カビゴン

「カビゴン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カビゴン - (2010/10/27 (水) 23:53:51) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&image(143snorlax.png,title=起こす時はポケモンのふえで) *&color(#8B0000){&italic(){「カンビ カンビ」}} //セリフのがいいと思ったので *データ 分類:おおぐいポケモン タイプ:ノーマル 高さ:2.1m 重さ:460kg 特性:めんえき(毒状態にならない) &space(10)[[あついしぼう>ハート様]](炎・氷タイプの技の威力が半減する) 任天堂の育成RPG「ポケットモンスター」に登場するポケモン。 でっぷりと太った巨大な身体が特徴で、『金・銀』世代までで、最も体重の重いポケモンである。 ちなみにその姿と名前の由来は開発スタッフの西野弘二氏。 カビゴンという名前はカビの生えたものでも食べてしまうことから氏に付いたあだ名が由来だそうな。 その体重は実に460kg。&bold(){鋼鉄ボディで体長9.2mの[[ハガネール>イワーク]]よりもさらに60kg重い。}[[なんなんだこのポケモン。>なんなんだアンタ]]&link_anchor(*1){*1} 一日に400kgものエサを喰う[[家計に>孫悟空#goku1]][[優しくない>セイバー]]ポケモンである。 漫画「ポケットモンスターSPECIAL」では第1部主人公のレッドが自転車レース中に捕獲するものの、 レースの賞金&bold(){100万円}が食事代(とこいつの壊したテント修理代)に消えている。 ちなみに重さだけならホエルコの方が大食いだったり(1日1トン)。&bold(){[[ポケモン図鑑にはよくある事である。>○○だからしょうがない]]} **原作ゲームおよび漫画やアニメにおけるカビゴン *種族値 HP: 160 攻撃: 110 防御: 65 特攻: 65 特防: 110 素早: 30 見た目通り素早さは低いが、HPが非常に高く全ポケモン中5位。ノーマルタイプなので守備にも優れる。 [[ハピナス>ラッキー]]には流石に劣るものの高い特殊耐久を持ち、同時に攻撃種族値にも優れる。 覚えさせる技としては「[[おんがえし>いろは]]」「すてみタックル」「[[のしかかり>ヒューゴー]]」のタイプ一致技をメインに、 「[[じしん>大門五郎]]」&bold(){「[[じ>ルガール・バーンシュタイン]][[ば>ダン]][[く>霊烏路空]]」}「かみくだく」などを採用しているものが多い。 補助技は素早さを下げる代わりに防御と攻撃を同時に強化できる「のろい」が有力。 初代では仕様により特防が特攻と同じでのろいも無く、素早さの低さから急所率も低いため、そこそこの強さだったが、 第2世代から特防の大幅アップ、のろいの登場、いびきや寝言、アイテムを持たせるなどの大幅な仕様変更により、 一気にノーマルタイプの主力へとのし上がった。というかまだ格闘タイプのポケモンも技も少なかったので手がつけられなかった。 仕様の違う初代を除いて、全体的に火力が低めだった第3世代(GBA時代)までは、シングルではのろいを積むのも容易で、 [[公式大会>神奈備命]][[禁止級>ペットショップ]]を除けば最強クラスとかなり評価は高かった。 第4世代(DS時代)では火力のインフレからそれは難しくなり、評価もそれに伴い多少下がってしまったが、 相変わらず高い決定力と特殊耐久を合わせ持つ安定感の高い存在として、強ポケの座に君臨している。 また、始動後数ターンは遅いポケモンから行動する「トリックルーム」の登場、それのダブルバトルでの氾濫、 第4世代から使いやすくor覚えるポケモンが増えた、ふぶき、ふんか、ねっぷうに耐性がある等、 元々爆発持ちとして重宝されていたが、ダブルバトルでの評価については更に良くなった。 入手は初代では16ばんどうろ西のゲート手前及び11ばんどうろと12ばんどうろの交差点で眠っているのをポケモンのふえで起こして捕まえる2匹だけ。 金・銀・クリスタル、ハートゴールド・ソウルシルバーでは[[ディグダ]]のあな(クチバ側)の入口で眠っているものをポケギアのラジオで起こして捕まえる1匹のみとレア。 どちらも共通して道を塞ぐように眠っているので起こして捕獲なり倒すなりでどかさないといけない。 ちなみにアニメ版やポケットモンスターSPECIAL版でも邪魔な場所で眠っており「起こしてどかす」というのが一種のお約束である。 捕獲も少々難しく、スーパーボールもしくはハイパーボールがそこそこないと捕まらない。 まあ初代以外はタマゴが手に入るので1度捕まえてしまえば量産は可能なのだが。 ちなみに野生のものを捕獲すると、対戦では高い効果を発揮する「たべのこし」を必ず持っている(ファイアレッド・リーフグリーン版は異なる)。 ダイアモンド・パール以降では、進化前にあたる「&bold(){ゴンベ}」が登場。 まんぷくおこうを持たせて産み出したタマゴを孵化させると誕生する他、あまいミツを塗った木に現れることもある。 なお、このゴンベもまた中々出てこない貴重なポケモンとなっている。 最新作「ブラック・ホワイト」ではクリア後かつ夏限定で進化前のゴンべをチラチーノと交換してもらえる。 ただ交換対象のチラチーノはチラーミィに光の石で進化させるポケモンのため、進化の石の入手が限られるのでかなり難しい条件…なのだが''チラチーノは野生でも出る''。 ただ揺れる草むらかつ低確率なので根気がいるが、石消費よりはマシだろう …と言いたいところだが&bold(){ブラック版のみ条件を満たせば進化の石が買えるので}ブラック版ならそっち早いかもしれない ちなみにゴンべを交換してくれる人は少し太めの男性だが、交換後は&bold(){なぜかスリムになっている。どうしてそうなった} ちなみに、アニメでも[[サトシ>MegaMari]]がこいつの捕獲に成功している。 ザボン七島のザボンを食い荒らすため、撃退法が練られるが、結局捕獲が考えられた。特別に[[プリン]]に協力してもらい、 少し離れたところでサトシがスタンバイ(歌が聞こえない場所で)、眠ったところを見事にゲットし、以後サトシの手持ちとなる。 その際に食料を求めて&bold(){なんと海を泳いでいたりする。しかもバタフライで。} ゲーム内でも「なみのり」を覚える事が出来ていたが、 多分水に浮かびながら移動するんだろうと考え、そのシーンに衝撃を受けた視聴者は多かったと思われる。 &nicovideo(sm8950443) 出番こそ少ないが、出れば必ず実力派トレーナーのポケモンを相手に軽く2匹ほど仕留めて戻ってくるチートっぷりを発揮し、 特にジョウトリーグでは[[リザードン>恋するドラゴン]]と共に大いに活躍した。 またバトルアリーナのコゴミ戦では、苦手な格闘ポケの[[ハリテヤマ>エドモンド本田]]とチャーレム相手に耐久力を生かし勝利するなどもはや化け物である。 その為「&bold(){サトシの手持ちで最強なのでは}」という疑惑も上がっている。 特に必殺技の「はかいこうせん」は凄まじい威力であり、あの&bold(){防御力に定評のあるハガネールを一撃で倒した}こともある。 また、このアニメを意識してか、本家ゲームの金・銀・クリスタルとリメイク版のハートゴールド・ソウルシルバーでは [[ラスボス]]として立ちはだかる謎の少年「レッド」の手持ちポケモンにもカビゴンがいる。 [[恐ろしくレベルが高く>ギル]]、HPの高さと相まって、何ターンもかけて体力を減らしたと思ったら[[「ねむる」で全回復されてPPと回復アイテムを大幅に消費させられ>リザレクション]]、 ねむり中でも「いびき」で攻撃してきて隙が無く、起きてたら起きてたで「ふぶき」や「シャドーボール」などでタイプ相性を突いてくるので非常に手ごわい。 またハートゴールド・ソウルシルバーでは戦うバトルフィールドは「あられ」の為、「ふぶき」が強化(場があられ状態のとき、ふぶきは100%命中)されさらに鬼畜になっている。 エメラルドではバトルフロンティアにおけるバトルタワーの、タワータイクーンの[[リラ>ロックマン.EXE]]が使用してくる。 最初の戦闘である銀シンボル戦では、威力の高く相手を麻痺状態にする「のしかかり」とゴーストタイプ対策の「シャドーボール」が攻撃技で、 自身の攻撃力を最大まで上げる「はらだいこ」と相手を眠り状態にする「あくび」を持つなど中々厄介。 更に本気バージョンの金シンボル戦では「のしかかり」が更に威力の高い「おんがえし」に、 「はらだいこ」と「あくび」が上記の「のろい」と「ねむる」になっており唯でさえ高い耐久力と攻撃力が上がり以前以上に強敵となっている。 対策としては、メタグロスの「だいばくはつ」やケッキングの「はかいこうせん」で一気に方をつける方法が挙げられる。 前述のポケットモンスターSPECIAL版では、捕まえた最初こそレッドに迷惑をかけまくった「ゴン」だが その後はパーティ随一のパワーファイターとして安定した強さを見せ、さらに見かけによらず機敏に動く様を見せてくれる。 レッドのライバルであるグリーンが持つカイリキーと戦うことが多く、幾度となくベストファイトを見せている。 そのパワーは暴走して止まらなくなった&bold(){リニアモーターカーを止める}ほど。 こちらのカビゴンもなかなかのチートっぷりである、というか正直[[ありえん>ありえん(笑)]]。 デブであるためか、[[あの人>ハート様]]や[[この人>カン・ジャエモ]]や[[その人>チャン・コーハン]]や[[こんな人>アースクェイク]]とはウマが合いそうである。 ポケットモンスターシリーズ以外では[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]シリーズにも アイテム・モンスターボールから出てくるポケモン(一種の[[ストライカー]])として初代から登場。 いずれの作品でも上空へ飛び上がり、巨大化して急降下する「のしかかり」で攻撃する。 また余談だがニコニコで[[遊戯王GX>ユベル]]の遊城十代役で知られているKENN氏の好きなポケモンである。 ---- **MUGENにおけるカビゴン #image(kabigon.gif,title=ハート様を彷彿させる立ちモーション) mugenにおいては、[[サーナイト]]同様海外のDSHIZNETZ氏によって、 フリーゲーム「タイプ:ワイルド」の登場キャラを移植したものが存在する。 ディスプレイネームは海外名の「&bold(){Snorlax}」。 [[ハルク]]並みのサイズを誇り、動きがとても鈍いのが特徴。 しかし一撃の火力はデカく[[コマ投げ>コマンド投げ]]や[[超必>超必殺技]]の「はかいこうせん」等も強力なので、 間合いさえ詰められればパワーのある接近型のキャラとして機能する。 DEFも高く、眠って体力を回復する事もあるのでやられにくい。このあたりも、原作に忠実といえる。 また、[[ストライカー]]としてベトベトン、ケンタロス、バリヤードのいずれかを呼び出すことが可能。 一見何の繋がりもなさそうな3体だが、実は3体ともアニメ版においてサトシにゲットされている(バリヤードは正確には違うが)。 五右衛門氏によってAIが作成された。 コマンド投げは相手のそばで &image(カビゴン投げコマンド.png,width=250,title=波動拳!!) ・タイプ:ワイルドでのカビゴン戦 &nicovideo(sm7224026) #region(タイプ:ワイルドでのプロフィール) 格闘スタイル…特に無い 性別…♂ ポケアシスト…ベトベトン(近所の友達)・ケンタロス(たくさんいる)・バリヤード(世話係) ★世界中をめぐっては食べ物を食い荒らしているらしいぞ! #endregion 五右衛門氏のAI紹介動画 &nicovideo(sm8315960) **出場大会 [[おもちゃ屋さんトーナメント]] [[今度は多分作品別タッグリーグ【やや珍しめ】]] [[ペナントレース~mugenリーグ~]] [[オリジナル&版権キャラでランセレ>無茶?無謀?(第4弾) 作品別 成長 ランセレバトル]] [[ポケモンバトルトーナメント]] [[新春小規模ランセレチームバトル【ボス戦もあるよ!】]] [[24チーム・96人・ランセレ・特殊能力・サバイバルな大会]] [[僕の夢は魔物使いトーナメント]] **出演ストーリー [[MUGEN STORIES INFINITY]](進化前のゴンベとして登場。戦闘時進化) [[炎邪じゃー!!]] ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 余談だが、初期のポケモン図鑑にも名前が載っている&bold(){インドぞう}は高さ2.0~3.0m、重さは2000~5000kg程度。 実のところ、大型のポケモンは[[見た目に対して体重が異様に軽い。>サガット]][[ありえん(笑)]] ちなみに現在確認されている中で最も体重が重いポケモンはグラードンで、高さ3.5m、重さ950kg。コイツでさえインドぞうの2割程度しかない。 まあ、[[怪獣モノ>ガメラ]]にはよくある事なので&bold(){[[気にするな!>ジュラル星人]]}
&image(143snorlax.png,title=起こす時はポケモンのふえで) *&color(#8B0000){&italic(){「カンビ カンビ」}} //セリフのがいいと思ったので *データ 分類:おおぐいポケモン タイプ:ノーマル 高さ:2.1m 重さ:460kg 特性:めんえき(毒状態にならない) &space(10)[[あついしぼう>ハート様]](炎・氷タイプの技の威力が半減する) 任天堂の育成RPG「ポケットモンスター」に登場するポケモン。 でっぷりと太った巨大な身体が特徴で、『金・銀』世代までで、最も体重の重いポケモンである。 ちなみにその姿と名前の由来は開発スタッフの西野弘二氏。 カビゴンという名前はカビの生えたものでも食べてしまうことから氏に付いたあだ名が由来だそうな。 その体重は実に460kg。&bold(){鋼鉄ボディで体長9.2mの[[ハガネール>イワーク]]よりもさらに60kg重い。}[[なんなんだこのポケモン。>なんなんだアンタ]]&link_anchor(*1){*1} 一日に400kgものエサを喰う[[家計に>孫悟空#goku1]][[優しくない>セイバー]]ポケモンである。 漫画「ポケットモンスターSPECIAL」では第1部主人公のレッドが自転車レース中に捕獲するものの、 レースの賞金&bold(){100万円}が食事代(とこいつの壊したテント修理代)に消えている。 ちなみに重さだけならホエルコの方が大食いだったり(1日1トン)。&bold(){[[ポケモン図鑑にはよくある事である。>○○だからしょうがない]]} **原作ゲームおよび漫画やアニメにおけるカビゴン まんぷくになると ゆびすら うごかすのが めんどうに なるので おなかに のっても だいじょうぶ。     ――――ポケモン図鑑No.143より *種族値 HP: 160 攻撃: 110 防御: 65 特攻: 65 特防: 110 素早: 30 見た目通り素早さは低いが、HPが非常に高く全ポケモン中5位。ノーマルタイプなので守備にも優れる。 [[ハピナス>ラッキー]]には流石に劣るものの高い特殊耐久を持ち、同時に攻撃種族値にも優れる。 覚えさせる技としては「[[おんがえし>いろは]]」「すてみタックル」「[[のしかかり>ヒューゴー]]」のタイプ一致技をメインに、 「[[じしん>大門五郎]]」&bold(){「[[じ>ルガール・バーンシュタイン]][[ば>ダン]][[く>霊烏路空]]」}「かみくだく」などを採用しているものが多い。 補助技は素早さを下げる代わりに防御と攻撃を同時に強化できる「のろい」が有力。 初代では仕様により特防が特攻と同じでのろいも無く、素早さの低さから急所率も低いため、そこそこの強さだったが、 第2世代から特防の大幅アップ、のろいの登場、いびきやねごと、アイテムを持たせるなどの大幅な仕様変更により、 一気にノーマルタイプの主力へとのし上がった。というかまだ格闘タイプのポケモンも技も少なかったので手がつけられなかった。 仕様の違う初代を除いて、全体的に火力が低めだった第3世代(GBA時代)までは、シングルではのろいを積むのも容易で、 [[公式大会>神奈備命]][[禁止級>ペットショップ]]を除けば最強クラスとかなり評価は高かった。 第4世代(DS時代)では火力のインフレからそれは難しくなり、評価もそれに伴い多少下がってしまったが、 相変わらず高い決定力と特殊耐久を合わせ持つ安定感の高い存在として、強ポケの座に君臨している。 また、始動後数ターンは遅いポケモンから行動する「トリックルーム」の登場、それのダブルバトルでの氾濫、 第4世代から使いやすくor覚えるポケモンが増えた、ふぶき、ふんか、ねっぷうに耐性がある等、 元々爆発持ちとして重宝されていたが、ダブルバトルでの評価については更に良くなった。 入手は初代では16ばんどうろ西のゲート手前及び11ばんどうろと12ばんどうろの交差点で眠っているのをポケモンのふえで起こして捕まえる2匹だけ。 金・銀・クリスタル、ハートゴールド・ソウルシルバーでは[[ディグダ]]のあな(クチバ側)の入口で眠っているものをポケギアのラジオで起こして捕まえる1匹のみとレア。 どちらも共通して道を塞ぐように眠っているので起こして捕獲なり倒すなりでどかさないといけない。 ちなみにアニメ版やポケットモンスターSPECIAL版でも邪魔な場所で眠っており「起こしてどかす」というのが一種のお約束である。 捕獲も少々難しく、スーパーボールもしくはハイパーボールがそこそこないと捕まらない。 まあ初代以外はタマゴが手に入るので1度捕まえてしまえば量産は可能なのだが。 ちなみに野生のものを捕獲すると、対戦では高い効果を発揮する「たべのこし」を必ず持っている(ファイアレッド・リーフグリーン版は異なる)。 ダイアモンド・パール以降では、進化前にあたる「&bold(){ゴンベ}」が登場。 まんぷくおこうを持たせて産み出したタマゴを孵化させると誕生する他、あまいミツを塗った木に現れることもある。 なお、このゴンベもまた中々出てこない貴重なポケモンとなっている。 最新作「ブラック・ホワイト」ではクリア後かつ夏限定で進化前のゴンべをチラチーノと交換してもらえる。 ただ交換対象のチラチーノはチラーミィに光の石で進化させるポケモンのため、進化の石の入手が限られるのでかなり難しい条件…なのだが''チラチーノは野生でも出る''。 ただ揺れる草むらかつ低確率なので根気がいるが、石消費よりはマシだろう …と言いたいところだが&bold(){ブラック版のみ条件を満たせば進化の石が買えるので}ブラック版ならそっち早いかもしれない ちなみにゴンべを交換してくれる人は少し太めの男性だが、交換後は&bold(){なぜかスリムになっている。どうしてそうなった} ちなみに、アニメでも[[サトシ>MegaMari]]がこいつの捕獲に成功している。 ザボン七島のザボンを食い荒らすため、撃退法が練られるが、結局捕獲が考えられた。特別に[[プリン]]に協力してもらい、 少し離れたところでサトシがスタンバイ(歌が聞こえない場所で)、眠ったところを見事にゲットし、以後サトシの手持ちとなる。 その際に食料を求めて&bold(){なんと海を泳いでいたりする。しかもバタフライで。} ゲーム内でも「なみのり」を覚える事が出来ていたが、 多分水に浮かびながら移動するんだろうと考え、そのシーンに衝撃を受けた視聴者は多かったと思われる。 &nicovideo(sm8950443) 出番こそ少ないが、出れば必ず実力派トレーナーのポケモンを相手に軽く2匹ほど仕留めて戻ってくるチートっぷりを発揮し、 特にジョウトリーグでは[[リザードン>恋するドラゴン]]と共に大いに活躍した。 またバトルアリーナのコゴミ戦では、苦手な格闘ポケの[[ハリテヤマ>エドモンド本田]]とチャーレム相手に耐久力を生かし勝利するなどもはや化け物である。 その為「&bold(){サトシの手持ちで最強なのでは}」という疑惑も上がっている。 特に必殺技の「はかいこうせん」は凄まじい威力であり、あの&bold(){防御力に定評のあるハガネールを一撃で倒した}こともある。 また、このアニメを意識してか、本家ゲームの金・銀・クリスタルとリメイク版のハートゴールド・ソウルシルバーでは [[ラスボス]]として立ちはだかる謎の少年「レッド」の手持ちポケモンにもカビゴンがいる。 [[恐ろしくレベルが高く>ギル]]、HPの高さと相まって、何ターンもかけて体力を減らしたと思ったら[[「ねむる」で全回復されてPPと回復アイテムを大幅に消費させられ>リザレクション]]、 ねむり中でも「いびき」で攻撃してきて隙が無く、起きてたら起きてたで「ふぶき」や「シャドーボール」などでタイプ相性を突いてくるので非常に手ごわい。 またハートゴールド・ソウルシルバーでは戦うバトルフィールドは「あられ」の為、「ふぶき」が強化(場があられ状態のとき、ふぶきは100%命中)されさらに鬼畜になっている。 エメラルドではバトルフロンティアにおけるバトルタワーの、タワータイクーンの[[リラ>ロックマン.EXE]]が使用してくる。 最初の戦闘である銀シンボル戦では、威力の高く相手を麻痺状態にする「のしかかり」とゴーストタイプ対策の「シャドーボール」が攻撃技で、 自身の攻撃力を最大まで上げる「はらだいこ」と相手を眠り状態にする「あくび」を持つなど中々厄介。 更に本気バージョンの金シンボル戦では「のしかかり」が更に威力の高い「おんがえし」に、 「はらだいこ」と「あくび」が上記の「のろい」と「ねむる」になっており唯でさえ高い耐久力と攻撃力が上がり以前以上に強敵となっている。 対策としては、メタグロスの「だいばくはつ」やケッキングの「はかいこうせん」で一気に方をつける方法が挙げられる。 前述のポケットモンスターSPECIAL版では、捕まえた最初こそレッドに迷惑をかけまくった「ゴン」だが その後はパーティ随一のパワーファイターとして安定した強さを見せ、さらに見かけによらず機敏に動く様を見せてくれる。 レッドのライバルであるグリーンが持つカイリキーと戦うことが多く、幾度となくベストファイトを見せている。 そのパワーは暴走して止まらなくなった&bold(){リニアモーターカーを止める}ほど。 こちらのカビゴンもなかなかのチートっぷりである、というか正直[[ありえん>ありえん(笑)]]。 デブであるためか、[[あの人>ハート様]]や[[この人>カン・ジャエモ]]や[[その人>チャン・コーハン]]や[[こんな人>アースクェイク]]とはウマが合いそうである。 ポケットモンスターシリーズ以外では[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]シリーズにも アイテム・モンスターボールから出てくるポケモン(一種の[[ストライカー]])として初代から登場。 いずれの作品でも上空へ飛び上がり、巨大化して急降下する「のしかかり」で攻撃する。 また余談だがニコニコで[[遊戯王GX>ユベル]]の遊城十代役で知られているKENN氏の好きなポケモンである。 ---- **MUGENにおけるカビゴン #image(kabigon.gif,title=ハート様を彷彿させる立ちモーション) mugenにおいては、[[サーナイト]]同様海外のDSHIZNETZ氏によって、 フリーゲーム「タイプ:ワイルド」の登場キャラを移植したものが存在する。 ディスプレイネームは海外名の「&bold(){Snorlax}」。 [[ハルク]]並みのサイズを誇り、動きがとても鈍いのが特徴。 しかし一撃の火力はデカく[[コマ投げ>コマンド投げ]]や[[超必>超必殺技]]の「はかいこうせん」等も強力なので、 間合いさえ詰められればパワーのある接近型のキャラとして機能する。 DEFも高く、眠って体力を回復する事もあるのでやられにくい。このあたりも、原作に忠実といえる。 また、[[ストライカー]]としてベトベトン、ケンタロス、バリヤードのいずれかを呼び出すことが可能。 一見何の繋がりもなさそうな3体だが、実は3体ともアニメ版においてサトシにゲットされている(バリヤードは正確には違うが)。 五右衛門氏によってAIが作成された。 コマンド投げは相手のそばで &image(カビゴン投げコマンド.png,width=250,title=波動拳!!) ・タイプ:ワイルドでのカビゴン戦 &nicovideo(sm7224026) #region(タイプ:ワイルドでのプロフィール) 格闘スタイル…特に無い 性別…♂ ポケアシスト…ベトベトン(近所の友達)・ケンタロス(たくさんいる)・バリヤード(世話係) ★世界中をめぐっては食べ物を食い荒らしているらしいぞ! #endregion 五右衛門氏のAI紹介動画 &nicovideo(sm8315960) **出場大会 [[おもちゃ屋さんトーナメント]] [[今度は多分作品別タッグリーグ【やや珍しめ】]] [[ペナントレース~mugenリーグ~]] [[オリジナル&版権キャラでランセレ>無茶?無謀?(第4弾) 作品別 成長 ランセレバトル]] [[ポケモンバトルトーナメント]] [[新春小規模ランセレチームバトル【ボス戦もあるよ!】]] [[24チーム・96人・ランセレ・特殊能力・サバイバルな大会]] [[僕の夢は魔物使いトーナメント]] **出演ストーリー [[MUGEN STORIES INFINITY]](進化前のゴンベとして登場。戦闘時進化) [[炎邪じゃー!!]] ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 余談だが、初期のポケモン図鑑にも名前が載っている&bold(){インドぞう}は高さ2.0~3.0m、重さは2000~5000kg程度。 実のところ、大型のポケモンは[[見た目に対して体重が異様に軽い。>サガット]][[ありえん(笑)]] ちなみに現在確認されている中で最も体重が重いポケモンはグラードンで、高さ3.5m、重さ950kg。コイツでさえインドぞうの2割程度しかない。 まあ、[[怪獣モノ>ガメラ]]にはよくある事なので&bold(){[[気にするな!>ジュラル星人]]}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: