谷町光司

「谷町光司」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

谷町光司 - (2019/10/17 (木) 23:11:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&ref(mitsuji.jpg,,left,float,title=圧倒的な威圧感) &image(Mitsuji.gif,title=見た目は標準的な力士) 格闘技:相撲 出身国:日本 身長:186cm 体重:132kg 生年月日:1976年8月12日 年齢:18歳 血液型:O 好きな物:果物、鳥の唐揚げ [[嫌いな物:マスコミ>マイケル・マックス]] #clear &font(20,i,b,#008000){「俺は世界一の横綱を目指すんだ。&br()&space(3)おまえごときに負けるわけにはいかん!」} #clear 1994年に彩京が製作した格ゲー『[[バトルクロード]]』のキャラクター。読みは「たにまち''みつじ''」 なので注意。 無敵の学生横綱であり、学生相撲の選手権で6年連続優勝した新進気鋭のアマチュア力士。 在学中はレスリング・柔道・空手等、あらゆる試合で好成績を修め、総合格闘としての相撲を目指している。 アマチュア最後の挑戦として、K-ROADへの出場を狙っている。 モデルは力士の貴ノ花関(現・貴乃花親方)。イラストではそれほど似ていないがゲームの[[ポートレイト]]はそっくりである。 更に言えばまだ大銀杏を結っていないため、幕下時代の貴乃花(貴花田)がモデルとも言える。 なお、貴乃花親方の名前も漢字こそ同じだが読みは光司(こうじ)で、一応''ほんの少し''捻っている。 言わずとしれた平成の大横綱であり、ゲームが発売された時点ではまだ大関だったが、同年に横綱に昇進した。 兄の若乃花と共に若貴ブームを巻き起こし、普段相撲を見ない一般層、特に若い女性に相撲を注目させるほどの人気であった。 若干18歳で昭和最後の横綱・千代の富士を初顔合わせで破った一番は、相撲界の世代交代を印象付けただけでなく、 昭和から平成への時代の移り変わりを象徴するシーンとして今なお相撲史に残る一番であろう。 エンディングでは角界入りし、史上最年少で横綱に昇進。&link_anchor(*1){*1} さらに可愛い嫁さんを貰って子供もたくさん、と、バトルクロードにしては珍しく何のギャグもないハッピーエンドである。 //宮沢り…いやなんでもない //わざわざコメントアウトにしてんのに… ---- **原作での性能 [[播磨王>播磨灘]]と共に相撲枠での参戦。[[必殺技]]一つを除いて性能は全て同じ。 谷町の固有技は大きく前進しながら張り手を4発連続で打ちつける「大鉄砲」。 力士らしいリアルな動き…とは''とても言えず''、どちらかというと''[[間違った相撲感>相撲]]''の元に作られたようなキャラ。 特に[[空中からヒップアタック>ジャック・ターナー]](浴びせふんどし)や[[スーパー頭突き>エドモンド本田]](反り落とし)で突進してくる辺りはアフガン航空相撲を彷彿とさせる。 その他低い体勢でくるくる回りながら回転蹴りを6発も繰り出す「大刀蹴り」も一見の価値はあるだろう。 攻撃の起点となるのが出が早く[[判定]]も強い立ち中Pと、大きく前に踏み込むのでリーチが長い代わりにやや出が遅いレバー入れ中Pで、 振り回すだけでなかなか厄介なうえ、空中技以外の全ての必殺技で[[キャンセル]]出来るため 相手に当たればそこからキャンセル大鉄砲と大刀蹴りが大ダメージ、かつ例え中Pがガードされても[[上下段二択>択一攻撃]]となる。 必殺技を絡めたこの手の上下二択は[[コマンド>ウルフ教官]][[サンボ>ダン隊員]]以外の流派全てで出来るのだが、 上段の大鉄砲は当たればほぼ気絶確定、下段の大刀蹴りは密着でないと途中でガードされるがほぼ反撃を受けないため、 起点のレバー入れ中Pのリーチの長さも含め、相撲のそれは非常に厄介になっている。 その他、出はやや遅いが下段突進技で移動距離とめり込まなければガード後の隙の無さが申し分ない「かぶりかちあげ」、 出も早く対空になり脚を振り下ろす時にも攻撃判定があるため反撃を受けにくい「四股無双」、 動作時間が非常に短く近距離のぶっ放しに向いている「ぶちかまし」と地味に強力な技が揃っている。 そして、相撲最大の特徴はその打たれ強さにある。 脚部が弱点部位だが、それ以外の部位が打たれ強く、しかも[[気絶]]しにくいうえ気絶からの回復も早い。 これらはダメージ耐性のあるバトルクロードではなかなか馬鹿に出来ない恩恵であるが、 逆に言えばダウンしにくいため、攻め込まれてもダウンして仕切り直しできないというデメリットでもある。 …とまぁいろいろ書いたが、突き詰めると相撲の恐ろしさは中Pの張り手に集約されている。 上記の通りそれぞれ必殺技でキャンセル出来るのだが、実はそれ以外にも一部の[[通常技]]でキャンセルが出来る。 そして、左手の立ち中P(以降5P)は右手のレバー入れ中P(以降6P)でキャンセルでき、その逆も可能である。 更にタイミング良く連射するとどちらも連続ヒットし、しかも6Pの踏み込み距離がヒットバックより長いので 6Pが当たる間合いで6P→5P→6Pとやると離れないどころか接近していく。…つまり[[''左右の張り手が永遠にヒットし続ける''>四条雛子]]のである。 更に更に、それだけなら上段攻撃だけなのだが、凶悪な事に5Pを屈中P(以降2P)に置き換えても成立するのである。 そう、当然2Pは下段攻撃なので6P→2P→6P→…とやると''攻撃を上下段に振り分けつつ一発当たったらそのまま[[永久]]''となる。 つまり6Pをガードしたら次に上段の5Pか下段の2Pで二択、運良くガード出来てもその2発後に再び二択が発生し、当たったら終了、 タイミングがズレて連続ヒットしなかったとしても一瞬後に二択を迫られて当たったら終了、 奇跡が起きて全ての二択に正解したとしても間合いが離れないのでガードしたまま終了である。''なにこれひどい''。 なおこの行動を徹底すると、左右の張り手を延々繰り返すという格ゲーの中で最も相撲らしい動きをするキャラとなる。''…こういう事か!'' ちなみにバトルクロードでも[[挑発]]が存在するのだが、相撲の挑発は相手に向かって指を立てる。 …これが''人差し指なのか中指なのかでかなり意味合いが変わってくるが''([[ドット>ドット絵]]が微妙でなんの指か見えない)、 どちらにせよ力士にあるまじき行為である。 え?まぁ血気盛んな学生の若気の至りと思って多目に見ろって?いやそれが大横綱である播磨王もやるんです…。 %%じゃあ谷町→中指、播磨王→人差し指って事で…駄目?%% ---- **MUGENにおける谷町光司 -ですからー氏製作 アレンジ仕様 [[エフェクト>ヒットエフェクト]]変更や我慢[[補正]]の搭載、[[超必殺技]]の搭載など、氏のいつも通りのアレンジ仕様。 ジャンプが出来ず、a~cボタンの溜め押しで突進技「立合い」が出せる所など、基本システムは[[播磨>播磨灘]]と同様。 向こうとの差別化……というか、''あちらが別人になっている''ので、こちらは割と原作寄りの技構成である。 ただ、原作寄りにした結果、''相撲でなくなっている''というのが何とも……。 &u(){} 力士(ちからびと)はジャンプなどしないといいつつ必殺技は''ジャンプがメイン''。詐欺だ。今の相撲協会を表しているのだろうか。 『立合い』はボタンの強弱で下段、[[中段]]を使い分けられるのが大きな特徴。中段はもちろんケツ。 ボタン押しっぱでタメができるので相手にプレッシャーを掛けつつ択ができる。 必殺技は実はジャンプでありながら中段ではないが(そうだったら強過ぎるか)、 こちらも強弱で軌道が大きく変わるので、状況に応じて使い分けられる。 [[AI]]は標準で11段階調整可能なものが搭載されている。 &nicovideo(sm13424320) #clear ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[谷町光司],sort=hiduke,100) //''更新停止中'' //#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[谷町光司],sort=hiduke,100) //''凍結'' //#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[谷町光司],sort=hiduke,100) //***出演ストーリー ***その他 [[単発!良キャラ発掘絵巻]] ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 現在の最年少横綱昇進記録は北の湖の21歳2ヶ月であり、 18歳の時点で弟子入りしていない谷町がこれを上回ったとなると、桁外れのスピード出世と言うことになる。 なお貴乃花も横綱昇進こそ歴代3位の若さであるが、それ以外の昇進は全て最年少記録を持っており、 残念ながら実現はならなかったものの、当時は最年少横綱の記録更新がほぼ確実と言われていた。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //相撲
&ref(mitsuji.jpg,,left,float,title=圧倒的な威圧感) &image(Mitsuji.gif,title=見た目は標準的な力士) 格闘技:相撲 出身国:日本 身長:186cm 体重:132kg 生年月日:1976年8月12日 年齢:18歳 血液型:O 好きな物:果物、鳥の唐揚げ [[嫌いな物:マスコミ>マイケル・マックス]] #clear &font(20,i,b,#008000){「俺は世界一の横綱を目指すんだ。&br()&space(3)おまえごときに負けるわけにはいかん!」} 1994年に彩京が製作した格ゲー『[[バトルクロード]]』のキャラクター。読みは「たにまち''みつじ''」 なので注意。 無敵の学生横綱であり、学生相撲の選手権で6年連続優勝した新進気鋭のアマチュア力士。 在学中はレスリング・柔道・空手等、あらゆる試合で好成績を修め、総合格闘としての相撲を目指している。 アマチュア最後の挑戦として、K-ROADへの出場を狙っている。 モデルは力士の貴ノ花関(現・貴乃花親方)。イラストではそれほど似ていないがゲームの[[ポートレイト]]はそっくりである。 更に言えばまだ大銀杏を結っていないため、幕下時代の貴乃花(貴花田)がモデルとも言える。 なお、貴乃花親方の名前も漢字こそ同じだが読みは光司(こうじ)で、一応''ほんの少し''捻っている。 言わずとしれた平成の大横綱であり、ゲームが発売された時点ではまだ大関だったが、同年に横綱に昇進した。 兄の若乃花と共に若貴ブームを巻き起こし、普段相撲を見ない一般層、特に若い女性に相撲を注目させるほどの人気であった。 若干18歳で昭和最後の横綱・千代の富士を初顔合わせで破った一番は、相撲界の世代交代を印象付けただけでなく、 昭和から平成への時代の移り変わりを象徴するシーンとして今なお相撲史に残る一番であろう。 エンディングでは角界入りし、史上最年少で横綱に昇進。&link_anchor(*1){*1} さらに可愛い嫁さんを貰って子供もたくさん、と、バトルクロードにしては珍しく何のギャグもないハッピーエンドである。 //宮沢り…いやなんでもない //わざわざコメントアウトにしてんのに… ---- **原作での性能 [[播磨王>播磨灘]]と共に相撲枠での参戦。[[必殺技]]一つを除いて性能は全て同じ。 谷町の固有技は大きく前進しながら張り手を4発連続で打ちつける「大鉄砲」。 力士らしいリアルな動き…とは''とても言えず''、どちらかというと''[[間違った相撲感>相撲]]''の元に作られたようなキャラ。 特に[[空中からヒップアタック>ジャック・ターナー]](浴びせふんどし)や[[スーパー頭突き>エドモンド本田]](反り落とし)で突進してくる辺りはアフガン航空相撲を彷彿とさせる。 その他低い体勢でくるくる回りながら回転蹴りを6発も繰り出す「大刀蹴り」も一見の価値はあるだろう。 攻撃の起点となるのが出が早く[[判定]]も強い立ち中Pと、大きく前に踏み込むのでリーチが長い代わりにやや出が遅いレバー入れ中Pで、 振り回すだけでなかなか厄介なうえ、空中技以外の全ての必殺技で[[キャンセル]]出来るため 相手に当たればそこからキャンセル大鉄砲と大刀蹴りが大ダメージ、かつ例え中Pがガードされても[[上下段二択>択一攻撃]]となる。 必殺技を絡めたこの手の上下二択は[[コマンド>ウルフ教官]][[サンボ>ダン隊員]]以外の流派全てで出来るのだが、 上段の大鉄砲は当たればほぼ気絶確定、下段の大刀蹴りは密着でないと途中でガードされるがほぼ反撃を受けないため、 起点のレバー入れ中Pのリーチの長さも含め、相撲のそれは非常に厄介になっている。 その他、出はやや遅いが下段突進技で移動距離とめり込まなければガード後の隙の無さが申し分ない「かぶりかちあげ」、 出も早く対空になり脚を振り下ろす時にも攻撃判定があるため反撃を受けにくい「四股無双」、 動作時間が非常に短く近距離のぶっ放しに向いている「ぶちかまし」と地味に強力な技が揃っている。 そして、相撲最大の特徴はその打たれ強さにある。 脚部が弱点部位だが、それ以外の部位が打たれ強く、しかも[[気絶]]しにくいうえ気絶からの回復も早い。 これらはダメージ耐性のあるバトルクロードではなかなか馬鹿に出来ない恩恵であるが、 逆に言えばダウンしにくいため、攻め込まれてもダウンして仕切り直しできないというデメリットでもある。 …とまぁいろいろ書いたが、突き詰めると相撲の恐ろしさは中Pの張り手に集約されている。 上記の通りそれぞれ必殺技でキャンセル出来るのだが、実はそれ以外にも一部の[[通常技]]でキャンセルが出来る。 そして、左手の立ち中P(以降5P)は右手のレバー入れ中P(以降6P)でキャンセルでき、その逆も可能である。 更にタイミング良く連射するとどちらも連続ヒットし、しかも6Pの踏み込み距離がヒットバックより長いので 6Pが当たる間合いで6P→5P→6Pとやると離れないどころか接近していく。…つまり[[''左右の張り手が永遠にヒットし続ける''>四条雛子]]のである。 更に更に、それだけなら上段攻撃だけなのだが、凶悪な事に5Pを屈中P(以降2P)に置き換えても成立するのである。 そう、当然2Pは下段攻撃なので6P→2P→6P→…とやると''攻撃を上下段に振り分けつつ一発当たったらそのまま[[永久]]''となる。 つまり6Pをガードしたら次に上段の5Pか下段の2Pで二択、運良くガード出来てもその2発後に再び二択が発生し、当たったら終了、 タイミングがズレて連続ヒットしなかったとしても一瞬後に二択を迫られて当たったら終了、 奇跡が起きて全ての二択に正解したとしても間合いが離れないのでガードしたまま終了である。''なにこれひどい''。 なおこの行動を徹底すると、左右の張り手を延々繰り返すという格ゲーの中で最も相撲らしい動きをするキャラとなる。''…こういう事か!'' ちなみにバトルクロードでも[[挑発]]が存在するのだが、相撲の挑発は相手に向かって指を立てる。 …これが''人差し指なのか中指なのかでかなり意味合いが変わってくるが''([[ドット>ドット絵]]が微妙でなんの指か見えない)、 どちらにせよ力士にあるまじき行為である。 え?まぁ血気盛んな学生の若気の至りと思って多目に見ろって?いやそれが大横綱である播磨王もやるんです…。 %%じゃあ谷町→中指、播磨王→人差し指って事で…駄目?%% ---- **MUGENにおける谷町光司 -ですからー氏製作 アレンジ仕様 [[エフェクト>ヒットエフェクト]]変更や我慢[[補正]]の搭載、[[超必殺技]]の搭載など、氏のいつも通りのアレンジ仕様。 ジャンプが出来ず、a~cボタンの溜め押しで突進技「立合い」が出せる所など、基本システムは[[播磨>播磨灘]]と同様。 向こうとの差別化……というか、''あちらが別人になっている''ので、こちらは割と原作寄りの技構成である。 ただ、原作寄りにした結果、''相撲でなくなっている''というのが何とも……。 &u(){} 力士(ちからびと)はジャンプなどしないといいつつ必殺技は''ジャンプがメイン''。詐欺だ。今の相撲協会を表しているのだろうか。 『立合い』はボタンの強弱で下段、[[中段]]を使い分けられるのが大きな特徴。中段はもちろんケツ。 ボタン押しっぱでタメができるので相手にプレッシャーを掛けつつ択ができる。 必殺技は実はジャンプでありながら中段ではないが(そうだったら強過ぎるか)、 こちらも強弱で軌道が大きく変わるので、状況に応じて使い分けられる。 [[AI]]は標準で11段階調整可能なものが搭載されている。 &nicovideo(sm13424320) #clear ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[谷町光司],sort=hiduke,100) //''更新停止中'' //#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[谷町光司],sort=hiduke,100) //''凍結'' //#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[谷町光司],sort=hiduke,100) //***出演ストーリー ***その他 [[単発!良キャラ発掘絵巻]] ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 現在の最年少横綱昇進記録は北の湖の21歳2ヶ月であり、 18歳の時点で弟子入りしていない谷町がこれを上回ったとなると、桁外れのスピード出世と言うことになる。 なお貴乃花も横綱昇進こそ歴代3位の若さであるが、それ以外の昇進は全て最年少記録を持っており、 残念ながら実現はならなかったものの、当時は最年少横綱の記録更新がほぼ確実と言われていた。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //相撲

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: