クウラ

「クウラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クウラ - (2012/12/28 (金) 11:06:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//現存するものが項目を立てられる出来と判断し作成。 //例によって叩き台です。 //ビッグゲテスターの説明が劇場と違っていたので大幅修正。 //アンカー先の記述を間違えていたので削除。その他文章を大幅微修正。度々失礼しました。 #ref(Cooler.png,,width=350,title=弟より紫が多い色構成で、雰囲気は似ていても比べてみると結構違う) *&font(24,i,#4b0082){「フリーザもまだまだ…甘い!」} 劇場版『[[ドラゴンボール]]』発祥のキャラクターであり、あの[[フリーザ]]の兄。[[ダイアモンド>クーラ・ダイアモンド]]とかは断じて付かない。 名前の大元の由来は冷房(クーラー)だが、そのままでは直接的過ぎるとプロデューサーに判断され、 静岡県の方言で食事をする時に用いる「メシでも食うら」という言葉から『クウラ』に決定したとされる。 計二度の登場を果たし、[[孫悟空]]を大いに苦しめた。フリーザを越える存在として説得力のあるデザインと、 変身、後述のメタルクウラのインパクトで劇場版のキャラとしては[[屈指の人気と知名度>ブロリー]]を得ている。 現在でこそ”DB劇場版の人気キャラ”&”フリーザの兄”といった印象しかないが、放映発表時の衝撃はかなりのもの。 当時のチビッ子たちに恐怖とトラウマを植え付けた名悪役のフリーザ様に、兄という存在の登場は [[ドラえもん]]でいうならば「[[ジャイアン]]のアニキ登場!」のような迫力だった。 声優は弟と同じ中尾隆聖氏。フリーザよりも若干低くドスのきいた声で演じられている。 #region(弟との分かりやすい違い) フリーザは相手に利用価値があれば、自分の部下として働かないかと打診するなど 「[[悪のカリスマ>ギース・ハワード]]」「''理想の上司''」と呼ばれるのも頷ける寛容さと器の大きさを示すが、 クウラの場合は事情如何を問わず気に入らぬ者はその星ごと徹底的に壊滅させなければ気が済まない。 そのため制圧した惑星の数はフリーザよりも多いが、&link_anchor(*1){*1}制圧&壊滅するだけしてフリーザのように まともに統治するようなことはしていないようだ。 惑星クウラの数が多いのは、クウラとその部下は自分達で直接「''一日で''[[七つ>ドラゴンボール]][[の星>北斗の拳]]を''制圧する''」といった ブラック企業も真っ青な激務をこなしているためでもある。 部下に対しても、優しいフリーザ様に比べ「''気難しい上司''」な態度で接している。 フリーザは真の力を秘め、多数の部下を己の[[カリスマ性>DIO]]と実力で支配し使役している「悪の帝王」という存在なのに対し、 クウラは常に真の姿で体を慣らし少数の精鋭と第一線に赴くような、比較的武闘派な悪役のイメージが強い。 孫悟空のたった一度の反撃で実力を知って唸り、 惑星戦士としては珍しくエネルギー弾を「気功弾」と呼称するなど、やや戦士然とした言動もある。 (本来フリーザ軍の惑星戦士間では、エネルギーのことを「気」と呼ぶ文化は存在しない) *&font(i,#4b0082){(あの体勢からオレに返し技を放つとは…。奴ならフリーザを倒せたかもしれぬ)} 中尾隆聖氏による演じ分けも、悪の帝王的な怖さと不気味さを出したフリーザに比べ ややシリアスで凛々しい感じに仕上がり、[[ばいきんまん]]やポロリと同じ声優とは思えないほど。 フリーザの上位互換や劣化コピーなどに終わらない、差別化されたキャラクター性もクウラの魅力のひとつと言える。 #endregion **原作の詳細 -劇場版『とびっきりの最強対最強』におけるクウラ *&font(24,i,#4b0082){「光栄に思うがいい! オレの究極の変身を見られるのは} *&font(24,i,#4b0082){ お前が最初で最後だ!!」} フリーザにおける最終形態に相当する形態(一族の真の姿)を常に維持しており、身体を慣らしている。 映画冒頭で地球に送られる赤ん坊の孫悟空を「自分の担当区域ではない」と見逃し、 惑星ベジータを破壊し狂喜するフリーザを眺めながら「赤ん坊一人を取り逃がすとは、まだまだ甘い」と評した。 それから20年以上経ち、フリーザが孫悟空に倒されたことを知り、部下のクウラ機甲戦隊を率いて地球に来襲。 (え?悟空が地球に帰ってきてるって事は親父も死んでるはずなのに触れてないって?[[聞こえんなぁ?>シン]]  %%劇場版ではいつものことです、本当にありがとうございました%%) いきなり得意技のアイビーム「破壊光線」を[[悟飯>孫悟飯]]に容赦無く放ち、庇う悟空に瀕死の重傷を負わせた。 [[ピッコロ]]をも軽くKOし、回復した悟空の実力を引き出すための[[挑発]]として[[追い討ち>オーバーキル]]をかけるといった外道ぶりも見せる。 &ref(coola_armor.jpg,,width=320,title=自身のものなのかヘルメットなのか判然としない顔部分) *&font(#ffa500,20,i){「後一回。俺は弟より多く変身できるのだ」} フリーザより更に一段階上の変身を秘めている。 変身前のクウラは冷静ではあるが雄々しい台詞回しで、弟と違いナヨナヨしたお公家さん口調やボクっ子ではない。 変身後のクウラはフリーザ第二形態を彷彿させる荒々しい口調・性格となり、例によって戦闘力も飛躍的に上昇。 見た目がどことなく[[ガン○ム>ガンダム]][[に似てらっしゃる>花中島マサル]]とか言わない。 界王拳状態の悟空を圧倒するも、超サイヤ人に変身した悟空に形勢逆転される。 最後は地球もろとも破壊しようと巨大なエネルギー弾で悟空を押しつぶすが、渾身のかめはめ波で押し返され太陽に激突。 このシーンの太陽は無印DBのOPを思わせるものでもあった。 前述の悟空を見逃したことを思い出し、自分も甘かったことを悟りながら壮絶な最期を迎えた。 *&font(#ffa500,20,i){「あの時に撃ち落しておけば……!!} *&font(#ffa500,20,i){ フリーザだけではなかった…!甘かったのは…!!!」} だが肉体を殆ど失ったものの脳だけは無事であり、次の劇場版でメタルクウラとして復活することになる。 -劇場版『激突!!100億パワーの戦士たち』におけるメタルクウラ #ref(metalcooler.png,,width=320,title=メタル化。この状態では変身しない) 脳だけで宇宙空間を彷徨っていたが、廃棄された宇宙船などを取り込み増殖していた巨大マシン惑星 「ビッグゲテスター」と融合し、新ナメック星をも覆い尽くした。 自身もビッグゲテスターの高度な科学力により[[全身金属>ネオギガス]]のメタルクウラとして蘇り、 瞬間移動の他、[[自己修復>ギル]]とそれに伴う[[自己強化能力>デビルガンダム]](修復時に弱点を補強しパワーアップ)を備える。 一度目の自己修復シーンは、人造人間編のOP(手が構築される場面)と似た演出でもあった。 地球からやってきた孫悟空と[[ベジータ]]を圧倒的な強さで追い詰めるが、渾身の力をこめた2人のフルパワーの突撃を喰らい破壊された。 …だが、それで終わりではなかった。 実はメタルクウラはビッグゲテスターによって作られた端末のようなもので量産が可能となっており、 疲れ果てた2人が倒れた直後、崖の上から''数百体のメタルクウラ''が現れ、愕然とする。 このシーンのインパクトは相当なものであり、劇場版シリーズで最も[[絶望した>糸色望]]場面と言われることも。 リアルタイムで劇場で流れた時には観客からどよめきが起こったという話もある。 クウラ自身は「メタルクウラ・コア」として中心部でビッグゲテスターを支配しており、他のメタルクウラを遠隔操作していた。 クウラは捕らえた超サイヤ人2人の生命エネルギーを奪い、自身とビッグゲテスターのエネルギーにしようとする。 だが超サイヤ人のエネルギーとは予想以上であり、クウラはこれ以上の吸収は危険と見て程々のところで中止するも、 2人は更に多くの気を無理矢理送り始めた。 エネルギー過剰摂取によりビッグゲテスターは多大な損傷を受け 元々エネルギー摂取のため食い付いていた新ナメック星からも遠ざかり、メタルクウラも全て停止&爆発。 その後、頭部を中心としてコード類などで形成された巨大な戦闘形態となり、 悟空にコード状の腕で襲い縛り付けるがベジータの気円斬にそれを切断され、 最後の力を凝縮した悟空のエネルギー弾により爆砕。今度こそ完全に消滅した。 コアが破壊された為、ビッグゲテスターも爆発して無くなり新ナメック星に平和が戻った。 なおビッグゲテスターを造りあげた元祖であるコンピュータチップは、最後に(何故か回収していた)ベジータの手によって握り潰された。 ところで、この「100億パワーの戦士たち」と言うタイトルを見て「フリーザが1億2千万なのにその80倍ってのはちょっと吹かしすぎじゃないか?」 と思うかもしれないが、フリーザより遥かに強いメタルクウラ数百体を全て合わせた数字だと考えれば''むしろ少なすぎるくらい''である。 さらにもうひとつ余談だが、この映画では''デンデが地球の神様になる''という壮絶なネタバレがされていたりする。 -その他の登場シーン OVA『サイヤ人絶滅計画』では、恨みの念波を増幅して蘇らされたゴースト戦士として フリーザ、ターレス、スラッグら劇場版ボスと共に悟空達に挑む。 すでに悟空達と実力が大きく離れている時であるため、基本的に劣勢であったが、 ゴースト戦士特有の再生能力で再生し、悟空達を苦しめる。 しかし最終的にはゴースト戦士である自身の正体を看破され、他の劇場版ボス達とほぼ同時に倒されてしまう。 ちなみに何故か最終形態の一つ前の形態で戦っている。 また『ドラゴンボールGT』ではあの世から復活した悪役達に混じって登場しているシーンが一コマだけ存在する。 #region(近年のゲームでは) 操作可能なキャラとして登場することが多く、弟のフリーザと兄弟対決を繰り広げることもある。 大抵の場合、兄弟仲はあまり良さそうではない。一部のゲームの勝利台詞では、フリーザは 何度もクウラに喧嘩を売っている(そして何度も負けている)ような会話がある。 [[兄より優れた弟などいない>ジャギ]]ようだ。尤も結局全て殺さずに済ましている辺りよく言えば優しい、悪く言えば甘い。 *&font(#800080,18,i){フリーザ「あぐあ…た、たのむぅ、たす…けて…くれぇ…」} *&font(#4b0082,18,i){クウラ「きさま…何度目の命乞いだ!こりない奴め…」} しかしゲームは違うものの、フリーザが勝利した場合には、クウラが命乞いをしているようなセリフを言われてしまう。 原作ではあっさり[[トランクス]]にやられた父親のコルド大王も、アニメ版では%%尺稼ぎの都合により%%長々と命乞いをしており…… [[なんなんだこの一族>なんなんだアンタ]]。 元々がプライド高くクール(名前通り)なイメージのある悪役なため、こういった 情けないキャラ付けに[[疑問を持つファンも少なくはない>ラオウ]]。 一方、『ドラゴンボールZ 真武道会』では数の不利に「プライドが許さないが」といいつつもビーデルを人質にとり「地球と女、選ばなかったほうを助けてやる」と外道な選択を迫るが、 自分の命を交換条件に差し出した悟飯の行動を甘さではなく強い信念によるものであることを見抜くと ビーデルをあっさり解放し、一対一の正々堂々とした勝負で決着をつけることを望む。 素直に負けを認めるが、とどめを刺そうとしない悟飯に失望したと憤り、 「敵を前に甘さを残すとこうなるということを覚えておけ」と攻撃、悟飯が反射的に放ったかめはめ波で「部下に欲しかった」と言い残し消滅。 同作で完全に小物なフリーザとは大違いの扱いであった。 &nicovideo(sm6070527) 最終形態はブロリーなどと同じく他キャラより一回り大きくデザインされているが、 作品によってはなぜか他の同系統キャラについている[[スーパーアーマー]]が一人ついておらず、 的がでかいだけの不利なキャラになっていたりする。 かめはめ波に真正面から突っ込んで破った場面以外に耐久力の高さを見せる場面がないせいだろうが、 よりアーマーのイメージが強いメタル形態すら、同様にアーマーなしもザラである。 最新作『レイジングブラスト2』では、OPムービー冒頭でいきなりドヤ顔と共に、ファン待望の マスク閉じモーションを披露し登場。超サイヤ人2の[[少年悟飯>孫悟飯]]を相手に死闘を繰り広げる場面を見せ 同じくムービー中に登場する劇場版キャラの中では最も目立つポジションにいた。 部下も3人そろっての新規追加など、クウラ関係のキャラ掛け合いも広がりが望まれる。 これからのゲームでも帝王の兄・クウラの活躍に期待したいところである。 え?クウラが超サイヤ人2の悟飯と互角なのはおかしいって?&s(){[[ゲームだから仕方ない。>格ゲー補正]]} *&font(#4b0082,20,i){「さあ、始めようか!!」} #endregion #region(クウラの部下たちについて) 彼も弟と同じく、[[ギニュー>リクーム]][[特戦隊>バータ]]のような存在の「クウラ機甲戦隊」と言う部下が存在する。 と言うか、部下は機甲戦隊の3人以外は確認されて無い。 設定上、全員が[[ギニュー]]以上の戦闘力を誇る超エリートである。 中ボスとして作中クリリンや悟飯を苦しめるが、悟飯を助けに来たピッコロと戦った際に簡単にやられてしまっている。 当時のピッコロは戦闘力100万を越えているため、戦闘力20万にも届かない機甲戦隊には荷が重かった。 フリーザ第三形態を一時的にとは言え圧倒した悟飯はフルボッコされていたが、気にしない。 機甲戦隊のリーダー格にサウザー(声優はザーボンと同じ[[速水>ヴァニラ・アイス]][[奨>ウッドロウ・ケルヴィン]])というキャラクターが居る。 もちろん[[聖帝>サウザー]]ではない。 DBキャラの中でも余り見かけない美形キャラ。ザーボンのように醜い姿に変身するというオチもない。 [[クリリン]]たちの作ったキャンプのカレーをつまみ食いすることはしたが。 ギニュー特戦隊の美形担当ジースとは近い星の出身であるそうな。 更にギニューとは知り合いで、彼が今の身体になる前の姿を知っているとか。 なお、サウザーはクウラ死亡後も何気に生き残っており、既に満身創痍の悟空達に襲いかかろうとしたが、 クウラにフルボッコされて安否不明だったピッコロに魔貫光殺砲で狙撃され、死亡した。 ちなみに、機甲戦隊のサウザー・ドーレ・ネイズの名の由来は、 それぞれサウザンアイランド・ドレッシング・マヨネーズと言ったサラダの調味料から来ている。 更に部下というよりは所持兵器に近いが、ビッグゲテスターと融合したクウラはメタルクウラの他にも 多数のロボット兵士や、[[Dr.スランプ>則巻アラレ]]に登場したものと同じデザインの誘導ロボットを手に入れている。 これらのロボットはメタルクウラには劣るものの、Z戦士すら全力で攻撃しないと破壊できないほどの [[超硬製の装甲>スーパーアーマー]]や高い戦闘能力を持つ。 #endregion ---- **MUGENにおけるクウラ #image(cooler2234.gif,title=2011年2月更新版のドット) [[ミロカロス]]の製作者である、めるふぃむ氏製作のクウラ最終形態が手書きキャラとして存在する。 //紹介動画。現在は角が伸びるなどのドットや性能の修正、変更あり。 DBお馴染みの高速移動の他、発射速度の速いデスビーム、突進技のアサルトニーキック、 弟も使った[[超必殺技]]デスボールなどが使える。 [[AI]]も標準で搭載されており、他のDBキャラと良い勝負をする。 演出面も充実しており、イントロで通常形態から最終形態へ変身する。さらに手描きの[[カットイン]]も搭載されている。 また、対フリーザ用の[[特殊イントロ]]&勝利台詞がある。 更新によって性能が[[狂キャラ>MUGENキャラクターのランク付け]]化される11P、12Pカラーが追加された。 12Pの状態だと[[バルバトス・ゲーティア]]11Pも葬ることもあるため、位は[[準神>神キャラ]]に位置する。 暫く公開を停止していたが、絵を一新したものが現在公開されている。 *&font(24,i,#4b0082){「オレが宇宙最強だっ!!!」} #clear ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[クウラ],sort=hiduke,100) -[[クソゲーからリアルファイト余裕でした>>http://nico.ms/sm15944444]] #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[クウラ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[クウラ],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ラディッツがMUGENで幻想入り]] ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1 }} 原作で確認されている最新らしき惑星フリーザがNo.79(ベジータが「もう飽きやがったか」と発言)なのに対し、 クウラの部下ドーレの出身は惑星クウラNo.256(旧ベッパー星)であることからも伺える。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //宇宙人,ドラゴンボール,兄
//現存するものが項目を立てられる出来と判断し作成。 //例によって叩き台です。 //ビッグゲテスターの説明が劇場と違っていたので大幅修正。 //アンカー先の記述を間違えていたので削除。その他文章を大幅微修正。度々失礼しました。 #ref(Cooler.png,,width=350,title=弟より紫が多い色構成で、雰囲気は似ていても比べてみると結構違う) *&font(24,i,#4b0082){「フリーザもまだまだ…甘い!」} 劇場版『[[ドラゴンボール]]』発祥のキャラクターであり、あの[[フリーザ]]の兄。[[ダイアモンド>クーラ・ダイアモンド]]とかは断じて付かない。 名前の大元の由来は冷房(クーラー)だが、そのままでは直接的過ぎるとプロデューサーに判断され、 静岡県の方言で食事をする時に用いる「メシでも食うら」という言葉から『クウラ』に決定したとされる。 計二度の登場を果たし、[[孫悟空]]を大いに苦しめた。フリーザを越える存在として説得力のあるデザインと、 変身、後述のメタルクウラのインパクトで劇場版のキャラとしては[[屈指の人気と知名度>ブロリー]]を得ている。 現在でこそ”DB劇場版の人気キャラ”&”フリーザの兄”といった印象しかないが、放映発表時の衝撃はかなりのもの。 当時のチビッ子たちに恐怖とトラウマを植え付けた名悪役のフリーザ様に、兄という存在の登場は [[ドラえもん]]でいうならば「[[ジャイアン]]のアニキ登場!」のような迫力だった。 声優は弟と同じ中尾隆聖氏。フリーザよりも若干低くドスのきいた声で演じられている。 #region(弟との分かりやすい違い) フリーザは相手に利用価値があれば、自分の部下として働かないかと打診するなど 「[[悪のカリスマ>ギース・ハワード]]」「''理想の上司''」と呼ばれるのも頷ける寛容さと器の大きさを示すが、 クウラの場合は事情如何を問わず気に入らぬ者はその星ごと徹底的に壊滅させなければ気が済まない。 そのため制圧した惑星の数はフリーザよりも多いが、&link_anchor(*1){*1}制圧&壊滅するだけしてフリーザのように まともに統治するようなことはしていないようだ。 惑星クウラの数が多いのは、クウラとその部下は自分達で直接「''一日で''[[七つ>ドラゴンボール]][[の星>北斗の拳]]を''制圧する''」といった ブラック企業も真っ青な激務をこなしているためでもある。 部下に対しても、優しいフリーザ様に比べ「''気難しい上司''」な態度で接している。 フリーザは真の力を秘め、多数の部下を己の[[カリスマ性>DIO]]と実力で支配し使役している「悪の帝王」という存在なのに対し、 クウラは常に真の姿で体を慣らし少数の精鋭と第一線に赴くような、比較的武闘派な悪役のイメージが強い。 孫悟空のたった一度の反撃で実力を知って唸り、 惑星戦士としては珍しくエネルギー弾を「気功弾」と呼称するなど、やや戦士然とした言動もある。 (本来フリーザ軍の惑星戦士間では、エネルギーのことを「気」と呼ぶ文化は存在しない) *&font(i,#4b0082){(あの体勢からオレに返し技を放つとは…。奴ならフリーザを倒せたかもしれぬ)} 中尾隆聖氏による演じ分けも、悪の帝王的な怖さと不気味さを出したフリーザに比べ ややシリアスで凛々しい感じに仕上がり、[[ばいきんまん]]やポロリと同じ声優とは思えないほど。 フリーザの上位互換や劣化コピーなどに終わらない、差別化されたキャラクター性もクウラの魅力のひとつと言える。 #endregion **原作の詳細 -劇場版『とびっきりの最強対最強』におけるクウラ *&font(24,i,#4b0082){「光栄に思うがいい! オレの究極の変身を見られるのは} *&font(24,i,#4b0082){ お前が最初で最後だ!!」} フリーザにおける最終形態に相当する形態(一族の真の姿)を常に維持しており、身体を慣らしている。 映画冒頭で地球に送られる赤ん坊の孫悟空を「自分の担当区域ではない」と見逃し、 惑星ベジータを破壊し狂喜するフリーザを眺めながら「赤ん坊一人を取り逃がすとは、まだまだ甘い」と評した。 それから20年以上経ち、フリーザが孫悟空に倒されたことを知り、部下のクウラ機甲戦隊を率いて地球に来襲。 (え?悟空が地球に帰ってきてるって事は親父も死んでるはずなのに触れてないって?[[聞こえんなぁ?>シン]]  %%劇場版ではいつものことです、本当にありがとうございました%%) いきなり得意技のアイビーム「破壊光線」を[[悟飯>孫悟飯]]に容赦無く放ち、庇う悟空に瀕死の重傷を負わせた。 [[ピッコロ]]をも軽くKOし、回復した悟空の実力を引き出すための[[挑発]]として[[追い討ち>オーバーキル]]をかけるといった外道ぶりも見せる。 &ref(coola_armor.jpg,,width=320,title=自身のものなのかヘルメットなのか判然としない顔部分) *&font(#ffa500,20,i){「後一回。俺は弟より多く変身できるのだ」} フリーザより更に一段階上の変身を秘めている。 変身前のクウラは感情を顔や声に出さず冷静ではあるが雄々しい台詞回しで、弟と違いナヨナヨしたお公家さん口調やボクっ子ではない。 変身後のクウラはフリーザ第二形態を彷彿させる荒々しい口調・性格となり、例によって戦闘力も飛躍的に上昇。 見た目がどことなく[[ガン○ム>ガンダム]][[に似てらっしゃる>花中島マサル]]とか言わない。 界王拳状態の悟空を圧倒するも、超サイヤ人に変身した悟空に形勢逆転される。 最後は地球もろとも破壊しようと巨大なエネルギー弾で悟空を押しつぶすが、渾身のかめはめ波で押し返され太陽に激突。 このシーンの太陽は無印DBのOPを思わせるものでもあった。 前述の悟空を見逃したことを思い出し、自分も甘かったことを悟りながら壮絶な最期を迎えた。 *&font(#ffa500,20,i){「あの時に撃ち落しておけば……!!} *&font(#ffa500,20,i){ フリーザだけではなかった…!甘かったのは…!!!」} だが肉体を殆ど失ったものの脳だけは無事であり、次の劇場版でメタルクウラとして復活することになる。 -劇場版『激突!!100億パワーの戦士たち』におけるメタルクウラ #ref(metalcooler.png,,width=320,title=メタル化。この状態では変身しない) 脳だけで宇宙空間を彷徨っていたが、廃棄された宇宙船などを取り込み増殖していた巨大マシン惑星 「ビッグゲテスター」と融合し、新ナメック星をも覆い尽くした。 自身もビッグゲテスターの高度な科学力により[[全身金属>ネオギガス]]のメタルクウラとして蘇り、 瞬間移動の他、[[自己修復>ギル]]とそれに伴う[[自己強化能力>デビルガンダム]](修復時に弱点を補強しパワーアップ)を備える。 一度目の自己修復シーンは、人造人間編のOP(手が構築される場面)と似た演出でもあった。 地球からやってきた孫悟空と[[ベジータ]]を圧倒的な強さで追い詰めるが、渾身の力をこめた2人のフルパワーの突撃を喰らい破壊された。 …だが、それで終わりではなかった。 実はメタルクウラはビッグゲテスターによって作られた端末のようなもので量産が可能となっており、 疲れ果てた2人が倒れた直後、崖の上から''数百体のメタルクウラ''が現れ、愕然とする。 このシーンのインパクトは相当なものであり、劇場版シリーズで最も[[絶望した>糸色望]]場面と言われることも。 リアルタイムで劇場で流れた時には観客からどよめきが起こったという話もある。 &nicovideo(sm18351270) クウラ自身は「メタルクウラ・コア」として中心部でビッグゲテスターを支配しており、他のメタルクウラを遠隔操作していた。 クウラは捕らえた超サイヤ人2人の生命エネルギーを奪い、自身とビッグゲテスターのエネルギーにしようとする。 だが超サイヤ人のエネルギーとは予想以上であり、クウラはこれ以上の吸収は危険と見て程々のところで中止するも、 2人は更に多くの気を無理矢理送り始めた。 エネルギー過剰摂取によりビッグゲテスターは多大な損傷を受け 元々エネルギー摂取のため食い付いていた新ナメック星からも遠ざかり、メタルクウラも全て停止&爆発。 その後、頭部を中心としてコード類などで形成された巨大な戦闘形態となり、 悟空にコード状の腕で襲い縛り付けるがベジータの気円斬にそれを切断され、 最後の力を凝縮した悟空のエネルギー弾により爆砕。今度こそ完全に消滅した。 コアが破壊された為、ビッグゲテスターも爆発して無くなり新ナメック星に平和が戻った。 なおビッグゲテスターを造りあげた元祖であるコンピュータチップは、最後に(何故か回収していた)ベジータの手によって握り潰された。 ところで、この「100億パワーの戦士たち」と言うタイトルを見て「フリーザが1億2千万なのにその80倍ってのはちょっと吹かしすぎじゃないか?」 と思うかもしれないが、フリーザより遥かに強いメタルクウラ数百体を全て合わせた数字だと考えれば''むしろ少なすぎるくらい''である。 さらにもうひとつ余談だが、この映画では''デンデが地球の神様になる''という壮絶なネタバレがされていたりする。 -その他の登場シーン OVA『サイヤ人絶滅計画』では、恨みの念波を増幅して蘇らされたゴースト戦士として フリーザ、ターレス、スラッグら劇場版ボスと共に悟空達に挑む。 すでに悟空達と実力が大きく離れている時であるため、基本的に劣勢であったが、 ゴースト戦士特有の再生能力で再生し、悟空達を苦しめる。 しかし最終的にはゴースト戦士である自身の正体を看破され、他の劇場版ボス達とほぼ同時に倒されてしまう。 ちなみに何故か最終形態の一つ前の形態で戦っている。 また『ドラゴンボールGT』ではあの世から復活した悪役達に混じって登場しているシーンが一コマだけ存在する。 #region(近年のゲームでは) 操作可能なキャラとして登場することが多く、弟のフリーザと兄弟対決を繰り広げることもある。 大抵の場合、兄弟仲はあまり良さそうではない。一部のゲームの勝利台詞では、フリーザは 何度もクウラに喧嘩を売っている(そして何度も負けている)ような会話がある。 [[兄より優れた弟などいない>ジャギ]]ようだ。尤も結局全て殺さずに済ましている辺りよく言えば優しい、悪く言えば甘い。 *&font(#800080,18,i){フリーザ「あぐあ…た、たのむぅ、たす…けて…くれぇ…」} *&font(#4b0082,18,i){クウラ「きさま…何度目の命乞いだ!こりない奴め…」} しかしゲームは違うものの、フリーザが勝利した場合には、クウラが命乞いをしているようなセリフを言われてしまう。 原作ではあっさり[[トランクス]]にやられた父親のコルド大王も、アニメ版では%%尺稼ぎの都合により%%長々と命乞いをしており…… [[なんなんだこの一族>なんなんだアンタ]]。 元々がプライド高くクール(名前通り)なイメージのある悪役なため、こういった 情けないキャラ付けに[[疑問を持つファンも少なくはない>ラオウ]]。 一方、『ドラゴンボールZ 真武道会』では数の不利に「プライドが許さないが」といいつつもビーデルを人質にとり「地球と女、選ばなかったほうを助けてやる」と外道な選択を迫るが、 自分の命を交換条件に差し出した悟飯に対してビーデルをあっさり解放し、一対一の正々堂々とした勝負で決着をつけることを望む。 *&font(red,18,i){「教えてくれ…なぜビーデルさんを放してくれた?」} *&font(#4b0082,18,i){「貴様の選択は甘さではなく、強い信念にあふれていた…} *&font(#4b0082,18,i){ それに俺が行動する直前の一瞬でお前は俺を倒しにきただろう…} *&font(#4b0082,18,i){ あとは俺のプライドが邪魔をしたか…毎度楽しませてくれるぜサイヤ人よ…」} 戦いに敗れ、潔く負けを認めるが、クウラの態度に躊躇を覚えとどめを刺そうとしない悟飯に失望したと憤り、 「敵を前に甘さを残すとこうなることを覚えておけ」と攻撃。悟飯が反射的に放ったかめはめ波を受け「部下に欲しかったぞ」と言い残し消滅。 甘さとやさしさが違うことを肯定しながらも、悟飯は忸怩たる思いを抱く… …という、同作で完全に小物なフリーザとは大違いの格好良い扱いであった。 &nicovideo(sm6070527) 最終形態はブロリーなどと同じく他キャラより一回り大きくデザインされているが、 作品によってはなぜか他の同系統キャラについている[[スーパーアーマー]]が一人ついておらず、 的がでかいだけの不利なキャラになっていたりする。 かめはめ波に真正面から突っ込んで破った場面以外に耐久力の高さを見せる場面がないせいだろうが、 よりアーマーのイメージが強いメタル形態すら、同様にアーマーなしもザラである。 最新作『レイジングブラスト2』では、OPムービー冒頭でいきなりドヤ顔と共に、ファン待望の マスク閉じモーションを披露し登場。超サイヤ人2の[[少年悟飯>孫悟飯]]を相手に死闘を繰り広げる場面を見せ 同じくムービー中に登場する劇場版キャラの中では最も目立つポジションにいた。 部下も3人そろっての新規追加など、クウラ関係のキャラ掛け合いも広がりが望まれる。 これからのゲームでも帝王の兄・クウラの活躍に期待したいところである。 え?クウラが超サイヤ人2の悟飯と互角なのはおかしいって?&s(){[[ゲームだから仕方ない。>格ゲー補正]]} *&font(#4b0082,20,i){「さあ、始めようか!!」} #endregion #region(クウラの部下たちについて) 彼も弟と同じく、[[ギニュー>リクーム]][[特戦隊>バータ]]のような存在の「クウラ機甲戦隊」と言う部下が存在する。 と言うか、部下は機甲戦隊の3人以外は確認されて無い。 設定上、全員が[[ギニュー]]以上の戦闘力を誇る超エリートである。 中ボスとして作中クリリンや悟飯を苦しめるが、悟飯を助けに来たピッコロと戦った際に簡単にやられてしまっている。 当時のピッコロは戦闘力100万を越えているため、戦闘力20万にも届かない機甲戦隊には荷が重かった。 フリーザ第三形態を一時的にとは言え圧倒した悟飯はフルボッコされていたが、気にしない。 機甲戦隊のリーダー格にサウザー(声優はザーボンと同じ[[速水>ヴァニラ・アイス]][[奨>ウッドロウ・ケルヴィン]])というキャラクターが居る。 もちろん[[聖帝>サウザー]]ではない。 DBキャラの中でも余り見かけない美形キャラ。ザーボンのように醜い姿に変身するというオチもない。 [[クリリン]]たちの作ったキャンプのカレーをつまみ食いすることはしたが。 ギニュー特戦隊の美形担当ジースとは近い星の出身であるそうな。 更にギニューとは知り合いで、彼が今の身体になる前の姿を知っているとか。 なお、サウザーはクウラ死亡後も何気に生き残っており、既に満身創痍の悟空達に襲いかかろうとしたが、 クウラにフルボッコされて安否不明だったピッコロに魔貫光殺砲で狙撃され、死亡した。 ちなみに、機甲戦隊のサウザー・ドーレ・ネイズの名の由来は、 それぞれサウザンアイランド・ドレッシング・マヨネーズと言ったサラダの調味料から来ている。 更に部下というよりは所持兵器に近いが、ビッグゲテスターと融合したクウラはメタルクウラの他にも 多数のロボット兵士や、[[Dr.スランプ>則巻アラレ]]に登場したものと同じデザインの誘導ロボットを手に入れている。 これらのロボットはメタルクウラには劣るものの、Z戦士すら全力で攻撃しないと破壊できないほどの [[超硬製の装甲>スーパーアーマー]]や高い戦闘能力を持つ。 #endregion ---- **MUGENにおけるクウラ #image(cooler2234.gif,title=2011年2月更新版のドット) [[ミロカロス]]の製作者である、めるふぃむ氏製作のクウラ最終形態が手書きキャラとして存在する。 //紹介動画。現在は角が伸びるなどのドットや性能の修正、変更あり。 DBお馴染みの高速移動の他、発射速度の速いデスビーム、突進技のアサルトニーキック、 弟も使った[[超必殺技]]デスボールなどが使える。 [[AI]]も標準で搭載されており、他のDBキャラと良い勝負をする。 演出面も充実しており、イントロで通常形態から最終形態へ変身する。さらに手描きの[[カットイン]]も搭載されている。 また、対フリーザ用の[[特殊イントロ]]&勝利台詞がある。 更新によって性能が[[狂キャラ>MUGENキャラクターのランク付け]]化される11P、12Pカラーが追加された。 12Pの状態だと[[バルバトス・ゲーティア]]11Pも葬ることもあるため、位は[[準神>神キャラ]]に位置する。 暫く公開を停止していたが、絵を一新したものが現在公開されている。 *&font(24,i,#4b0082){「オレが宇宙最強だっ!!!」} #clear ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[クウラ],sort=hiduke,100) -[[クソゲーからリアルファイト余裕でした>>http://nico.ms/sm15944444]] #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[クウラ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[クウラ],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ラディッツがMUGENで幻想入り]] ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1 }} 原作で確認されている最新らしき惑星フリーザがNo.79(ベジータが「もう飽きやがったか」と発言)なのに対し、 クウラの部下ドーレの出身は惑星クウラNo.256(旧ベッパー星)であることからも伺える。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //宇宙人,ドラゴンボール,兄

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: