KUNOICHI

「KUNOICHI」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

KUNOICHI - (2016/01/15 (金) 12:29:25) の編集履歴(バックアップ)


  
1987年にタイトーが開発したアクションゲーム『ニンジャウォーリアーズ』のプレイヤーキャラの一人。
1P側がKUNOICHI、2P側がNINJAとなる。
その後、1994年にリメイク(というよりナツメ開発の完全新作)された『ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン』にも続投。
この項では主に『アゲイン』での設定・性能について記載する。

革命軍のリーダー、マルクが独裁者バングラーを倒すために作り上げた三体の殺人アンドロイドの内の一体。
全身を赤い忍び装束で覆っているが、女性的な体型や覆面の隙間からわずかに覗く素顔(?)は人間の女性そのものといった感じで、
見るからにロボ感丸出しの他二体(NINJA&KAMAITACHI)とはかなり違った印象を受ける。
また、身長170cm・体重65kgというのも人間として見ても違和感の無い数値である。
「もしかすると、本来はその姿を活かして人間の振りをして潜入するような任務を想定していたのかも」、
「装束の下はやっぱ美女だよな」、「いや、意外と機械剥き出しだったりして」などなど、色々と想像力をかき立てられる存在ではある。
皮膚の下はターミネーターみたいな顔してるけど。
まぁ、結局バングラーの反乱者狩りによって他の二体と同様に未完成のまま出動することを余儀なくされ、
どう足掻こうが最終的には自爆させられる運命な訳だが……

ちなみに同作には「くのいち」という敵雑魚キャラも登場する。紛らわしいがこちらは平仮名表記。
+ 雑魚の方

率直に申し上げるとエロい


原作ゲームでの性能

リメイク元の無印『ニンウォリ』ではKUNOICHI(1P)とNINJA(2P)の性能は全く同じだったが、
『アゲイン』ではキャラクターの選択が可能になり性能が差別化された。
鈍重パワー型のNINJA、テクニカルスピード型のKAMAITACHIに対し、バランスの取れた癖の無い性能となっている。
敵を掴んだ状態で下を押しながら攻撃ボタンを押すことによって出せる「腹突き」は、ボディーブローを食らわせる投げ技。
他の敵を巻き込むことは出来ないものの単体での威力は最強で、一対一の状況では非常に有効。
ただ、紛らわしい点としてボディーブローを連打する為の条件は ボタンを押しっぱなしにすること であり、
ボタンを連打してしまうと一、二発で敵を吹っ飛ばしてしまう。
説明書にはちゃんと書いてあるのだが、ついつい見逃しがちなので要注意。

ラスボス戦では左右の安全地帯からしか攻撃の当たらないKAMAITACHIとは逆に、中央からの攻撃以外はほとんど当たらない。
ただ、その際に使用する髪投げは、相手を真上方向に投げ飛ばすため他の敵を巻き込みにくく、
投げた相手が落ちてくるまでに他の敵の攻撃を受けることもあるのが難点。
KAMAITACHIと違って敵をダイレクトに掴めるのはいいが、難易度的にはどっこいどっこいと言ったところだろうか。
何でもいいからとにかく適当に投げれば当たる NINJAが羨ましい。


MUGENにおけるKUNOICHI

NINJAKAMAITACHIと同様、暗黒内藤氏によって製作された物が存在する。
操作は弱攻撃、強攻撃、投げ、シールドの4ボタン式で、格ゲーらしくアレンジされている。
原作での技は一通り搭載されており、更に原作には無かった飛び道具無敵対空も搭載されている。
「返し蹴り」もしっかり出来るので相手がタッグの場合、狙ってみるのもあり。
原作の様にしゃがみ歩きやガード歩きは出来ないが、代わりにゲージ消費の緊急回避があり、格ゲー的にスタンダードな性能となっている。
AIは搭載されていない。斑鳩氏のAIが公開されていたが現在は公開停止。

また、雑魚キャラの方のくのいちも、単体キャラではないもののブラウン氏の製作したマルクステージに登場する。
耐久力はそれほどでもないが、スピードを活かして飛び回る中ボス的なポジションとなっている。

出場大会

プレイヤー操作

単発!良キャラ発掘絵巻(Part152・対戦相手)