ストロングガイ

「ストロングガイ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ストロングガイ - (2022/06/20 (月) 01:31:04) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&ref(Strong_Guy.jpg,,width=280,title=このカット何故か偶然にも攻殻のバトーに妙に似てる) アメリカの[[マーベルコミック>アメコミ]]の人気シリーズ『X-MEN』に登場するヒーロー。 初出は1985年の『New Mutants (Volume 1) #29』になる。 [[上半身がごつくて下半身が細く>アボボ]]、髪の毛はほとんどない。両目のゴーグルがトレードマーク。 本名は''グイド・カローセラ''。[[グイード>グイード・ミスタ]]の日本語表記も。 ニューヨークのラインベックにて、イタリア人労働者の両親の下に生まれる。 だが、両親は落ちてきたスペースデブリのせいで死んでしまい、叔父夫婦の元で育てられる。 生まれつきのミュータントだったようで、小学校でバスにはねられたことで能力が完全に開花した。 その後、遺産がなくなったことでボディガードとして働き始めるが、紆余曲折あってX-Factorsに入った。 能力は、名前通りの非常に強力なパワーが一番に目立つ。 その腕力は[[ハルク]]に匹敵するほどで、スタミナも同じぐらいに優れている。 また、物理エネルギーを吸収して自分の腕力に転化する能力も持っている。というか、こっちが本来の能力。 相手が強ければ強いほどこっちの攻撃力も上がる便利能力だが、受けたエネルギーは90秒以上保持しておけず、それが過ぎると体の中で暴発する。 彼の「上半身がごつくて下半身が細い」体型も、バスにはねられたときの運動エネルギーが体をゆがめたせいである。 性格は見た目によらず繊細で、あまり他人に本心を見せない。 自分の能力の反動で常に全身に鈍痛が走っているが、よほど親しくないとそうと察せないほどである。 ミュージカルの喜劇役者や舞台コメディアンとしての才能もあり、ニューヨーク大学から舞台芸術の学士号ももらっている。 欧米においてはコメディアンというのは、かなりインテリでないと務まらない事が多く(チャップリンやモンティ・パイソンはその典型である)、 被差別対象のミュータントであるにも関わらず学士号が取れたというのは、彼が見た目通りの脳筋ではないということの証拠だと言える。 ---- **MUGENにおけるストロングガイ #image(guido-stand.gif) McCready氏による『VSシリーズ』仕様のものが公開されている。 やはりというかパワーキャラで、投げ技や突進技はあるが[[飛び道具]]のたぐいは持っていない。 超必殺技の「Touchdown」は&bold(){[[ブロッキング]]されると即座に投げに移行する}という素敵な性能である。 また、独自の要素として「キネティックバー」が搭載されており、ダメージを受けると増えていきダメージを与えると減る。 最高で5段階まであり、増えるごとに攻撃力が上がっていき、最高で200%までパワーアップする。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ストロングガイ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ストロングガイ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ストロングガイ],sort=hiduke,100) } ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //ヒーロー,ミュータント,パワーキャラ
&ref(Strong_Guy.jpg,,width=280,title=このカット何故か偶然にも攻殻のバトーに妙に似てる) アメリカの[[マーベルコミック>アメコミ]]の人気シリーズ『X-MEN』に登場するヒーロー。 初出は1985年の『New Mutants #29』。 [[上半身がごつくて下半身が細く>アボボ]]、[[髪の毛はほとんど無い>アブボ・ラオ]]。両目のゴーグルがトレードマーク。 本名は&b(){グイド・カローセラ}(「[[グイード>グイード・ミスタ]]」と表記される場合もあり)。身長213cm。体重340kg。 ニューヨークのラインベックにて、イタリア人労働者の両親の下に生まれる。 だが、両親は落ちてきたスペースデブリのせいで死んでしまい、叔父夫婦の元で育てられる。 生まれつきのミュータントだったようで、小学校でバスに撥ねられたことで能力が完全に開花した。 その後、遺産が無くなったことでボディガードとして働き始めるが、紆余曲折あってX-Factorsに入った。 「[[M-Day>スカーレットウィッチ]]」の後も力を維持していたが、[[J・ジョナ・ジェイムソン>スパイダーマン]]を庇って死亡。 死者蘇生能力を持つミュータント、ライラ・ミラーに蘇生されるが、魂までは蘇らなかった。 一時的に[[地獄の王>メフィスト]]を務めていたが、後に復活してニューミュータンツに協力した。 能力は、名前通りの非常に強力なパワーが一番に目立つ。 その腕力は[[ハルク]]に匹敵するほどで、スタミナも同じぐらいに優れている。 また、物理エネルギーを吸収して自分の腕力に転化する能力も持っている。というか、こっちが本来の能力。 相手が強ければ強いほど自身の攻撃力も上がる強力な能力だが、受けたエネルギーは90秒以上保持しておけず、それが過ぎると体の中で暴発する。 彼の「上半身がごつくて下半身が細い」体型も、バスに撥ねられた時の運動エネルギーが体を歪めたせいである。 性格は見た目によらず繊細で、あまり他人に本心を見せない。 自分の能力の反動で常に全身に鈍痛が走っているが、よほど親しくないとそうと察せないほどである。 ミュージカルの喜劇役者や舞台コメディアンとしての才能もあり、ニューヨーク大学から舞台芸術の学士号ももらっている。 欧米においてはコメディアンというのは、かなりのインテリでないと務まらない事が多く(チャップリンやモンティ・パイソンはその典型である)、 被差別対象のミュータントであるにも拘らず学士号が取れたというのは、彼が見た目通りの脳筋ではないということの証拠だと言える。 ---- **MUGENにおけるストロングガイ #image(guido-stand2.gif) McCready氏、GokuSSJ4氏、Buyog氏、DG氏らによる共同製作の[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用キャラが存在していた。 Buyog氏のサイト及び「Scruffydragon Team」にて代理公開されていたが、現在はサイト消滅により入手不可。 操作方法は『[[MVC>MARVEL VS. CAPCOM]]』風の6ボタン方式で、チェーンコンボやアドバンシングガード、エリアルレイヴが可能。 やはりと言うかパワーキャラであり、投げ技や突進技はあるが[[飛び道具]]の類は持っていない。 [[超必殺技]]の「Touchdown」は&b(){[[ブロッキング]]されると即座に投げに移行する}という素敵な性能である。 また、独自の要素として「キネティックバー」が搭載されており、ダメージを受けると増えていきダメージを与えると減る。 増えるごとに攻撃力が上がっていき、最高で5段階(攻撃力200%)までパワーアップする。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ストロングガイ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ストロングガイ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ストロングガイ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //アメコミ,ヒーロー,ミュータント,パワーキャラ,筋肉,ゴーグル

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: