80年代ランダムタッグバトル
それは、おっさんのおっさんによるおっさんのための大会である……
ルール
2ラウンド先取のタッグ戦
敵と味方の組み合わせは、抽選王によりランダムで決められる
勝利したラウンド毎にポイントが与えられる。
全キャラが試合をして一巡
一巡毎に、勝者側と敗者側に分けて、再抽選を行う
これを五巡繰り返し、ポイントの多い8キャラが決勝戦へと進出する
出場選手
+
|
全48名 |
稼働した年 |
ゲーム名(メーカー) |
キャラ名 |
キャラおよびAI製作者 |
備考 |
1982年 |
8月 |
ドンキーコングJr(任天堂) |
ドンキーコングJr |
KingPepe氏、AIも同様 |
|
1984年 |
6月 |
カラテカ(ブローダーバンド) |
カラテカ |
mimimimi氏、AIも同様 |
体力:1000→500 |
7月 |
ドルアーガの塔(ナムコ) |
ギルガメス |
めむぅ氏、蓬莱氏AI |
|
10月 |
忍者くん 魔城の冒険(UPL) |
忍者くん |
mimimimi氏、AIも同様 |
体力:1000→500 |
11月 |
アーバンチャンピオン(任天堂) |
アーバンチャンピオン |
KingPepe氏、AIも同様 |
|
1985年 |
4月 |
イー・アル・カンフー(FC版、コナミ) |
リー・ウーロン |
NRF氏、AIも同様 |
|
7月 |
スーパーアラビアン(サンソフト) |
アラビアン |
mass氏、AIも同様 |
AIレベル:10/10 |
9月 |
スーパーマリオブラザーズ(任天堂) |
マリオ |
hsiehtm氏、AIも同様 |
|
ハンマーブロス |
KingPepe氏、AIも同様 |
|
魔界村(AC版、カプコン) |
レッドアリーマー |
H"氏、AIも同様 |
システム:ノーマル |
11月 |
キン肉マン マッスルタッグマッチ(バンダイ) |
キン肉マン |
ですからー氏、AIも同様 |
AIレベル:7/11 |
12月 |
スペランカー(アイレム) |
スペランカー |
hanma氏、AIも同様 |
|
ボンバーマン(FC版、ハドソン) |
ボンバーマン |
PabloSSB氏、AIも同様 |
|
1986年 |
2月 |
怒(SNK) |
ラルフ・ジョーンズ |
REJY2505氏、AIも同様 |
|
ゼルダの伝説(任天堂) |
リンク |
Werewood氏(Borewood氏)、 AIも同様 |
|
5月 |
熱血硬派くにおくん(AC版、テクノスジャパン) |
くにお |
Werewood氏(Borewood氏)、 AIも同様 |
|
ドラゴンクエスト(FC版、エニックス) |
ドラゴンクエスト1勇者 |
あなろぐ餅米氏、AIも同様 |
バワーゲージ:3000→2000 |
スラりん |
sylphyne氏、marktwo氏AI |
AIレベル:2/3 |
竜王 |
ge0ge0氏、蜂百合氏AI |
AIレベル:2/5、体力:1500→1100 |
6月 |
メトロイド(任天堂) |
サムス・アラン |
Ax氏、AIも同様 |
|
9月 |
悪魔城ドラキュラ(FC版、コナミ) |
シモン・ベルモンド |
(笑)氏、AIも同様 |
体力:640→100 |
11月 |
アレックスキッドのミラクルワールド(セガ) |
アレックスキッド |
OrochiWeapon2000氏、AIも同様 |
|
12月 |
トランスフォーマー コンボイの謎(バンダイ) |
ウルトラマグナス |
NRF氏、AIも同様 |
|
1987年 |
1月 |
カルノフ(AC版)(データイースト) |
カルノフ |
あだむすきー氏、NNC氏AI |
防御:120→100 |
2月 |
飛龍の拳(カルチャーブレーン) |
龍飛 |
Werewood氏(Borewood氏)、 AIも同様 |
BGM:0→-200 |
ワンダーモモ(AC版、ナムコ) |
ワンダーモモ |
日本破壊結社NHK氏、AIも同様 |
|
3月 |
サイコソルジャー(SNK) |
麻宮アテナ |
GURI氏、AIも同様 |
AIレベル:3/3 |
6月 |
BUGってハニー(ハドソン) |
高橋原人 |
あなろぐ餅米氏、AIも同様 |
|
7月 |
月風魔伝(コナミ) |
月風魔 |
(笑)氏、AIも同様 |
体力:640→100 |
8月 |
ストリートファイター(カプコン) |
リュウ |
MASA@DAS氏、rei氏AI |
|
11月 |
忍 -SHINOBI-(セガ) |
ジョー・ムサシ |
The disciple x氏、AIも同様 |
|
12月 |
ロックマン(カプコン) |
ロックマン |
hsiehtm氏、AIも同様 |
攻撃:100→120 |
不明 |
ニンジャウォリアーズ(AC版、タイトー) |
kunoichi |
暗黒内藤氏、斑鳩氏AI |
AIレベル:5/8、反応速度:6/10 |
ダブルドラゴン(AC版、テクノスジャパン) |
ビリー・リー |
ですからー氏、AIも同様 |
AIレベル:7/11 |
1988年 |
1月 |
チェルノブ(AC版、データイースト) |
チェルノブ |
とけい氏、AIも同様 |
|
6月 |
コスモポリス ギャリバン(FC版、日本物産) |
ギャリバン |
とけい氏、AIも同様 |
|
12月 |
ロストワールド(カプコン) |
シルフィー |
めむぅ氏、ホイホイ氏AI |
|
不明 |
忍者龍剣伝(AC版、テクモ) |
リュウ・ハヤブサ |
SSSS氏、AIも同様 |
AIレベル:1/5 |
スプラッターハウス(AC版、ナムコ) |
リック・テイラー |
おつかい氏、AIも同様 |
AIレベル:5/5 |
テトリス(AC版、セガ) |
テトリスマン |
夫氏、AIも同様 |
防御:120→110 |
歌舞伎Z(開発カネコ、販売タイトー) |
ゴーストランサー |
mitai dake氏、AIも同様 |
|
1989年 |
3月 |
ストライダー飛竜(AC版、カプコン) |
ストライダー飛竜 |
アフロン氏、5%オフ氏AI |
AIレベル:2/3 |
4月 |
ダウンタウン熱血物語(テクノスジャパン) |
りき |
ギルニス氏、IX氏AI |
AIレベル:2/3 初登場は『熱血硬派くにおくん』 |
ワルキューレの伝説(AC版、ナムコ) |
ワルキューレ |
OGGY氏、AIも同様 |
ED勝利演出オフ |
5月 |
ゴールデンアックス(AC版、セガ) |
カイン・ブレード |
Werewood氏(Borewood氏)、 お家氏AI |
AIレベル:8/? |
12月 |
ファイナルファイト(AC版、カプコン) |
コーディー |
ブラウン氏、AIも同様 |
サイズ拡大版 |
ガイ |
あだむすきー氏、蓬莱氏AI |
|
マイク・ハガー |
SeanAltly氏、カルフム氏AI |
AIレベル:3/5 |
|
関連大会
コメント
マイリスト
最終更新:2024年12月05日 18:38