコり拘束、と原作同様最強クラス&link_anchor(*3){*3}で、 むしろ十字陵に潰されてもたんこぶで済んだり拳王軍に火炎放射器やダイナマイトで吹き飛ばされても生きているなど丈夫さがパワーアップしている。 またその行動力が+に働き、強制労働の対価として学校教育を施す、拳王軍の侵攻を抑える、''天帝を救出する''といった偉業も(結果的に)行った。 最後の将を除く六聖拳の5人で「''南斗DE5MEN''」というアイドルグループを結成し、「それが大事」や「[[ゲキテイ>真宮寺さくら]]」をカバーしたりしている。 |乙女&br()&nicovideo(sm24673227)| ちなみに南斗DE5MENや南斗VS北斗の決戦時の六聖拳のコスチュームは、サウザーとお揃いのタンクトップ(サウザーは紫で他4人はピンク) 原作で敵対しているシュウや美に五月蝿いユダですらちゃんとタンクトップを着ている。…サウザーに勝てないからだろうか。 ゲキテイ(改)の際には先述の天帝救出への恩返しとして金色のファルコを加え「南斗DE5MEN G」となった。%%勿論聖帝タンクトップ着用。%% また作中でサウザー初登場から30年後の2015年に聖帝祭をする事をサウザーが目論んでいたが、 吉祥寺の「CAFE ZENON」にて2014年の年末から2015年の年始にかけて''本当に聖帝祭が行われた。'' |聖帝カレー&br()&nicovideo(sm25313505)| ちなみに、単行本には行徒氏作画の読み切り作品が収録されるのが通例になっており、 2巻にはサウザーの過去話の読み切り、そして1巻には色々な意味で話題を呼んだハート様の読み切りも収録されている。 2015年秋にはなんと''アニメ化''し、声優に旧アニメ版の銀河万丈氏を迎えて放送されている。 南斗DE5MEN回では銀河万丈氏の歌声というレアな物を聞く事ができる。 &s(){…歌唱力?[[ガチで上手い人が>シン(北斗の拳)]][[二人もいる>ユダ]]時点でお察しくださいとしか言いようが…。} そして2017年4月、スマートフォン用恋愛ゲーム『ガールフレンド(仮)』の乗っ取りを敢行。 ゲームのあらゆる場面でサウザーが現れる異常事態を引き起こした。&b(){だが、サウザーのボイスはない。} 運営側としてもこの事態は見過ごせなかったようで、即効で元通りになった。 ちなみに、同時期行われていたイベントでは千葉繁氏が出演されていたが…まさかこれが前フリ? なお、サミーのCR北斗の拳シリーズにおいては、ケンシロウの敵としては最強であり、南斗の帝王の名に恥じぬ活躍をみせる。 だが、パチンコの敵として最強として君臨する=よくハズれるということなので、打ち手からは蛇蝎のごとく嫌われている。 どのくらいかというと、いかにアツい予告が出揃おうと、サウザーに発展した時点で雲行きがかなり怪しくなる。所謂「予告殺し」である。 つまり、サウザーが出てくることで当たりの期待が増す要素がどこにもない即ち登場を望まれないキャラ。愛などいらぬ!ということであろうか。 当然リーチとしての信頼度は最弱であり、ケンシロウバトルモードにおいても危険度最大の避けるべき敵として日々打ち手の恐怖の的となっている。 初当たり直後にサウザーが登場したときの絶望感は打った人間でないとわからない。とはいえ、いまだかつてサウザーの恐怖と暴君ぶりをここまで再現したメディアも珍しい。 しかし、5代目の【覇者】では彼に「勝利確定のキャラ」というまさかの立ち位置が与えられることとなる。 トキバトルモードでは&b(){アミバと同じく}サウザーとのバトルに発展した時点で勝利確定。 …なのだが、何故か強さの序列はラオウ(ラオウバトルのリュウケンよりも強い)>リュウガ(ラオウバトルのトキと同程度)>サウザー(勝利確定)>ウイグル獄長(僅かに敗北の可能性あり)>アミバ(16R確定)の順であり、先読み予告においてもこの順番で強さランクが下がっていく。 腐っても南斗の帝王、拳王の手下ごときに遅れはとらぬといったところか。 …と思っていたら次回作6【拳王】にて本当にウイグル獄長より下になってしまった…。 ACでもパチンコでも、トキにサウザーは勝てないのが運命なのだろうか。 それはそうと、いくら秘孔の秘密を知っているとはいえ、それだけでアミバ様と同じように扱われるというのも不憫な話である。 しかもケンシロウにとっては相変らずの天敵であるし、通常時における予告殺しぶりもいわずもがななのでいまだ根本的改善とは言い難い。 余談だが、サウザーリーチを当てた瞬間の効果音は、数あるリーチの中でもダントツの爽快感を誇る。 そして北斗無双のパチンコ版CR真・北斗無双ではついに確変中に選べるキャラに抜擢。 演出タイプは先制特化。敵に攻撃すら許さず制圧前進する聖帝の雄姿を存分に拝もう(当たればの話だが)。 さらに勝利確定という(サウザーにとって)屈辱を味わされたトキへの雪辱も今作で(当たれば)晴らすことが可能。 ちなみにバトルにおける主導権争いのアップの顔が&b(){どう見てもイチゴ味である。} ちなみにバンプレストから発売された北斗の拳の原作終了後を描いた作品では彼の2人の子供が登場する。 トキや黒夜叉が生きてたり原作無視しまくってる作品だが。 %%武論尊、原作は投げ捨てるものではない。%% 原作無視しまくりと言えば、東映動画の北斗の拳シリーズの5作目にあたるSFC版RPG『北斗の拳5 天魔流星伝 哀★絶章』でのサウザーの扱いがあんまりな事で知られている。 なんと、''余命いくばくも無い''という余計な設定が追加され、さらには''OPで岩の下敷きになって死んだケンシロウを蘇らせるために力を使い果たして死ぬ''という展開を迎えるのであった。 %%それでも割った岩の欠片に潰されて死ぬアインや、登場したと思いきや壁に特攻して死ぬバットよりはマシな扱いと言えるが。%% ---- **ゲーム中の性能 &image(souther-portrait.jpg,title=空気椅子) 攻撃力や総火力、防御力は低いが、その分移動速度が速く、地対空、空対地、地対地の三種類の[[飛び道具]]と [[判定]]が強い高速の突進技を備える立ち回り重視のキャラ。 [[コマンド]]が少し特殊で、214で飛び道具、236で突進技が出る。 [[通常投げ]]の威力がかなり高いが、ダウン追い討ち程度の追撃しかできない。 立ち回りの要となるのは斜め下に飛ぶ遅い飛び道具「南斗爆星波」。 飛び道具自体も強力だが、''発射する際のサウザーの腕にも[[中段]]の攻撃判定がある。'' 極めれば''低空ブースト[[すかし]]爆星波すかし下段''や''低空めくり爆星波(ただし飛び道具部分は表に当たる)''も可能で、いかな達人といえどこの意味不明な[[択一攻撃]]を完全に見切るのはまず不可能。 [[コンボ]]にも重宝し、特にグレイヴで打ち上げた後なら、''本体の腕と飛び道具で別々、合計二つ星が取れる''という優秀ぶり(但し1度で星2取れる訳ではなく、2度爆星波を出す必要がある)。 「極星十字衝破風」という、真横に飛ぶ「地上版爆星波」と呼ぶべき技もあるが、やや発生が遅いため隙が大きく、主に爆星波に重ねた牽制や、''腕部分でコンボの〆を行い、飛び道具部分で固めと暴れ潰しをかねた起き攻めを行う''といった形で使われる。 また飛び道具部分のガード硬直中に溜めバニやヘヴィーを当てに行くガー不連携も存在する。 このように、固め、崩し、[[起き攻め]]といった攻撃性能では他キャラの追随を許さない。 また、近Cがグレイヴ属性を持つため、キャンセルしてJ仕込みの槍や衝破の腕を当てても[[星>死兆星]]を奪える。 そのため画面端ではノーゲージ星3コンボが可能で、端でなくても1ブーストあれば問題なく星3コンボ可能と、トップクラスの星取り能力を持つ。 星取り性能の高いキャラらしく、当然のごとく[[一撃>テーレッテー]]に繋げられる低コスト星3コンボも持つため、1ラウンド取って相手の星が無くなったところに、次のラウンドで何か引っかけてそのまま勝利となることが多い。 他にも強烈な地対空相殺性能を持ちつつ出が速く連打キャンセル可能な2Cも強く、殆どの攻撃に対し間に合えば相殺を取れ、そこから連打キャンセルやバニシングで相手の硬直に当てつつコンボに持ち込める。当然ながら1ブーストで星3持って行けるので強烈なカウンター手段となっている。 空中から爆星波を撒いているだけの弾幕キャラかと思えばそうでもなく、3種類の突進技「極星十字拳(否退)」「極星十字拳(否媚)」「極星十字拳(否省)」もなかなか高性能。 否退→否媚・上段→否省あるいは否媚・下段→否省という形で派生していける上に否退は判定が強くて不利Fも少なく、発生が早いので2Bがガードされてもつながる等、否退を軸にすれば突進技ながら牽制としても使いやすい。 否媚は上段版と下段版があり、上段版は否退に比べて発生が遅くて硬直も長いが、前述のとおり否退から派生可能、否省へ派生可能なので、派生の時点でブースト2Bなどとの択を作れる。 またリーチが長いので、否媚単体で強襲して派生の否省でダウンを取ることも出来たりする。 但し否省地上ヒットはタイミングはシビアだが受身可能なので過信は禁物。[[わからん殺し]]に近いものがある。 下段版は上段版よりもリーチが短く、更に発生硬直ともに長く、否退から連続ヒットしないので滅多に使われない。 否省は中段ながら非常に発生が遅くて硬直が長く、ガードされたら[[反確]]だが、否媚からの派生時に限り発生の早い派生版が使え、ディレイしても派生版が使えるためこれまた択を作れる。 またブーストキャンセルが可能なので、ガードされても否省ブーキャン低空爆星波なんていう止まらない攻撃が続けられる。 当然更にブーストがあるならその低空爆星波がすかし小足すかし投げとかになったりするわけで…。 ただ全体的にガーキャンや無敵技仕込みに弱く、使っていける状況が限られるのが難点。 おまけにこれだけの性能を持ちながらも操作は意外に簡単でコンボも覚えやすく、 元から攻め手に回った時の立ち回りが強いキャラなので、あまり腕がなくても割と優位に立てる性能を持っている。 そういう扱いやすさから中級者クラスのプレイヤーにも人気が高い。 #region(究極奥義集) -聖帝十字陵 聖帝十字陵の頂上の聖碑(原作でシュウに運ばせたアレ)が''何故か真上から降ってくる''。 しかもどう動こうと''聖碑が追っかけてくる''ため回避不能。ただし中段判定なだけでガードは可能。 |≡△<ナギッ&br()&nicovideo(sm19889315)| 空中の相手に聖碑が当たると地面に叩きつけて小ダメージ+星1つ奪って終了。 地上の相手に当たると、聖碑が相手の真上に乗っかってロックした後、''地面から聖帝十字陵の土台が生えてくる''。 その後多数の矢が相手を刺し、聖碑で押し潰して大ダメージ+星1つ。 ロック時に追加コマンドを入力すると[[オーラ>ゲージ]]をもう1本消費し、サウザーが槍を投げつけ追加ダメージ+追加星1つ。 発生がかなり遅いがこの技の存在は一部のキャラに対しては大きく、画面制圧能力の高い単発でのユダの「ダム決壊」、[[ハート様]]の「拳法殺し」に対し、発生したのを見てから「聖帝十字陵」を使えば、反確+相手の攻撃を無敵演出でやり過ごす。 また、追加ダメージまで合わせると非常に威力が高いのも地味なポイント。 -彷翔十字鳳 通称「羽ばたき」。 ''「帝王に逃走はないのだ!」''と叫び、鳳凰のオーラを纏いながら斜め下へボディプレス。 中段判定で空中通常ガード不能。 地上・空中どちらでも使え、地上から使った場合は原作のように逆立ちの状態から腕の力で飛び上がって(出始めは無敵)、空中だとその場から決める。 暗転時から攻撃判定が出るため、近距離でしゃがんでいた場合はヒットが確定する。 また、ボディプレスがカウンターで決まると相手が壁まで吹っ飛ぶ。 地上版は空中に上るまでの横判定が狭いため、地上でのゲージ消費切り返しにはガーキャンが使われがちで、あまり使う機会はない。 反面、空中版は切り返しとして優れ、重なりが甘い起き攻めへのカウンターとして起き上がりに低空で出す「低空彷翔」というテクニックがある。 威力こそ低いがとどめのゴリ押しに使えないこともない。 空中での攻撃範囲は縦横共に相当広いので、例えばレイがバリアを張ろうとした所に空中彷翔を直撃させたりするとそのまま壁コンに突入できて美味しい事になる。 但し発生が少々遅いので、外すと技後の硬直を突かれて[[その驚異的な防御力>紙]]を垣間見ることができる。 因みにボディプレスは、原作のようにケンシロウの弱北斗有情猛翔破で地対空迎撃できる。 [[某弾幕格ゲー>東方緋想天]]では[[烏>霊烏路空]]が似たような技を使うんだとか。 -鳳凰呼闘塊天 一定時間、全ての動作がスピードアップする強化技。通称「塊天」「ヘヴン状態」。 効果中は通常技および特殊技のキャンセルの自由度が大幅に向上するほか、特殊なダメージ補正(下表)がかかった状態になり、 更に「極星十字拳」(3種類全て)のヒット数が倍増。 また、中段技(6A)の発生が大幅に短縮される。 発動モーションの大きさと効果時間の短さから当初は注目されなかったが、現在では起き攻めの択増加や、そこからの超火力コンボで活躍している。 効果中に下段技の「否媚・下段」から最速で中段技の「否省」を出して、ガードの切換にラグが出る基盤の仕様による''ガード不能連係''を作ったり、浮かせてからの投槍連打で8割近く減らしたりできる。 ちなみに、家庭用だと極星十字拳による鳳凰呼闘塊天ゲージの消費がなぜか''4倍''になっているため注意。 #endregion 反面、通常技・必殺技には対空性能の高いものが揃っているが、ジャンプ攻撃が貧弱で地対空・空対空からのリターンが殆ど無いのが厳しい。 空中コンボを長く繋げられず、ブーストでのフォローも難しいので、総火力自体は低くなりがち。 ダウンさせれば起き攻め地獄に持っていけるが、上位陣は一発入ったら大ダメージor即死が当然であることを考えると少々厳しいと言わざるを得ない。 また、立ち回りが爆星波(特にその飛び道具部分)とジャンプ攻撃のすかし、めくりに依存するところが大きいので、飛び道具を跳ね返せる技を持っているキャラや対空に強いキャラ、起き攻め自体を拒否できる技([[無想転生]]や各種無敵技など)を持つキャラには幾分立ち回りが辛い。 更に切り返しに使っていける技がゲージを消費する「彷翔十字鳳」と[[ガードキャンセル]](誰でも使えるが)しか無い。 ノーゲージの時は通常技でどうにか切り返さなければならない上、ゲージ消費技のどちらも切り返し性能は低い部類なので、ゲージがあっても安心できない。 ブーストゲージが多くある場合は、バックステップと同時にブースト連打することで無敵時間中に画面端を脱出するテクニック(通称「無想聖帝」)もあるが、相手がしゃがみ状態の時にしかすり抜けられないので不安定である。 ノーゲージの場合は、相手の技を[[直ガ>ジャストディフェンス]]して特定の技(相手の技によるが立ちA・近B・2Cなど)で割り込んだり、オーラガードで距離を離して暴れたりジャンプ等で脱出するのが基本になる。 使いどころを間違えなければ、クイック起き上がりからのリバサ近Bによる暴れも機能する。 …基本にしてはやたら難しいし読み合いも絡んでくるが、サウザーがノーゲージで受け手に回った場合これが基本である。 出来なければ相手のミスを待つしか無いのだ。 そして最大の弱点は、&b(){紙でガードランクが最低}であること。 このため&b(){相手に関わらず[[ガードクラッシュ]]を引き起こしてしまい}、 コンボのヒット数が長く固めの強いトキ、レイ、ラオウあたりが相手だと、蓄積バグによりガークラがほぼ確定するため、''触られた瞬間負けフラグが立つ''。 気絶値上限も非常に低く、[[マミヤ]]に次ぐ70。病人のトキと並ぶ数値である。 おかげで''コンボ>起き攻め>ガークラ&気絶>死亡''、または''接近>ひたすらガード>ガークラ&気絶>死亡''なんて光景も日常茶飯事。 そのため反撃のチャンスを逃すとそのまま体力を半分以上、場合によっては十割献上する破目に。 体力が低いおかげでラオウとは逆に相手のゲージ回収や奪われる星が少なく済む利点もあるが、''要はすぐ死ぬ''わけであまり嬉しいことではない。 制圧前進あるのみとか、南斗鳳凰拳に構えは無いとか言ってた所為か、悲惨なまでの紙っぷりである。通称''「[[やわらか聖帝>やわらか戦車]]」''。 このように&b(){最強クラスの攻撃と最低ランクの防御}という非常に両極端な性能を有するキャラとなっている。 プレイヤー間で''「攻めているうちは強キャラ」''と呼ばれる所以である。 また、1R目に星取り+勝利→2R目に何か刺さればテーレッテーが最善なのだが、''3R先取設定''の勝負ではそれができず、2R分は体力勝ちをしなければならない。 「攻め手の択の多さ」がサウザーの強みなので、攻め手を完全に見切られたときのフォローが難しい。 サウザーは総火力が低い都合、何度も択一行動に出なければならなくなるため、相手の「読み」という運に近い要素が他キャラ以上に大きく絡んでくる。 また、単純な攻めではファジーガードである程度対応されてしまう。 それゆえ、3R設定は相手のワンチャンスを増やすだけの結果となり、サウザーには不利にしか働かない。 サービスとしてか関西では3R設定している店舗が主流らしく、関西が[[トキの国>ジョインジョイントキィ]]と呼ばれている原因の一つでもある。 ついでに[[バスケ]]も地上であれば割と始動場所を問わずに行けるのだが、ゲージ条件が厳しい(大抵のレシピはブースト2.2以上始動が条件)ので使われない状況にある。 またバスケでは一回に3つまでしか星が取れないため、2R制では1R目を先取されなければほぼ出番はない。 一方で3R制なら2R目あるいは3R目に溜まったゲージを使ってバスケで殺しに行く選択肢もあるが、そのためにラオウなどの一部のキャラ以外にはブーストを使わずに触りに行かなければならないのがまた厳しい。 実際のところ、コンボの〆に鳳凰呼闘塊天+飛び道具重ねをして次の起き攻めで殺しに行った方が確実で手っ取り早いというのもある。 稼動初期こそ[[シン>シン(北斗の拳)]]と並んで最強キャラクターかと思われたが(一時期は一強とも。攻撃面の強さが過大評価された結果だろうか?)、 稼動後しばらくしてトキに対しては致命的な相性の悪さが判明し鳳凰の翼をもがれてしまう。「病人の分際で帝王に勝つ気でいるのか(笑)」''「トキ戦の1R目は2R目のガーキャンのためのゲージ溜め」''などと言われるように。 しかし、その後研究が進むにつれ3:7まで持ち直し、現在ではシンと並んで中堅下層とされる。 #region(聖帝様の華々しいご活躍) |攻めは神、守りは紙!&br()&nicovideo(sm3740115)|『[[東方爆星波>弾幕]]』始まるよ!(10:30~)&br()&nicovideo(sm3119095)| |世にも珍しい聖帝様のバスケ、その名は「ひげダンス」(14:40~)&br()&nicovideo(sm4170219)|見えるわけのない起き攻め&二択&br()&nicovideo(sm11139150)| |聖帝様の誇り高きコンボムービー&br()&nicovideo(sm2722850)|聖帝様に捧げる動画&br()&nicovideo(sm3087261)| |&nicovideo(sm4167470)| #endregion ---- **MUGENにおけるサウザー 2種類+αの存在が確認されている。 #region(強化アレンジ版サウザー) //製作者が製作者名の公開を禁止しているため、わざとこのような記述にしてあります。このため製作者名を記述しないでください。 動画で主に使われているサウザーは、原作の性能に製作者が悲しみを背負ったため、かなり強化アレンジされている。 -「極星十字拳・否退」の突進が速い -「極星十字衝破風」「南斗爆星波」に強版(弾速が速い)追加 -「南斗爆星波」の飛び道具部分の星取り削除 -「南斗爆星波」が接地まで持続するように -「投槍」に弱強同時押し版(水平に飛ぶ)追加 -「聖帝十字稜」が上段[[判定]]になり、空中ヒットでも相手をロックする -「鳳凰呼闘塊天」の効果時間が大幅に増加 -「鳳凰呼闘塊天」効果中の「極星十字拳・否省」から「彷翔十字鳳」へのキャンセル削除 -各種[[補正]]が原作よりも大きい -アジリティディフェンスおよびオーラガード未搭載 -[[ガードクラッシュ]]が無い -防御力上昇(約83→90) ちなみに[[ジャギ]]に[[「天翔十字鳳」>テーレッテー]]を当てると……? 原作ではサウザーステージ(聖帝十字稜)でこの技を決めると、空に浮かぶ師オウガイの幻影を仰ぎ見る演出が付くが、 WinMUGENでは[[特定ステージを限定するトリガー>p2Name]]が存在しないためどこのステージだろうがこの演出が出るようである。 キャラ自体は現在は公開停止中。 公開停止後も再公開の要望等が製作者へ来て嫌な思いをしているため、動画に使う際には要注意。 動画においても製作者名は出さないほうが無難である。 一応これのデータはダウンロードサイトに残っているので、手に入れてない方はそちらを探すといいだろう。 モヒカン氏のAIは適用すると原作の南斗爆星波の星取り能力が再現され、またコンボ補正も原作に近くなる。 また攻撃判定やヒットベクトルも変化し原作以上にコンボが繋がるようになり、その為1コンで6割奪いつつ星を一気に蒸発させることも可能。 だがオーラガード実装とともに防御力が原作同様のものに低下しているほかガークラも実装されており、守勢に入ると弱いのは相変わらず。 更にこのパッチを導入すると[[バスケ]]が可能になり、AIもドリブルルートからのバスケを行って来る。 以前はかなりお手軽にバスケできてしまっていたが、更新によりルートが大分原作に近くなった上、 そもそもダメージの関係で大抵ドリブルに入る前に殺してしまうので、現状では正直な所魅せコンに近い。 この他にも[[ヒットエフェクト]]が原作に準じたものになるが、初期状態だとパレット共有の関係でかなり動作が重くなってしまうため、 SAEなどの自動パレット共有機能などを使ってエフェクトのパレット共有を適用するとよい。 相手を倒した後[[オーバーキル]]で演出と星回収を兼ねて聖帝十字稜を落とすことが多い。 また、おまけ機能をONにすると''北斗神拳の奥義''である「[[無想転生]]」が使用できるという仕様になっている。 …これはアレか。サウザーが哀しみを背負っていると(ネタバレ欄参照)モヒカン氏が判断したのか。 それとも原作の「天翔十字鳳」が「敵の攻撃を受け流し、戦いを一方的にする拳」だからなのか。 なお、もう一つのおまけ機能として常時鳳凰呼闘塊天状態で戦えるモードがある。 これによって、原作でも使われている近Cで浮かせてから槍を連発する塊天中専用のコンボで簡単に永久が出来てしまう。 フハハフハハ言いながらとにかく槍を投げて相手を倒すその様は、時に「[[無限の槍製>アーチャー]]」「槍の錬金術師」と言われることも。 さらに媚びぬ!連打で往復し、[[戦国反復横跳び>戦国BASARA X]]のような通称''「[[世紀末運送>ニコMUGENの二次創作ネタ]]」''なんてものをよく大会で見ることが多い。 この状態だとただでさえ強い攻撃性能が超強化されて[[狂キャラ>MUGENキャラクターのランク付け]]相手に何もさせずに圧勝することもある。 MUGENではかなりの強キャラのサウザーだが、元々が起き攻め・[[二択>択一攻撃]]コンボを主軸とするタイプのキャラなので、 対人ならばともかく、ガードが固い[[超反応]]AI戦ではその性能を上手く発揮できない。 前述の意味不明すぎる人には見えない連携も完全ガード、超反応であっさり割り込まれてそのまま昇天、ということもままある。 お師さん…もうすぐ俺の聖帝十字稜も完成する…。 とはいえ、サウザー最大の弱点である''蓄積ガークラ&気絶がない''というのはやはり大きい。ガーキャン狩られて乙ることもないし。 ブーストや一撃必殺奥義等、北斗固有の強力なシステムもあいまって大会などではかなりの活躍を見せている。 トーナメント優勝経験も何度かあり、強さだけではなくネタにも事欠かないことから、MUGENでの人気も高い。 #region(参考動画) フハハフハハフハハフハハ(7:00あたりから) &nicovideo(sm5271550) ひげダンス、襲来(11:30あたりから) &nicovideo(sm5773223) MUGEN流バスケルート(ただし更新によりこれらのルートが現在も使えるかどうかは不明) &nicovideo(sm6585387) #endregion #region(魔改造注意) カオスに定評のあるpoikre氏の[[不破刃最強伝説:大会編]]では、「バランス大崩壊究極大会」から[[トキ]]と共にチーム "北斗"として出場。 しかし、互いのテーレッテーを邪魔し合うなど仲の悪さが目立った。 その後の大会ではさらなる魔改造によって仲の悪さがさらに強調されることに…。 「ギガ大会」ロケテ以降は、中野TRF最強キャラの台車を呼び出し、敵も相方も自分すらも餌食とされる大惨事に。 &nicovideo(sm7068615) また、大会本番では更にお師さんや鳳凰の気を出し、ジャギ様のオーラを纏いながらカオスを提供した。 &nicovideo(sm7273477) &nicovideo(sm7698118) #endregion この他にも、Ts氏によってスプライトを[[レミリア・スカーレット]]に差し替えた「聖帝レミリア」なるキャラが制作された。 更に同氏によって[[水瀬秋子]]のファイナルメモリーに対応するパッチがニコロダで公開されている。 |9:53~ 秋子「食べ物を粗末にしたらダメよ?」| |&nicovideo(sm12206685)| **&font(i,#ffa500){「今日の料理は口に合わぬ!」} yameteoke氏による魔法少女まどか☆マギカの[[佐倉杏子]]パッチも存在(現在は公開停止)。ボイスやカットインが変化する &nicovideo(sm14381347) #endregion #region(E-FRY氏のサウザー) 上記のサウザーの改変版であり、Fixxxer氏の[[シュウ]]の正式版登場に合わせてE-FRY氏によって作成された。 演出が全体的に強化されている他、シュウとの特殊イントロや金カラー(12P)等が実装されている。1Pカラーは原作アニメを基準にしている。 性能面では攻撃力が100→110、防御力が83→90に変更されていて、自キャラ用のガードクラッシュが削除されている。 AIはモヒカン氏のcmdだけを導入すれば動く(AIなしcmdも別名で同封されている)。 &nicovideo(sm26212970) また、heal the world氏のいちご味風味のパッチも公開されている。 &nicovideo(sm27861172) #endregion #region(SAIKEI氏のサウザー) ラオウのAI+ケンシロウの製作者であるSAIKEI氏が新たに公開したサウザー。 こちらはほぼ完全な原作再現で、ゲージ表示やエフェクト、&b(){[[紙]]ぶり}も含め再現度は高い。 Configでは常時塊天モードやフルゲージモードなどの設定も出来るようになっている。 AIは未搭載だが、同氏の[[ユダ]]のAIを製作した>天<氏の外部AIが自身のskydriveにて公開されている。 &nicovideo(sm24530408) #endregion #region(牛鬼氏制作の「全ての愛を滅ぼす聖帝サウザー」) //&nicovideo(sm7815040) [[どないや]]を改変して製作されたサウザー。現在は公開されていない。 イントロでお師さんや[[ラオウ]]、[[SUMOU>四条雛子]]や[[伯方の>ベガ]][[塩>イグニス]]、[[ジュラル星人]]や[[ミキサー大帝]]やらを跳ね飛ばしたり、対戦中では飛び道具にしている。 なによりひどいのは&b(){[[特殊な喰らい判定>レオパルドン]]}であり、相手によっては完全にワンサイドゲームになってしまう。体の謎を解かぬ限り(ry 中野TRFの覇者になぞらえて「[[世紀末台車>のりもの]]」と呼ばれている。言うまでもなく[[カオスの権化>ネコアルク・カオス]]で、うるさい。 実のところ、仕事をしているのは''台車の運転手''であってサウザーは何もしていない。(readmeには運転手のキャラ設定も載っている) 制作者本人によってこの台車サウザーの[[ストーリー>サウザーの拳]]も作られているが…原作[[は轢き殺すもの>命は投げ捨てるもの]]。 &font(b,i,#ffa500){「轢く! 媚びる! 省みぬ!!」} 最近は他の[[北斗の>ジャギ]][[連中>ラオウ]]まで[[のりもの>たたかうのりものといっしょにたたかうたいかい]][[の仲間入り>ふたたびのりものたいかい]]を果たしているが、だいたいこいつのせいである。 #endregion 余談だが最近はサウザー風の[[彼>マリオ]]も公開されている。(カオスな為、取り扱い注意) #region(ストーリー動画での扱い) 07年12月末、とある動画にて。 ***&font(i,#ffa500){「(クリスマスに)愛などいらぬ!」} ***&font(i,#ffa500){「(カップルは)滅びるがいい!」} &nicovideo(sm1855880) ストーリー動画への出演も増えてきたのだが、上記の童帝ネタや「愛などいらぬ!」などの台詞により、 動画によってはギャグ要員として登場し、キャラ崩壊してしまっている作品も少なくない。 意外と[[こいつ>七夜志貴]]ほどでは無いが多種多様なキャラをこなしている。 なお最近では[[前述のもう一人の聖帝>レミリア・スカーレット]]も出始めており、[[こちら>Drえーりん診療所]]では怪しげな薬を飲まされてこっちの聖帝になってしまい、更には愛に目覚めてしまった。 最も、ギャグキャラばかりではなく[[こちら>世紀末MUGEN伝説]]や[[こちら>水瀬さんちのアキトくん]]の動画ではシリアスな悪役だったり、 [[こちら>MUGEN STORIES INFINITY]]ではある事情のため[[姿>レオ]]こそ異なるが「もしオウガイを殺さずに支配者となっていたら…」というif設定の元で人格者として登場している。 またこれらのようなシリアスの場合、善悪に関わらずほぼ全て「愛深き故」の漢である事は変わらない。 よって比較的良い扱いをされやすいのだが、それ以上にギャグキャラとしてのインパクトが強いのが何とも哀れというか、「愛故に」というか。 #endregion 因みにMUGEN動画に限らないのだが、変なキャラにされるのはサウザーだけではなく、 勝利演出で出てくるお師さんも字幕職人によって変なことを言わされることが多い。なんでこの師弟弄ばれてしまうのん? [[???>愛乃はぁと]]「やっぱり愛だよn''「愛などいらぬ!」'' 偶に[[ハウザー]]とか[[クラウザー>ヴォルフガング・クラウザー]]とかに間違えられるが「聖帝」とも呼ばれてるので最近は間違いも見なくなった。 #region(大会ネタバレ) [[強以上上限無しトーナメント【強~神クラス】]]では第1部から連敗し、''2部では戦った全相手に負け''、おまけの試合でも彼のみ[[アドン]]に負けるなどのヘタレっぷりを見せ、良くも悪くもこの大会の人気者に。 だが彼はいろいろとランセレに恵まれ、1部では6回もの選出でようやく勝ち抜き、2部ではチーム内の仲間のおかげで進むことができた。 3部では、[[四条雛子]]相手にありえない形で勝利を収め、結果''7位''で神未満では最後まで残ることができた。[[神キャラ]]が多く参加してた大会故、この記録は特筆すべきである。 彼が登場している回のタグには「今日のサウザー」と付けられ、視聴者からは「またサウザーか」と毎回期待され、 彼より先に負けた者は''「サウザー以下の負け犬」''と題されたり、''うp主が飼うペットの名前に採用したり''とMVPと言えるほどの活躍を果たした。 #endregion ---- **出場大会 #region(表示) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[サウザー],sort=hiduke,100) -[[ランセレクレイジーバトル]](ボスキャラ) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[サウザー],sort=hiduke,100) -[[唯一神「エンテイ」とタッグで216匹の狂キャラ>>http://nico.ms/sm11049817]]([[主役>エンテイ]]の相方) -[[運命に惹かれた者に捧げる!高性能タッグ大会【ステラ杯】]](おまけ、魔法少女パッチ適応) -[[愛乃はぁとベストパートナー決定戦]](おまけ) -[[巡り会う運命よ再び!高性能タッグ大会【ステラ杯2】]](おまけ、杏子風パッチ) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[サウザー],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[サウザー],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[サウザー],sort=hiduke,100) ''更新停止'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[サウザー],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[サウザー],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[サウザー],sort=hiduke,100) ***全ての愛を滅ぼす聖帝サウザー #list_by_tagsearch_cache([大会],[全ての愛を滅ぼす聖帝サウザー],sort=hiduke,100) #endregion **出演ストーリー #region [[DIOの喫茶店]] [[Drえーりん診療所]](後に[[女性化>レミリア・スカーレット]]) [[Home,Saint Home.]] [[Monochrome]] [[MUGEN LIFE]] [[MUGEN街の夜雀亭]] [[MUGENサーカス ジョースター一座]] [[MUGEN町 任侠伝]]([[変態>ニコMUGENの二次創作ネタ#変態]]) [[MUGNE ON STAGE]] [[Nの日常]] [[R&Yの①日]] [[Tea Party of Witches]] [[Timekeepers]] [[Transfer Avengers]] [[アリスさん姉妹・R]]([[シェルミー]]とペアで登場) [[居酒屋mugen]] [[ウドン13]](愛に目覚めたサウザー) [[黄金の世界]] [[織姫座のバルログ]] [[家電量販店DIODIO]] [[神奈子の野望]] [[紙決定戦 おまけ>第二次 紙決定戦]](空気) [[草薙真吾の受難]] [[くろおん!~世紀末の一存~]] [[剣客少女]] [[幻想銀聖者]] [[謙虚でないと!]] [[こんな緋想天は嫌だ]] [[サウザーの拳]](主人公・世紀末台車) [[さつきとDIO]] [[志貴と無限市物語]] [[ジャギ様家族]] [[ジョインジョイン紅魔郷]] [[紳士と少女]] [[人造生物03RIA-紅]] [[すごいよ!!七夜さん]](制服を心から愛する変態) [[ストーリー対抗祭・クロストーナメント【2008】]](非選手) [[世紀末MUGEN伝説]](原作風のサウザー) [[戦え!爆炎少女ヒロ]](番外編) [[血が嫌いな吸血鬼]] [[月宮あゆの幸せな毎日。]] [[ディオ・ブランドーは落ち着けない]] [[とある吸血鬼の東方見聞録]] [[隣の沙耶ちゃん家!]] [[となりのむかいさん]] [[南斗建設(株)]] [[姉、ちゃんと闘(や)ろうよ!]] [[ネクサスまてぃっく]] [[はい、X人組作って運動会]] [[フランちゃんとなぞのロボット]] [[プリニー奮闘記]] [[ブロリーは○○するようです]] [[暴君の嫁探し]] [[北斗六兄妹]] [[ほら、僕らはショウマンだから。]](板前) [[水瀬さんちのアキトくん]] [[むげコン!]] (第1回)└[[暇つぶしにうってつけの日>>http://nico.ms/sm9369964]] [[名探偵ぱちぇ子]] [[椛の不幸日和]] [[夜風物語]] [[リュウが咲く!]] #endregion ---- ***おすすめコンボ(モヒカン氏作AI適用後のサウザーの場合) |~レシピ|~備考| |2弱K×2(→2強P)(→遠強K)→極星十字拳・否退→極星十字拳・否媚・下段→極星十字拳・否省(→彷翔十字鳳)|基本コンボ。始動技は低空南斗爆星波でもOK。彷翔十字鳳は鳳凰呼闘塊天の効果中限定。終了後は低空南斗爆星波で起き攻めを。| |2弱K×2(→2強P)→グレイヴ(→J弱P)(→J弱K)→J強P→南斗爆星波(→J強K→南斗爆星波)|同上。南斗爆星波後のJ強Kは、J強Pを当てた高さや相手の体重に影響されるため、やや安定性に欠ける。星1~2。| |2弱K×2(→2強P)→グレイヴ→ディレイJ強P→南斗爆星波→近C→投槍(→微前歩き)→近A→近C→極星十字衝破風(弱)|原作にも見られる壁端限定コンボ。判定の大きなキャラに対して積極的に狙っていこう。原作とは違い仕込まなくてもなぜか星が取れる。星3。| |2弱K×2(→2強P)(→遠強K)→バニシング→自動ブースト…|バニコン移行ルート。| |2弱K×2(→2強P)(→遠強K)→極星十字拳・否退→ブースト→2強P→バニシング→自動ブースト…|同上。ブーストを消費する分、少し離れた間合いからでもつながる。| |バニシング→自動ブースト(→近強K)→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→【昇J弱K→降J強K】×2→南斗爆星波|基本バニコン。終了後にさらに極星十字衝破風を重ねておくとより有利になる。星3。| |バニシング→自動ブースト(→近強K)→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→極星十字拳・否退→極星十字拳・否媚→極星十字拳・否省|同上。終了後の状況がやや良くないものの、安定性ではこちらが上。星3。| |バニシング→自動ブースト(→近強K)→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→極星十字拳・否退→天翔十字鳳|バニシングからの一撃ルート。星3。| |6弱P→グレイヴ→低空南斗爆星波|中段始動。星1。| |6弱P→2強P→遠強K→投槍×7~8→バニシング|画面端かつ鳳凰呼闘塊天の効果中限定の起き攻めコンボ。6弱Pの代わりに通常投げで浮かせてもOK。体力をゴッソリ奪えるが、投槍のタイミングが難しいので練習は必須。終了後は再び起き攻めに行ける。星1。| |バニシング→自動ブースト(→近強K)→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→【グレイヴ→低空彷翔十字鳳】→天翔十字鳳|バニシングからの星5一撃。| ***MUGEN流バスケルート(モヒカン氏作AI適用後のサウザーの場合) |~コマンド|~備考| |→グレ→空Y→南斗爆星波→空B→南斗爆星波→2Yx2~3→バニ→(ブースト)2Y×n→(相手地面ダウン手前でブースト)近Aor2Axn→画面端まで持っていってバスケ(ドリブル)へ|画面中央始動の一番安定ルート。ただし、ブーストが1.5~2本以上無いと難しい。[[ネコアルク]]のような[[小さいキャラ>ちびキャラ]]でも安定してできるが、バニ後の2Y×nのタイミングがやや難。| |→グレ→空Y→南斗爆星波→空B→南斗爆星波→(近X→)近Y→2Y→バニ→(ブースト)2Y×n→(相手地面ダウン手前でブースト)2Aor近Aor近Xxn→極星十字拳・否退×n([[目押し]]で画面端まで)→バスケ(ドリブル)へ|同じく画面中央始動で1ブースト版。メルブラ系のキャラが安定して入る| |2X→2A→2D→投槍→空A→空B→空C→空D→バニ→(ブースト後ディレイ)2Y×n→(相手地面ダウン手前でブースト)2Aor近Aor近X×n→極星十字拳・否退×n(目押しで画面端まで)→バスケ(ドリブル)へ|画面端始動で1ブーストから。キャラによって裏周りできない場合もあるので注意。| |→グレ→(ディレイj)→空Y→南斗爆星波(1Hit)→近Y→投槍→近A→近Y→鳳凰呼闘塊天→極星十字拳・否退→(ブースト)2Axn→バスケ(ドリブル)へ|同じく画面端始動。コンボ中(極星十字拳・否退まで)に1ブースト溜まればできる模様。コツさえわかるとかなり簡単。| ***おすすめコンボ(上記、主に使われているサウザーの場合) |~コマンド|~備考| |低空ダッシュJ強P→南斗爆星波→2弱K×2→グレイヴ→J弱P→J弱K→J強P→南斗爆星波×7→天翔十字鳳|画面端限定コンボ。1回のグレイヴからそのままテーレッテー。全キャラ共通というものではなく、着地までに爆星で全部星を奪うのはなかなか難しい。しかし最低でもこれで星が4~5個は取れるので、2回目にはテーレッテーのご覚悟を…| |通常投げ→2弱K→テーレッテー|画面端限定。| |バニシング→自動ブースト→近強P→【グレイヴ→低空南斗爆星波】×2→昇J弱K→降J強K→南斗爆星波→極星十字衝破風|星4。相手が聖帝様位でかくないと決まらない非情の拳。| ---- &aname(*1,option=nolink){&font(red){*1}} ゲーム中で実際に無効化できるのはケンシロウの「北斗残悔拳」のみ。また無効化するといっても即死を免れるだけで、星はちゃんと減る。 最後までサウザーの体の謎を見破れなかったはずのラオウですら、「[[秘孔新血愁]]」できっちりダメージを与えている。 この事実に関しては''「トキが言いふらした」''とする説が現在有力である。 [[汚いなさすがトキきたない>汚いなさすが忍者きたない]] 一応、サウザーとハート様はヘヴィーストライクや一部技を食らったときに起こる「秘孔よろけ」が短いという形で再現(?)されてはいる。 まぁ、秘孔が効かないからと言っても、拳王サイズの指を思いっきり胸にブッ刺しておいてノーダメージというのもおかしいが。 &aname(*2,option=nolink){&font(red){*2}} 悪党に容赦のないケンシロウが有情拳を使うことは余程のことである。 ケンシロウがサウザーの悲しい過去を知ったからこその有情拳なのだが、PS版やOVAでは普通にカットされている。 容量が限界だったPS版は仕方ない(トキの最後を飾るリュウガや、フドウとリハク以外の五車星が登場しないなどのことからわかるだろう)とはいっても、 OVAでは普通に語ることができるはずで、これでは有情拳を使う理由が全くないのだが……。 &aname(*2,option=nolink){&font(red){*3}} というか、イチゴ味ではキャラの戦闘力は原作準拠で描かれており、バトルシーンでは原作ファンなら思わずニヤリとしてしまうような展開もチラホラ。 ただし、原作でシュウへの気持ちゆえに無謀にもサウザーの足を刺した子供(通称''ターバンのガキ'')のみ原作と強さが大きくかけ離れており、幾度となくマシーンのように正確に同じ場所をナイフで刺し、サウザー含め聖帝軍を震え上がらせている。 聖帝軍以外のキャラも度々被害に遭っており、ケンシロウ、ファルコ、羅将ハンといったそうそうたる面子が刺されている。 (ファルコは左足を無数のガキに刺され敗北、ハンはサウザーとの戦闘を見学していたユダ曰く刺されたダメージがなければサウザーでも危なかったかもというほど) ---- **バイクのエンジン音… &nicovideo(sm8009498) ---- **&font(i,#ffa500){「おれは抵抗せぬ。 矢を放て!」} **&font(i,#6a5acd){「ま、待て! それでは約束が違う!!」} &nicovideo(sm244927)&nicovideo(sm251472) ---- とうとう東方爆星波がSTGに &nicovideo(sm10018261) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:銀河万丈|,キャラクター,北斗の拳,南斗聖拳,スピードキャラ,起き攻めキャラ,紙装甲,弱キャラ,金髪,王様

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: