沙悟浄

「沙悟浄」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

沙悟浄 - (2023/05/28 (日) 22:54:10) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(NoName--1.gif,title=ざんねん! また じかい ちょうせんしてくれ) #image(NoName--2.gif,left,float,title=ギャップ萌え) &font(25,b,i,purple){ 「お久しぶりです。昔のようにはいきませんよ?」} #clear 沙悟浄は『悟空伝説~MAGIC BEAST WARRIORS~』のキャラクター。 **沙悟浄とは 小説『西遊記』に主要登場する神仙。 元々は天界の役人であったが天帝の宝であった玻璃(水晶)の杯を誤って割ってしまい、人を喰らう妖仙に落とされた。 その後三蔵法師を9回も食い殺すが、転生を重ねた三蔵法師と[[孫悟空]]の力によって負かされ、仲間となる。&s(){つーか三蔵法師パネェ} そして天竺へ到達した後は再び捲簾大将の座に戻ったとされる。 ちなみに大将の位が指しているように天軍でもかなりの位置にあり、天帝の近衛軍の大将を勤めるエリート中のエリートだったりする。 原作西遊記には存在せず、後から付け足されたキャラクターである。 [[河童>河城にとり]]の姿をしているというのは日本でのオリジナル設定であり、本当は老人の僧の姿をしている (本来は河の妖怪というだけで、そのため中国製作の映画『西遊記~はじまりのはじまり~』だと&b(){[[巨大な魚>プクプク]]}だったりするし、  またフランスのメーカーのゲーム『Unruly Heroes』に至っては&b(){[[瞼の無い目>ウルトラマン]]をした髭むくじゃらの巨漢}だったりと、河童要素は微塵も無い)。 また、沙悟浄と言えば三日月型の刃の付いた杖で戦うイメージがあるが、あれは本当は[[スコップ>リップ・セイバー]]である。 **『悟空伝説』とは そもそも『悟空伝説』というのは、1995年にプレイステーションで出された実写格闘ゲームのことである。 作ったのは、『[[ブランディア]]』を手掛けた&b(){「アルュメ」}という大変発音し辛い名前(フランス語で「火を灯す」という意味)のメーカー。 このゲームを出した4年後にひっそり倒産した。 勿論元ネタは『西遊記』。実写格ゲーブームに乗る形で作られ、『[[ツインゴッデス>カーミラ]]』とは同期の仲。 このゲームの特徴として、対戦の合間にNHKの教育番組のようなほのぼのした実写ムービーが挿入されることが挙げられる。 ただし説明セリフが無いまま場面が突然変わるので、ストーリーは観ていて分かり辛い。 大まかに説明すると、旅を終えた後の孫悟空の元に、何者かに洗脳されたかつての仲間や敵達がやってきてドンパチやるという感じ。 なお、何故か&b(){マルチエンディング}である。ラスボスにとどめを刺したキャラによってエンディングが変わるが、 ロクでもないオチばかりなので沙悟浄ENDが一番GOODENDに近い (例を挙げると悟空はラスボスを倒した直後に何故か仲間達に襲われそうになりそれに挑む内容だったり、  八戒はOPにも登場した女神に地球並みにデカいお饅頭を頼んだりとわけがわからないEDになっている)。 ゲームとしては、まだ当時としては珍しかった[[キャンセル]]技があったり、キャラごとの個性はある。 ただ判定が色々とおかしく、ゲージ技が無いなどイマイチな点も目立ってしまう。 &nicovideo(sm5567489) **悟空伝説における沙悟浄 沙悟浄ということで河童なのはまあいいとして、何故か&b(){[[ウルトラクイズの司会者みたいな格好>イーグル佐武]]}で登場。 原作と違い武器は使用せず、奇声を発しながら徒手空拳で戦う。 その突飛な印象とは裏腹に、イケメンボイスと紳士的な言動で女性達の心を掴む(多分)。 正気を取り戻した際には「悟空、すまん…ゆるしてくれ!」と詫び、 襲ってきておいて助けを求める牛魔王に「ふざけるんじゃないぜ!」と怒鳴るなど熱血漢の一面も秘めている。 ただし、「オマエだけには勝ちたいんや、スゴく」と切実な様子で言う[[猪八戒>ハイパーストーム・H]]に対しては、 &b(){「ハハハ。勝てるものなら勝って見なさい。このブタ!」}とえらく辛辣である。彼らの間に一体何があったというのか。 &nicovideo(sm1959504) とはいえ、このゲームにはもっとぶっ飛んだキャラもいるので、一行の常識枠と言った所か。 #region(その一例) #image(goku005.jpg,title=やったーカッコイイー!) #endregion ---- **MUGENにおける沙悟浄 NGI氏による原作のグラフィックを用いて製作された沙悟浄が存在。 氏曰く「ほんとはブタが作りたかった」らしい。 基本は[[原作通り>原作再現]]だが、巨大なキュウリを相手に叩き付ける&s(){見た目とボイスがそこはかとなく卑猥な}オリジナル[[超必殺技]]が追加されている。 …が、無敵が無い上に[[発生]]も速いとは言えず、[[カットイン]]表示後にサクッと潰されるという哀しみを背負った技である。 むしろノーゲージで4割以上消し飛ばし、コンボにも組み込める[[乱舞技]]の方が脅威。キュウリよりも火力高いし。 なお、地を這う飛び道具は何故か一発目にしか[[攻撃判定>判定#id_0bbb23a0]]が無いという謎仕様だが、これは原作再現とのこと。 [[AI]]は未搭載だが、5%オフ氏の外部AIが存在。正に黄金タッグである。 とにかく上記の乱舞技が強烈で、跳び込みからのラッシュを喰らうと5~6割ほど持って行かれることも。 |&nicovideo(sm17746131)|プレイヤー操作&br()&nicovideo(sm18379856)| &font(25,b,i,purple){「また戦えることを、楽しみにしていますよ。」} ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[沙悟浄],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[沙悟浄],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[沙悟浄],sort=hiduke,100) } ***プレイヤー操作 [[アルで昇華]](part54) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //魔物,河童,水使い,紳士,妖怪
#image(NoName--1.gif,title=ざんねん! また じかい ちょうせんしてくれ) #image(NoName--2.gif,left,float,title=ギャップ萌え) &font(25,b,i,purple){ 「お久しぶりです。昔のようにはいきませんよ?」} #clear 沙悟浄は『悟空伝説~MAGIC BEAST WARRIORS~』のキャラクター。 **沙悟浄とは 小説『西遊記』に主要登場する神仙。 元々は天界の役人であったが天帝の宝であった玻璃(水晶)の杯を誤って割ってしまい、人を喰らう妖仙に落とされた。 その後三蔵法師を9回も食い殺すが、転生を重ねた三蔵法師と[[孫悟空]]の力によって負かされ、仲間となる。&s(){つーか三蔵法師パネェ} そして天竺へ到達した後は再び捲簾大将の座に戻ったとされる。 ちなみに大将の位が指しているように天軍でもかなりの位置にあり、天帝の近衛軍の大将を勤めるエリート中のエリートだったりする。 原作西遊記には存在せず、後から付け足されたキャラクターである。 [[河童>河城にとり]]の姿をしているというのは日本でのオリジナル設定であり、原典の記述は色黒な老人の僧の姿をしている。 (本来は河の妖怪というだけで、そのため中国製作の映画『西遊記~はじまりのはじまり~』だと&b(){[[巨大な魚>プクプク]]}だったりするし、  またフランスのメーカーのゲーム『Unruly Heroes』に至っては&b(){[[瞼の無い目>ウルトラマン]]をした髭むくじゃらの巨漢}だったりと、河童要素は微塵も無い。  日本でも、手塚治虫の作品『ぼくの孫悟空』やこれ経由のアニメ『西遊記』(1960年の東映映画)・『悟空の大冒険』などは  細かいところは作品ごとに色々違うが沙悟浄が「河童などではない、髭を生やしたおっさん」というキャラにされている。) また、沙悟浄と言えば三日月型の刃の付いた杖で戦うイメージがあるが、あれは本当は[[スコップ>リップ・セイバー]]である。 **『悟空伝説』とは そもそも『悟空伝説』というのは、1995年にプレイステーションで出された実写格闘ゲームのことである。 作ったのは、『[[ブランディア]]』を手掛けた&b(){「アルュメ」}という大変発音し辛い名前(フランス語で「火を灯す」という意味)のメーカー。 このゲームを出した4年後にひっそり倒産した。 勿論元ネタは『西遊記』。実写格ゲーブームに乗る形で作られ、『[[ツインゴッデス>カーミラ]]』とは同期の仲。 このゲームの特徴として、対戦の合間にNHKの教育番組のようなほのぼのした実写ムービーが挿入されることが挙げられる。 ただし説明セリフが無いまま場面が突然変わるので、ストーリーは観ていて分かり辛い。 大まかに説明すると、旅を終えた後の孫悟空の元に、何者かに洗脳されたかつての仲間や敵達がやってきてドンパチやるという感じ。 なお、何故か&b(){マルチエンディング}である。ラスボスにとどめを刺したキャラによってエンディングが変わるが、 ロクでもないオチばかりなので沙悟浄ENDが一番GOODENDに近い (例を挙げると悟空はラスボスを倒した直後に何故か仲間達に襲われそうになりそれに挑む内容だったり、  八戒はOPにも登場した女神に地球並みにデカいお饅頭を頼んだらそれにつぶされたりとわけがわからないEDになっている)。 ゲームとしては、まだ当時としては珍しかった[[キャンセル]]技があったり、キャラごとの個性はある。 ただ判定が色々とおかしく、ゲージ技が無いなどイマイチな点も目立ってしまう。 &nicovideo(sm5567489) **悟空伝説における沙悟浄 沙悟浄=河童なのはまあいいとして、何故か&b(){[[ウルトラクイズの司会者みたいな格好>イーグル佐武]]}で登場。 原作と違い武器は使用せず、奇声を発しながら徒手空拳で戦う。 その突飛な印象とは裏腹に、イケメンボイスと紳士的な言動で女性達の心を掴む(多分)。 正気を取り戻した際には「悟空、すまん…ゆるしてくれ!」と詫び、 襲ってきておいて助けを求める牛魔王に「ふざけるんじゃないぜ!」と怒鳴るなど熱血漢の一面も秘めている。 ただし、「オマエだけには勝ちたいんや、スゴく」と切実な様子で言う[[猪八戒>ハイパーストーム・H]]に対しては、 &b(){「ハハハ。勝てるものなら勝って見なさい。このブタ!」}とえらく辛辣である。彼らの間に一体何があったというのか。 &nicovideo(sm1959504) とはいえ、このゲームにはもっとぶっ飛んだキャラもいるので、一行の常識枠と言った所か。 #region(その一例) #image(goku005.jpg,title=やったーカッコイイー!) #endregion ---- **MUGENにおける沙悟浄 NGI氏による原作のグラフィックを用いて製作された沙悟浄が存在。 氏曰く「ほんとはブタが作りたかった」らしい。 基本は[[原作通り>原作再現]]だが、巨大なキュウリを相手に叩き付ける&s(){見た目とボイスがそこはかとなく卑猥な}オリジナル[[超必殺技]]が追加されている。 …が、無敵が無い上に[[発生]]も速いとは言えず、[[カットイン]]表示後にサクッと潰されるという哀しみを背負った技である。 むしろノーゲージで4割以上消し飛ばし、コンボにも組み込める[[乱舞技]]の方が脅威。キュウリよりも火力高いし。 なお、地を這う飛び道具は何故か一発目にしか[[攻撃判定>判定#id_0bbb23a0]]が無いという謎仕様だが、これは原作再現とのこと。 [[AI]]は未搭載だが、5%オフ氏の外部AIが存在。正に黄金タッグである。 とにかく上記の乱舞技が強烈で、跳び込みからのラッシュを喰らうと5~6割ほど持って行かれることも。 |&nicovideo(sm17746131)|プレイヤー操作&br()&nicovideo(sm18379856)| &font(25,b,i,purple){「また戦えることを、楽しみにしていますよ。」} ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[沙悟浄],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[沙悟浄],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[沙悟浄],sort=hiduke,100) } ***プレイヤー操作 [[アルで昇華]](part54) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //魔物,河童,水使い,紳士,妖怪

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: