空崎ヒナ


「めんどくさいけど……まぁ、やらなきゃいけないことだから」

 学園:ゲヘナ学園(3年生)
 部活:風紀委員会
 年齢:17歳
 誕生日:2月19日
 身長:142cm
 趣味:睡眠、休憩

ソーシャルゲーム『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』の登場人物。
担当声優は 広橋涼 女史。
なお、広橋女史がキャスティングされたのはキム・ヨンハ総括Pが直々に指名したもので、
キャラクターデザインを務めたDoReMi氏からもこの件に関する裏話に触れられていた。

数千もの学園が存在するキヴォトスの中でも連邦生徒会を除き3大勢力の一角として数えられる、
「ゲヘナ学園」の生徒にして風紀委員会の風紀委員長を務めている少女。
そのボリューミーな白髪から、ファンから付けられた学名愛称「ゲヘナシロモップ」
厳つい角に王冠のようなヘイロー、広げた翼に羽織ったジャケットとシルエットを嵩増しする要素盛り沢山だが、
本体の背丈はアビドスのロリおじさん(145cm)よりも低いという事実に衝撃を受ける人もあるだろう。
幼い容姿に加えて息をするのも「めんどうくさい」を口癖とする程に怠惰で気だるげな佇まいをしているが、
根は厳格かつ几帳面な性格で、荒くれ者揃いのゲヘナの中で最強とされている実力者。
自由を愛するを通り越して混沌そのものの校風のゲヘナが、かろうじて学園の体裁を保てているのは、
バカやる生徒を力で即制圧出来るヒナの存在あってこそと言われて否定出来る生徒(及び先生)は恐らくいないだろう。
特に悪名高い「便利屋68(トラブルメーカー)」「美食研究会(グルメテロリスト)」「温泉開発部(無許可穴掘り魔)」といった各部活が他の自治区でもお構い無しに破壊活動に及んでは被害を齎し、
ヒナ以外の風紀委員では手が付けられない場面も多々あるため、彼女が自ら現場へ出向いて事態を鎮圧する事が多い
(なお美食研究会と温泉開発部は、ゲヘナの敵対陣営であるトリニティ総合学園の正義実現委員会(治安組織)からもテロリスト扱いされている。
 便利屋については何かとお騒がせだがテロ組織ではないし、組織実態を知る人間からは要監視だけど重要度は低く思われてるらしい)。
他のメンバーとて決して無能ではないのだが、「空崎ヒナひとりで、風紀委員会の戦力の半分を占める」だの、
「空崎ヒナ個人と戦うよりも、風紀委員会の他メンバー全員と戦う方が勝ち目がある」だのと大体の人間から見られており、
実際それ程間違っていない評価というのが悲しい所である。
対特記戦力訓練として、ヒナ単独をアグレッサーとした模擬戦が日頃から行われて大体ヒナの勝ちで終わっているようだし…。
その戦闘力とカリスマから風紀委員会のメンバーからも恐れられていると同時に慕われているが、
学園の上部組織に当たり、生徒会にも相当する「万魔殿(パンデモニウム・ソサエティー)」の議長、羽沼マコトからは目の敵にされている。
ブルーセチ氏製作の手描きアニメで、ヒナの日常

対人関係としては、ある事情から小鳥遊ホシノを何かと気にかけている。
メインストーリーでホシノとタイマンでガチバトルした際はヒナの勝利に終わったのだが、
この時ホシノは連戦続き&諸事情で戦闘場所となった列車を庇いながら戦わざるを得なかったというハンデがあったのに対して、
反面ヒナは直前に雑魚との戦闘はあったようだがさほど消耗しておらず、さらに上記のハンデを突く形で攻撃のついでに積極的に列車を破壊する戦い方をしており、
何よりホシノはある理由から精神的余裕を失っていたため、フェアではない戦いであった。
他には、万魔殿でマコトの補佐を務めるゲヘナアカモップ棗イロハからは、マコトの無茶振り被害者の同類として同情の目を向けられている。
メインストーリーでの関わりが限定的な割に先生に対しては最初から妙に好感度が高く、シャーレの当番になった時には、
「先生の望むことは全力で手伝う」というような事をよく口にする。当番によって普段の激務から離れた解放感からなのだろうか?
時折垣間見える年相応……むしろ幼い位の本音にやられた先生方は、ヒナを存分に甘やかしたり休ませたりしたい衝動にかられるとか。

(甘えたい。じゃれ合いたい。泣き言だって言いたい…)
(でも私がやったら気持ち悪いだけ…)

「なに?!な、なにを考えてるかって?べ、別になにも!!」

専用の固有武器は、大型の機関銃「終幕:デストロイヤー」。ドイツのMG42かMG3をベースに、大幅な改造が施されている。
勿論、上の動画の如く棍棒の様にぶん殴ったりはしない
小柄な体格なので反動が心配になるが、EXスキルなどの全力斉射時には翼で身体を固定している様子が見られる。
なお、上記のホシノとのガチバトルの際、遂にMGからビームを発射し始めた。あ…悪魔たん……

イベントストーリー「陽ひらく彼女たちの小夜曲」において、
ヒナの日頃の風紀委員活動の様子を彼女自身を操作する事で体験できるパートが実装され、
「ゲヘナシロモップの生態観察」ヒナが如くなどと好評を博した。
また、これまでの活躍からゲヘナの一般生徒からも恐れられているのでは……と心配する先生方をよそに、
毎日大騒ぎしている不良生徒を率先して取り締まって回る彼女の仕事ぶりは一般生徒達からは普通に評判が良く、
気さくに話しかける友達までいた事実に「ヒナ…お前にも友人が出来た…」と涙ぐむ先生も見られた。
なお勿論、悪たれ生徒からはしっかり恐れられており、普段は怖いもの無しで暴れ回る温泉開発部部長の鬼怒川カスミも、
ヒナと遭遇しただけでパニック起こしてちいかわ状態になっていた。「わァ……あ……」「泣いちゃった!」
マコトからの無茶振りが切っ掛けとはいえ、本イベントでピアノ演奏という新しい趣味も見付けており、
ゲヘナでの風紀委員生活をエンジョイする姿は想像よりも遥かに全盛期のオールマイトしてて安心したとの声もあった。
一方で、ヒナが敗北して不在という流言一つで「今がチャンスだ!」とばかりに不良生徒共の一斉蜂起が起きるなど、
ヒナの小さな肩ひとつに寄りかかって甘えすぎなゲヘナの実態の解像度は余計に上がってしまったが…。
あと、彼女にとって毎日の終わりなきドンパチは本当に「めんどくさい日課の町内清掃」程度でしかなく、
メインストーリーでシナシナモップになったのは、先生を守れず怪我させてしまったショックただ一点だった事もほぼ判明した
ヒナのテーマとして完璧すぎるイベストテーマ曲
「夢路の花」

余談だが、山海経高級中学校の玄龍門の門主(他校の生徒会会長に相当)である竜華キサキとは、
所属校の重役という立ち位置やロリ体系身長が同じだけでなく、誕生日まで同じなど共通点が多い。

アビドス編がベースのアニメ版でも顔出し程度に登場しているが、ごてごてと小物が多くアニメで動かすには面倒すぎる服装なので、
「出してくれるだけで御の字ですんで、苦労掛けてサーセン…」みたいな心持で観賞しているファンが多数だったとか何とか。


原作中の性能

「もう…やってもやっても終わらない」

攻撃は爆発属性、防御は重装甲の後衛アタッカー(水着ヒナも同様)。
EXスキルはかなり遠距離まで届く扇状の範囲を掃射するもので、遠中距離で高い殲滅力を発揮するが、
使用コストが若干重いため、コスト軽減スキル持ちと組み合わせるのが得策。
ただ、EXスキルをさて置いても最強に恥じない火力を持つので、入れておくだけで戦力になってくれる。
しかも、上記のイベントと同時に常設ミッションによる通常ヒナの配布が始まったため、
使用率は今後大きく増えていく事だろう。

「この水着? 合宿のトレーニングにはちょうどいいかなって」

夏イベの期間限定で実装された「水着ヒナ」はEXスキルが弱体化した代わりにコストが半減と広範囲化しており、
特に総力戦等で戦う事になるカイテンジャー相手に気絶効果などのスキルがよく刺さるため一種の特効キャラ化している。

「ドレスでも、やることは変わらない」

上記のピアノイベント期間限定の「ドレスヒナ」は防御が弾力属性になり、足を止めての殴り合いに特化した、
更に癖のある性能になったが、同時にピックアップが行われた水着ホシノと組み合わせると凄まじいシナジーを生み出す。
ライフルで狙撃されても傷一つないみたいな外伝作品などでの活躍と比べ、ゲームの素ヒナはタンクでなく後衛アタッカーなので割と脆く、
EXスキルのコストも高く取り回しが悪いせいで「設定上最強」などと言われがちだったが、「ドヒナは文句なしで最強」と高評価だった。
ソシャゲは後発キャラほどインフレしていくのは世の習いである…。


MUGENにおける空崎ヒナ


+ Dark Ruler氏製作
  • Dark Ruler氏製作
同作の小鳥遊ホシノも手掛けたDark Ruler氏による、MUGEN1.1専用のキャラ。
ホシノ同様3Dモデルを用いたスプライトで製作されている。
射撃メインの遠距離戦向けな性能をしているが、「ヘビーマシンガン乱射」などの射撃技は一定回数ごとに弾切れになり、
再使用するには1ゲージ技「リロードアンドデストロイ」でリロードしなければならない。
なお、「リロードアンドデストロイ」は一瞬隙は生まれるが攻撃力バフもかかるため見返りの方が大きい。
超必殺技「終幕:イシュ・ボシェテ」では当て方次第で100ヒット近くなる弾幕を放つ。
AIはデフォルトで搭載されている。
DLは下記の動画から

+ 藍灯篭氏製作
  • 藍灯篭氏製作
こちらは手描きスプライトで作られたキャラ。
やはり射撃攻撃による遠距離戦が得意な性能になっているが、銃身を振り回す近接技も持つ。
2024年6月の更新によりアコを呼んで支援を受けるサポート技も追加された。
AIもデフォルトで搭載されている。


「賑やかだったあの日々も、こうして幕を下ろす日がくる。
 ……色んなことがあったけど。
 少しでも先生が楽しかったなら良かった、本当に。」

出場大会

  • 「[大会] [空崎ヒナ]」をタグに含むページは1つもありません。


最終更新:2025年02月14日 13:04