ガンダムヘビーアームズカスタム

「ガンダムヘビーアームズカスタム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンダムヘビーアームズカスタム - (2011/09/05 (月) 21:21:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(HAcastum.jpg,width=250,height=300,title=爆裂重火器機。) *&italic(){&color(green){   「俺はトロワじゃない。物心ついた時から戦場にいる、名も無い兵士だ。」}} //ウイングゼロもナタクも分割されてるのでこちらも分割させてみました。 形式番号 XXXG-01H 全高 16.7m 重量 7.7t 『新機動戦記ガンダムW_Endless_Walz(以下EW)』に登場するMS(モビルスーツ)。 TV版で活躍したMS「[[ガンダムヘビーアームズ改>ガンダムヘビーアームズ]]」とは設定上同一の機体なのだが、EW公開にあたってカトキハジメ氏によってリデザインされた。 呼び方は「ガンダムヘビーアームズ改(EW版)」「ガンダムヘビーアームズカスタム」など。 パイロットはTV版と同様トロワ・バートン。 TV版との性能の違いは、片手ではなく両手に実弾式ダブルガトリングガンを装備(TV版はビームガトリング)、 さらにミサイルは肩のホーミングミサイルと足のマイクロミサイルが逆になっており、弾数もそれぞれ増えている。 なお、ナイフがなくなった、とされているが小説版では弾切れになった本機がナイフを使っている場面がある。 また、カラーリングが元の赤とは違いダークグリーンとなっている。 [[他>ウイングガンダムゼロカスタム]][[四機>ガンダムナタク]]とは違い、TV版との外見上の変更はほとんどなく、カラー変更だけにとどまっている。 これはヘビーアームズの設定上どうしても無骨なデザインにせざるを得なかったようで、翼やマントと言った有機的な物は付けられていない。 しかし、作中では何気にMS大のピエロの仮面を付けてたりしている。性能には関係ないので、おそらくトロワの趣味。 とは言え、カメラアイを半分隠して大丈夫なのだろうか… スパロボではトロワ本人までわざわざピエロの仮面を付ける。 作中では、すべての弾から信管を外し戦場に降り立ち、敵を殺さずに戦うという戦法をとっていた。 敵のサーペントは自身の量産型とも言える機体であるため、おそらく使用しているガトリングは規格が一緒のはずだったのだが、 トロワは敵から弾を奪うようなことはしていない。おそらく信管が抜かれてなく、敵を殺してしまいかねないからだろう。 マリーメイア軍との抗争後、役目を終えたヘビーアームズは[[デスサイズ>ガンダムデスサイズ]]や[[サンドロック>ガンダムサンドロック]]と共に持ち主の手によって自爆された。 余談だが、いくら信管を抜いた状態とはいえ、全身爆薬庫のヘビーアームズで大気圏を突入するという無茶っぷりは良くネタにされている。 ---- *各種ゲームでのヘビーアームズ PSソフト「[[新機動戦記ガンダムW THE バトル>機動戦士ガンダム]]」ではOVAデザインで「ガンダムヘビーアームズカスタム」の名義で登場。 ガトリングとミサイルによる遠距離タイプの機体。 ちなみにエネルギー消費技はダブルガトリングのみ。ミサイルはエネルギーに関係なく使用可能。 「Gジェネ」「スパロボ」などにおける立ち位置は[[アレンジ前>ガンダムヘビーアームズ]]の記事が詳しい。 #region(『EXTREME VS』では) EW版に姿が変わり続投。コストも変わらず2000(中コスト)で、全身火器っぷりは顕在。 しかし発生の早いサブ射撃の胸部ガトリングを失った上に格闘CSのミサイルもほぼ別物の性能になってしまい、 前作のような[[待ち>待ちガイル]]の戦術は取りづらくなった。 格闘で出るミサイルの弾速が遅く着地を取れる性能ではないため、基本的にプレイヤーは、 連射式でよろけの誘発が遅いダブルガトリングガンで丁寧に着地を取っていくスキルが求められる。 前作からの顕著な違いとして、サブ射撃のフルオープンアタックがレバー入れで性能変化することが挙げられる。 サブ射が消滅したのでこの性能の変化するフルオープンアタックを場面ごとに使い分け、迎撃・着地取り・牽制をこなすことになる。 当然フルオープンアタックはメイン・格闘の射撃武器の弾数を消費するので、弾数管理を考えないと戦闘継続に大きな支障をきたしてしまう。 [[アシスト>ストライカー]]は[[メリクリウス]]に代わり、[[EW版サンドロック>ガンダムサンドロック]]を召喚。&s(){またアシストか} サンドロックは前進しながらヒートショーテルを振り回し攻撃する。 移動距離が短く弾速も遅い、しかも誘導もしないという一見罰ゲームのような性能だが、特筆すべきはそのシールド判定。 サンドロックは前面にシールド判定があり、これによって敵の攻撃を弾くことができる。 しかもアシストの耐久値には関係なく防ぐため、&b(){ゲロビだろうが何だろうがシールドできれば防げる。} …と書けば強そうだが、シールドの範囲は狭いので狙いすまして防げるというわけではなく、 アシスト自体の耐久力は低いので、シールドの判定外から攻撃を受けたり、シールドできない格闘を受けた場合は&b(){一撃で壊れてしまう。} …VSシリーズはサンドロックに何か恨みでもあるのだろうか? 特筆すべきは原作並、あるいはそれ以上の変態的機動能力。 前格闘の前転踏みつけと特殊格闘の月面宙返りの性能が高く、更にそこにCSキャンセルでミサイルなどを絡めることで攻撃と回避を両立することができる。 特殊格闘は各種動作をキャンセルして出すことが可能なので攻撃中にもスムーズに出すことができ、 回転や跳躍で戦場を飛び回りながら弾丸をばらまく姿は&b(){[[まごうことなき変態。>マクシーム・キシン]]} その性質から射撃機ながら相手に接近することを余儀なくされる上に足回り関連の性能が悪く、 ヘビーアームズ特有の操作方法・セオリーなどを習得しなければならないことからその[[使用難度は全機体中でもトップクラス>ザベル・ザロック]]。 しかし各種武器を使っての[[弾幕]]や変則移動による着地ごまかしを絡めての高い生存能力は他の機体にはないものであり、 使用者こそ少ないものの潜在的に秘める強さはかなり大きい。 #endregion ---- **MUGENにおけるガンダムヘビーアームズカスタム 天田志朗氏からTHEバトルのドットを用いたものが公開された。 スウェーやスラスター(3段ジャンプ)、必殺技などだいだい原作通りどおりのようだが、以下のような違いがある。 -しびれ攻撃未実装 -エネルギー制限がないので、ガトリングの弾切れが起きない -超必殺技は標準のパワーゲージを1ゲージ消費 -体力30%以下のときに2ゲージ以上あれば防御力上昇 -1ボタンでハイパーアーマーが付く。性能は以下の通り --ハイパーアーマー時の見た目はハッチをフルオープンしている --(ハッチオープンなのになぜか)防御力大幅アップ --使用できる技が4つのみ --振り向き、ジャンプ、スラスター不可 --速度ダウン --ガトリングにエネルギー制限あり(ただし自動回復する) --1ボタンでアーマーをOFFにできる また、Z.A.I.氏による[[スーパー>ソウルゲイン]][[ロボット>ヴァイサーガ]][[大戦AP>ツヴァイザーゲイン]]のスプライトを使ったヘビーアームズカスタムも公開されている。 両腕がガトリングガンのため通常攻撃はバルカンと胸部ガトリングとなっており、必殺技で専用のゲージをそれぞれ消費する。 また、マイクロミサイルとホーミングミサイルはOVAではなくTV版と同じ型がホーミング、脚がマイクロである。 最新の更新で、まさかの昇竜技「曲芸ジャンプ」が追加。弾が切れてもクルクルジャンプで戦えるようになった。 リュウセイ氏によってAIも公開されている。 &nicovideo(sm14548870) ***出場大会 #list_by_tagsearch([大会],[ガンダムヘビーアームズカスタム],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch([削除済み大会],[ガンダムヘビーアームズカスタム],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー ---- ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //ロボット,遠距離タイプ,弾幕,スネオヘアー,無口,ガンダム
#image(HAcastum.jpg,width=250,height=300,title=爆裂重火器機。) *&italic(){&color(green){   「俺はトロワじゃない。物心ついた時から戦場にいる、名も無い兵士だ。」}} //ウイングゼロもナタクも分割されてるのでこちらも分割させてみました。 形式番号 XXXG-01H 全高 16.7m 重量 7.7t 『新機動戦記ガンダムW_Endless_Walz(以下EW)』に登場するMS(モビルスーツ)。 TV版で活躍したMS「[[ガンダムヘビーアームズ改>ガンダムヘビーアームズ]]」とは設定上同一の機体なのだが、EW公開にあたってカトキハジメ氏によってリデザインされた。 呼び方は「ガンダムヘビーアームズ改(EW版)」「ガンダムヘビーアームズカスタム」など。 パイロットはTV版と同様トロワ・バートン。 TV版との性能の違いは、片手ではなく両手に実弾式ダブルガトリングガンを装備(TV版はビームガトリング)、 さらにミサイルは肩のホーミングミサイルと足のマイクロミサイルが逆になっており、弾数もそれぞれ増えている。 なお、ナイフがなくなった、とされているが小説版では弾切れになった本機がナイフを使っている場面がある。 また、カラーリングが元の赤とは違いダークグリーンとなっている。 [[他>ウイングガンダムゼロカスタム]][[四機>ガンダムナタク]]とは違い、TV版との外見上の変更はほとんどなく、カラー変更だけにとどまっている。 これはヘビーアームズの設定上どうしても無骨なデザインにせざるを得なかったようで、翼やマントと言った有機的な物は付けられていない。 しかし、作中では何気にMS大の[[ピエロ>クラウン]]の仮面を付けてたりしている。性能には関係ないので、おそらくトロワの趣味。 とは言え、カメラアイを半分隠して大丈夫なのだろうか… スパロボではトロワ本人までわざわざピエロの仮面を付ける。 作中では、すべての弾から信管を外し戦場に降り立ち、敵を殺さずに戦うという戦法をとっていた。 敵のサーペントは自身の量産型とも言える機体であるため、おそらく使用しているガトリングは規格が一緒のはずだったのだが、 トロワは敵から弾を奪うようなことはしていない。おそらく信管が抜かれてなく、敵を殺してしまいかねないからだろう。 マリーメイア軍との抗争後、役目を終えたヘビーアームズは[[デスサイズ>ガンダムデスサイズ]]や[[サンドロック>ガンダムサンドロック]]と共に持ち主の手によって自爆された。 余談だが、いくら信管を抜いた状態とはいえ、&b(){全身爆薬庫のヘビーアームズで大気圏突入する}という無茶っぷりは良くネタにされている。 ---- *各種ゲームでのヘビーアームズ PSソフト「[[新機動戦記ガンダムW THE バトル>機動戦士ガンダム]]」ではOVAデザインで「ガンダムヘビーアームズカスタム」の名義で登場。 ガトリングとミサイルによる遠距離タイプの機体。 ちなみにエネルギー消費技はダブルガトリングのみ。ミサイルはエネルギーに関係なく使用可能。 「Gジェネ」「スパロボ」などにおける立ち位置は[[アレンジ前>ガンダムヘビーアームズ]]の記事が詳しい。 #region(『EXTREME VS』では) EW版に姿が変わり続投。コストも変わらず2000(中コスト)で、全身火器っぷりは顕在。 しかし発生の早いサブ射撃の胸部ガトリングを失った上に格闘CSのミサイルもほぼ別物の性能になってしまい、 前作のような[[待ち>待ちガイル]]の戦術は取りづらくなった。 格闘で出るミサイルの弾速が遅く着地を取れる性能ではないため、基本的にプレイヤーは、 フルオート連射式である程度の弾数を当てないとよろけ、及びダウンを奪えない(=着地を取り辛い)ガトリングガンで丁寧に着地を取っていく高いスキルが求められる。 前作からの顕著な違いとして、サブ射撃のフルオープンアタックがレバー入れで性能変化することが挙げられる。 サブ射が消滅したのでこの性能の変化するフルオープンアタックを場面ごとに使い分け、迎撃・着地取り・牽制をこなすことになる。 当然フルオープンアタックはメイン・格闘の射撃武器の弾数を消費するので、弾数管理を考えないと戦闘継続に大きな支障をきたしてしまう。 [[アシスト>ストライカー]]は[[メリクリウス]]に代わり、[[EW版サンドロック>ガンダムサンドロック]]を召喚。&s(){またアシストか} サンドロックは自機正面に出現し、前進しながらヒートショーテルを振り回し攻撃する。 移動距離が短く弾速も遅い、しかも誘導もしないという一見罰ゲームのような性能だが、特筆すべきはそのシールド判定。 サンドロックは前面にシールド判定があり、これによって敵の攻撃を弾くことができる。 しかもアシストの耐久値には関係なく防ぐため、&b(){ゲロビだろうが何だろうがシールドできれば防げる。} …と書けば強そうだが、シールドの範囲は狭さに加えて出現位置は正面に固定されているため狙いすまして防げるというわけではなく、 アシスト自体の耐久力は低いので、シールドの判定外から攻撃を受けたり、シールドできない格闘を受けた場合は&b(){一撃で壊れてしまう。} …というか、ぶっちゃけ&b(){[[フォビドゥンのアシストのレイダー>地球連合軍]]の下位互換。}VSシリーズはサンドロックに何か恨みでもあるのだろうか? 特筆すべきは原作並、あるいはそれ以上の変態的機動能力。 前格闘の前転踏みつけと特殊格闘の月面宙返りの性能が高く、更にそこにCSキャンセルでミサイルなどを絡めることで攻撃と回避を両立することができる。 特殊格闘は各種動作をキャンセルして出すことが可能なので攻撃中にもスムーズに出すことができ、 回転や跳躍で戦場を飛び回りながら弾丸をばらまく姿は&b(){[[まごうことなき変態。>マクシーム・キシン]]} その性質から射撃機ながら相手に接近することを余儀なくされる上に足回り関連の性能が悪く、 ヘビーアームズ特有の操作方法・セオリーなどを習得しなければならないことからその[[使用難度は全機体中でも>ギルガメッシュ]][[トップクラス>ザベル・ザロック]]。 しかし各種武器を使っての[[弾幕]]や変則移動による着地ごまかしを絡めての高い生存能力は他の機体にはないものであり、 使用者こそ少ないものの潜在的に秘める強さはかなり大きい。 #endregion ---- **MUGENにおけるガンダムヘビーアームズカスタム 天田志朗氏からTHEバトルのドットを用いたものが公開された。 スウェーやスラスター(3段ジャンプ)、必殺技などだいだい原作通りどおりのようだが、以下のような違いがある。 -しびれ攻撃未実装 -エネルギー制限がないので、ガトリングの弾切れが起きない -超必殺技は標準のパワーゲージを1ゲージ消費 -体力30%以下のときに2ゲージ以上あれば防御力上昇 -1ボタンでハイパーアーマーが付く。性能は以下の通り --ハイパーアーマー時の見た目はハッチをフルオープンしている --(ハッチオープンなのになぜか)防御力大幅アップ --使用できる技が4つのみ --振り向き、ジャンプ、スラスター不可 --速度ダウン --ガトリングにエネルギー制限あり(ただし自動回復する) --1ボタンでアーマーをOFFにできる また、Z.A.I.氏による[[スーパー>ソウルゲイン]][[ロボット>ヴァイサーガ]][[大戦AP>ツヴァイザーゲイン]]のスプライトを使ったヘビーアームズカスタムも公開されている。 両腕がガトリングガンのため通常攻撃はバルカンと胸部ガトリングとなっており、必殺技で専用のゲージをそれぞれ消費する。 また、マイクロミサイルとホーミングミサイルはOVAではなくTV版と同じ型がホーミング、脚がマイクロである。 最新の更新で、まさかの昇竜技「曲芸ジャンプ」が追加。弾が切れてもクルクルジャンプで戦えるようになった。 リュウセイ氏によってAIも公開されている。 &nicovideo(sm14548870) ***出場大会 #list_by_tagsearch([大会],[ガンダムヘビーアームズカスタム],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch([削除済み大会],[ガンダムヘビーアームズカスタム],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー ---- ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //ロボット,遠距離タイプ,弾幕,スネオヘアー,無口,ガンダム

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: