悪魔将軍

「悪魔将軍」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

悪魔将軍 - (2016/08/21 (日) 19:21:07) のソース

&image(syo-gun.PNG,width=500,title=ラスボスの風格とはかくあるべき)
分類:悪魔超人
出身:天上界
身長:220cm
体重:162kg
超人強度:1500万パワー
年齢:無始無終
必殺技:地獄の断頭台、地獄の九所封じ、地獄のメリーゴーラウンド等
異名:幽霊超人、悪魔超人界に君臨する魔王、悪魔超人最後の刺客、恐怖の将

&font(20,b,i,#778899){「力はサンシャイン、テクニックはザ・ニンジャ、残虐性はジャンクマン、&br()&space(2)宇宙的レスリングはプラネットマン、ボディの強靭さはスニゲーター、&br()&space(2)そしてその実体は……}

&font(30,b,i,#778899){&space(1)悪魔超人最後の刺客、悪魔将軍!!」}

ゆでたまごの漫画『キン肉マン』に登場した超人の一人で、アシュラマンなどの悪魔六騎士を束ねる首領。
また、設定上はバッファローマンを始めとする七人の悪魔超人を含む、全ての悪魔超人の頂点に立つ存在である。
部下であるアシュラマンが魔界のプリンス(王族)なので実は部下より格下では?とはたまにネタにされる。
//これまた設定上は悪魔将軍は魔界を含む全ての悪魔を束ねているらしいので、魔界だけでは格が足りないとか?
超人強度は1000万パワー……と長らく言われていたが実は1500万パワー。
漫画中で1000万パワーと明言されているが、後述するようにストーリー上修正が効かない部分なので
そのままにしてあるだけで、設定上は前述の1500万パワーである&link_anchor(*1){*1}。さらに劇場版では2000万パワー。
[[頭以外の肉体を持たず>オロチヘッド]]、アシュラマン達悪魔騎士が融合し鎧を形成することで肉体の代わりとし、
ボディの硬度も硬度0の柔らかいスネークボディから硬度10のダイヤモンドボディ&link_anchor(*2){*2}まで自由に変えられる。
悪魔騎士であるサンシャインの力、ザ・ニンジャのテクニック、プラネットマンのスピード、&link_anchor(*3){*3} 
ジャンクマンの残虐性、スニゲーターの強靭さを全て併せ持つ。
さらにキン肉マンに敗北したアシュラマンを処刑し、その肉体を取り込んだ事でさらにパワーアップしてキン肉マンとの試合に臨んだ。
//「魔力はアシュラマン!」という台詞を発見したのですが、確か原作にない台詞なはずなので詳細希望です。
アニメ版での声優は北川米彦氏、劇場版『ニューヨーク危機一髪!』 では柴田秀勝氏、『マッスルグランプリ』等のゲーム版では稲田徹氏。

その正体はかつて天上界に君臨していた戦いの神「&b(){ゴールドマン}」。&link_anchor(*4){*4}
戦いは[[攻撃重視>ザンギエフ]]と考えており、[[守り重視>ガイル]]の弟シルバーマンと共に天上界で名を馳せていた。
しかし、ある子供が発した「ゴールドマンとシルバーマンどちらが強いの?」という何気ない一言を切っ掛けにシルバーマンと対立、
お互いに一歩も譲らぬ戦いを繰り広げ、これを問題視した他の神々が遣わした裁きの神ジャスティス(not[[スタンド>エンヤ婆]]&[[ギア>ジャスティス]])の元、
決闘の末に互いの首を切り落としてしまう。
死後&b(){黄金のマスク}として神殿に祭られていたが、兄である自分が弟と相討ちに終わった結果に納得がいかず、
大魔王サタンと手を組み悪魔将軍となった。

原作では赤と紫色、アニメ版・ゲーム版では全身銀色の鎧に包まれているが、肉体が既に無いので鎧の中は完全な空洞。
それゆえにあらゆる攻撃を受けても痛みを感じず耐え切り、頭一つ分のスペースがあればいかなる技もすり抜ける為、
ヘッドロック等関節技や絞め技が極まらない。
ボディの硬度と相まって、この宇宙に存在するいかなる技をも受け付けないのである。

&font(20,b,i,#778899){「バッファローマンよ!この宇宙にあるすべての技に&br()&space(2)わたしはたえることができるのだ!!」}

初登場時、盟友であったジェロニモを傷つけられ怒った[[キン肉マン]]に必殺技を放ち重傷を負わせるも、
彼の火事場のクソ力の前に片膝をつかされる。
死んだはずのバッファローマンを蘇生させてキン肉マン対アシュラマン戦のセコンドに付かせるが、
然程役に立たずむしろキン肉マン側に味方するような行動を取っていたたうえに、
試合後には「悪魔になるのは一度だけ」と&s(){突如ヅラを取る奇行に走り}正義超人側に寝返られる。
そしてキン肉マンが[[キン肉バスター]]に代わる新必殺技を開発する時間を稼ぐためにバッファローマンが挑んでくるが、
これを完膚なきまでに叩きのめす。
その直後にキン肉ドライバーを完成させて戻ってきたキン肉マンが現れ、最後の死闘を繰り広げる。

&font(20,b,i,#778899){「戦いを通して真の友情が得られる……&br()&space(2)そんな甘い正義心が この男をこのような姿にしてしまった!!}

&font(30,b,i,#778899){&space(1)戦いの結末は生か死だけだ!!」}

7人の悪魔超人、黄金のマスクの2編にわたる大ボスだけあって実力は凄まじい。
対戦時点で一度も披露されていないキン肉ドライバーを特訓後のボロボロの肉体を見ただけでどんな技か見切ったと豪語し、
(アシュラマン戦の最後の変形ツームストーンドライバーがその原型というヒントはあったが)
事実、試合開始後執拗にキン肉ドライバーをかけようとするキン肉マンの攻めをことごとく防ぎきり、
試合の最後にしかキン肉ドライバーの直撃を食らうことはなかった。
[[ミキサー大帝]]、[[ゼブラ>キン肉マンゼブラ]]、サタンクロスと、キン肉ドライバーを破った超人は他にもいるのだが、
ゼブラ以外は実力で破ったとは言い難く、そもそも''かけられた技を破る''のではなく''技自体にかからない''という
シンプルだが高難度な対処法をとったのは悪魔将軍だけである(ちなみに試合中盤ようやくキン肉ドライバーをしかけるのに成功するのだがリングに激突する前にあっさりスネークボディで脱出されたうえに地獄の九所封じによる逆襲を食らう羽目になった)。
このキン肉マンの無謀な攻めは、痛みを感じないことを逆手に取って将軍の膝を壊すことを狙った二段構えの攻めだったのだが、
膝を壊された状態からも難なく切り返したうえに奇妙なポーズ(一部媒体では[[ヨガポーズ>ダルシム]])であっさりと膝の故障を直してしまう。
その後も硬度10のダイヤモンドボディや逆に硬度0のスネークボディでの変幻自在の攻めを展開し、
ボディを粉砕されても無数のダイヤモンドの飛礫で攻撃したうえに(一部媒体では[[ダイヤモンドダスト>チルノ]])、鎧を再形成して復活、
[[正義超人たち>カナディアンマン]]をリング下にワープさせてリングを支えさせキン肉マンを精神的にも攻め、地獄の九所封じで半死半生にまで追い詰める。
だが、何度倒れても火事場のクソ力で立ち上がるキン肉マンの姿や、死してなお友を支える友情パワーを見せられ続け、
信じていた悪を疑ったことで肉体が蘇ってしまう。
六騎士に自らの肉体を引き千切らせて凌ぐも、&b(){悪魔将軍と超人強度が同じ1000万パワー}&link_anchor(*){*5}のバッファローマンがマスクを被り
将軍の「実体」となった事で「キン肉ドライバー」を決められ敗北。
その後、黄金のマスクは改心し、シルバーマンの銀のマスクと合体して完全のマスクになって、傷ついた超人達を復活させた。
以前に切断出術を行い、義足となっていた[[テリーマン]]の右足もこの時完治している。最近やっぱり義足だったことになったけど。

#region(劇場版作品では)
劇場版作品では五作目『晴れ姿!正義超人』において、「朱天童子」(声:飯塚昭三)という
悪魔将軍の先祖を名乗る人物が登場しており、これまた得意技として地獄の断頭台を使用していた。
また、六作目『ニューヨーク危機一髪!』では本人が作品のボスキャラとして再登場する。
これまでの劇場版作品では古代超人やかくれ超人など必ず劇場版限定のオリジナル超人が登場していたため、まさに異例の待遇である。
&image(劇場版悪魔将軍.jpeg,,title=劇場版の復活悪魔将軍。よく見ると鎧のデザインも結構違う)

キン肉マンに敗れ去った悪魔超人は怨念の状態で宇宙に漂っており、スペースシャトルや宇宙ステーションを襲って
エネルギーを蓄えていたが、やはり悪魔六騎士を失った代償は大きく、
体を構成し、再び超人界に殴りこみをかけるだけのパワーは中々溜まらなかった。
そんな最中、大都市ニューヨークの大都会パワーに注目し、黒いガス状になってニューヨークを襲撃、
その場にいた人達のエネルギー(二階堂マリやキン骨マンらも含む)や、
キン肉マンを除く8人の正義超人を吸収し、遂に完全復活を遂げた。

見た目も黒く不気味な姿になり、超人強度も2000万にパワーアップ。オマケにもう一段階の変身も可能になっている。
%%腹を壊して遅刻したせいで%%難を逃れたキン肉マンと、4つのビルの上空にかけられたリングで''「摩天楼デスマッチ」''を行った。
作中描写を見るに、ダイヤモンドボディやスネークボディは失われてしまったようで、普通にキン肉マンの打撃技を受けていたが、
新たに「エンパイアステートボンバー」や「地獄のミュージカル」といった大都会パワーを使用した新技を会得している他
「カーフ・ブランディング」や「タワーブリッジ」「パロ・スペシャル」に「ハリケーンミキサー」、
更に「ベルリンの赤い雨」や「アパッチの雄叫び」、そして「レッグラリアート」に「ルービックキューブ張り手」と
吸収した8人の正義超人の得意技をも使いこなす。
まさに''「正義超人全員と悪魔将軍を一遍に敵に回した」''と言える状態となっている。

しかし、何度倒されても復活するキン肉マンの友情パワーの前に、
ニューヨークの魂である「ビッグアップル」が自力で復活し援護した他、
それに感銘を受けた悪魔将軍の内部の正義超人達が、決死の覚悟でキン肉マンにパワーを与えることで一気に形勢が逆転。
最後は48の殺人技 No.3風林火山を決めてからのキン肉ドライバー、そしてそのままリングをブチ破って
超上空から地面に叩きつけるキン肉バスターというキン肉マンの必殺技3連続による超豪華なコンボを喰らい、
遂に完全消滅。大都会パワーと人々のエネルギーは再び取り戻されたのであった。

…元々ゴールドマンで最後は改心したんじゃなかったんかいとか言わない。
作中ではゴールドマンについては一切語られておらず、今回の悪魔将軍は純粋にサタンそのものなのかもしれない。
//%%というか、先祖である朱天童子を倒したら悪魔将軍自体も消えるんじゃないのか?%%
//↑子供を産んだ後に倒されたんじゃない?と意見してみる
余談だが、劇場版の雰囲気にあわせてか、もしくは大都会パワーを吸収したせいか、
これまでに比べてコミカルなシーンも多く見せている。
とはいえ原作漫画でも悪魔将軍は結構コミカルな場面もあったのだが。

#endregion
#region(『キン肉マンII世』では)
続く『キン肉マンII世』でも、ミートの肉体に憑依して復活しようと企む恐怖の将として登場。
新世代の悪魔超人「悪魔種子」を生み出して正義超人界を襲撃させる。
ミートの体をバラバラにするところは前作の「七人の悪魔超人」編、6人の悪魔超人と戦う構成は「悪魔騎士」編を彷彿とさせる展開。
そして最後の悪魔種子である、悪魔将軍の力で若返ったアシュラマンが万太郎に倒され、いよいよ悪魔将軍登場かと思われたが……。

&font(24,b,i,#778899){「バゴア バゴア」}

いきなり意味不明の奇声をあげつつ頭部以外復活。万太郎たちが取り戻したはずのミートの肉体を奪い取り、
約束を反故にされた正義超人の抗議を嘲笑いながらその頭脳も手にせんと迫るが、
悪魔超人としての格闘哲学を巡ってアシュラマンにすら反発され、最後は復活を阻止されて''戦闘しないまま封印された。''
前作の最強最大の悪役ぶりから一転、いったい何が起きたのかと読者を落胆させる。
また、回想シーンではアシュラマンが大魔王サタンに向かって「将軍様」と呼びかける場面が存在している。
つまり前作の偉大な悪魔将軍はあくまでも闘争の神ゴールドマンであって、
&b(){今度のバゴア将軍は大魔王サタンそのもので、前のゴールドマン将軍とは別人}とも考えられるが、明確な描写・説明はされてはいない。

また他の悪魔六騎士たちと同じ写真に映っているなど、融合して生まれたはずの設定も何故か曖昧になってしまった。
……だが、サンシャインが肌身離さず持っていた悪魔超人集合写真はファン感涙の一コマである。
&b(){本気でアシュラマン勝ってもいいよ}と思ったファンもいたほど。

なお、件の大魔王サタン本人も『究極の超人タッグ編』にて劇中で姿を見せている。
……まぁ、時間超人と完璧超人に利用された挙句、用が済んだら速攻で片づけられるという酷い扱いだったが。
やはりゴールドマンやミートのような依り代抜きでは駄目だったのか。

#endregion
#region(近況)
現在連載が再開されたキン肉マンでは、表で7人の悪魔超人達が「あのお方」の命により無量大数軍と奮闘する。
一応伏せられてはいたがその正体は全読者にバレバレであった。
が、その上でなおストーリーの節目において&b(){連載再開後初の2ページ見開き}で堂々と超人墓場進軍を宣言した姿は興奮必至である。
&s(){上記の事情があるため、初期からバレバレではあるが見開きの次の回でゴールドマンの名が出るまで無量大数軍の中心人物と&br()7人の悪魔超人が「あのお方」に触れるたびに&b(){誰を指して言っているのか読者にもわからない}という珍現象も起きたが}

前述の通り7人の悪魔超人を陽動で無量大数軍と闘わせる一方で完璧超人達の本拠地のある超人墓場に侵入。
そこで彼(ゴールドマン)が完璧超人達の始祖(オリジン)の1人”完璧・壱式”であった過去が判明。
理想を重んじるあまり歪んでしまったかつての恩人・超人閻魔を止めるため、
自身と弟を除く残り8人の始祖を抹殺するために行動を開始。始祖2人を貫禄を見せて圧倒し、
部下の6騎士の超人墓場への進入経路を開いた後一足早く深部へ乗り込んでいった。
#region(完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)の解説)
「宇宙超人タッグトーナメント編」で登場した勢力、完璧(パーフェクト)超人の最上位の存在であり、超人墓場を本拠地にしている。

太古の昔、超人が争いを繰り返し戦争の絶えない世界を作り出した時代があり、
その惨状を嘆いた神々が全ての超人を滅ぼし世界をリセットしようとしたときに、1人の神が
「&u(){どうしようもない奴は殺すのも仕方ないが、世界を変えようと努力する正しい心を持つ者まで巻き込むのはいかがなものか}」
と反対し、一部の超人を救うことを提案。神が超人に直接干渉することは本来御法度であったのだが、
その神は、神の座を降りて一超人となってまでして、自ら選んだ10人の超人を救った。
その10人こそが、世界で初の完璧超人であり、超人墓場の管理者「超人閻魔」となった元神と共に、
争いの無い完璧な世界を作るべく、世界を管理するようになった。
そして、何を隠そう後の悪魔将軍であるゴールドマンと、その弟であるシルバーマンが、
その10人のなかで真っ先に選ばれた壱式、弐式なのである。

だがこの兄弟は、長い年月を経て「完璧」「秩序の形成」という言葉を錦の御旗に、
間接的にだがこの世を管理し留め置こうとして、変化を許さず、超人墓場のシステムなどを作り、
一般の超人を魂さえも管理するようになった仲間達を見限り、始祖の座を捨て、
地上で自ら超人達の指導にあたるようになったらしい。
つまり、ゴールドマン&シルバーマン兄弟は、本来は神に最も近い完璧超人であり、
彼らが地上に下りてからの功績を地上の超人が称えた結果、神として祀られた……というのが真相である。

旧作で語られた兄弟喧嘩も長い年月の間に脚色された神話であり、
史実では出奔後に地上の超人を育てる方針で対立していた兄弟を見かねた閻魔が始祖の1人・ジャスティスマンを派遣し、
&bold(){「双方が超人墓場に戻るか、兄弟どちらかの首を差し出せば手を引く」}と通告する。
だが、兄弟はあくまで自分達のやり方を貫くことを選び、負けた方の首を差し出すと双方が同意した上で、
自分の手から生やした剣(地獄のメリーゴーランドで使うアレ)で決闘を行い……あとは知っての通りである。
このときゴールドマンは「私達兄弟と始祖とは越えられぬ溝がある」と断言するなど、自分と同じ可能性を見たシルバーマンに一定の評価は持っていた。
超人育成の方針は違えど、旧作において「喧嘩前は仲が良かった」と語られているのは、あながち嘘ではないのかもしれない。

なお、地に降りた後ゴールドマンは上記の通り悪魔将軍と名をかえ力による覇道を唱え悪魔超人軍を興し、
逆にシルバーマンは友情や和を重視する正義超人の派閥を興したのだが、
最新のデータブックによるとゴールドマンが神として祀られる前の生前のことだったらしい。
なぜそれで祀られたのかといいたいが、力に支配された道とはいえ原初の超人界に新たな道を開いたことが功績なのだろうか?
その後、とうとう普通の超人の枠を超えた力を持つ「イレギュラー」な超人を、
危険分子とみなして粛清することを決定するにまで至ってしまった超人閻魔たちを
逆に葬り去るべく動き出したのが現在のストーリーである。

#endregion
ちなみに上記悪魔将軍の活躍を収録したコミックス46巻だが、&b(){1巻まるまるキン肉マンの出番はない。}
というか&b(){カバーも始祖編のストーリーの中心人物も悪魔将軍様である。ついでに将軍様の台詞も作画も思いっきり気合が入りまくっていてそこにいるだけでカリスマに満ち溢れるほどである}
%%もうタイトルも『悪魔将軍』に変えてもいいんじゃないかな%%
尤も、だからと言って正義超人に味方している訳でもヒーローとして戦っている訳でも無く、
ただ純粋に道を違えた超人閻魔を討つと言ったものであり、まさに「神と戦う悪魔」だと言える。
#endregion

----
主たる必殺技は&b(){地獄の九所封じ}。
超人の持っている9か所の急所(背中、両腕、両足、脳天、腹、手のひら、首)を封じる9種類の技で、
まずはその一の大雪山おとしで背中の急所を封じ、次にその二とその三のスピン・ダブルアーム・ソルトで両腕を連続で攻める。
更にその四とその五のダブル・ニー・クラッシャーで両足を粉砕し、その六のカブト割りで脳天を打ち、
流れるようにその七のストマック・クラッシュで腹の急所を破る。
そしてその八の[[握手>花山薫]]で手のひらの超人の思考能力を司るツボに触れて思考力を奪い、最後にラストワンとして地獄の断頭台を決める。
アニメ版ではその二がスーパー・スピン、その三がダブルアーム・ソルトと明確に分けられた他、
その四が後述の地獄のメリーゴーラウンドのモーションで突進する「地獄のサイクロン」に変わっている。
また、警戒を解くニセの九所封じ(偽その八のパイル・ドライバーと偽その九の超人圧搾機)もある。

中でも強力かつ代表的なのは首を攻める「&b(){地獄の断頭台}」で、ダブルアームスープレックスの姿勢から
高速回転で上空に投げ飛ばして逆さになった相手の首に[[自分の膝を落とし、そのまま叩き付ける技。>ジャスティス]]
前述の地獄の九所封じのラストワンでもあるが、単体でもよく使用され、まさに悪魔将軍の代名詞的必殺技でもある。
並の人間の数百倍は頑丈であろう超人たちの首をへし折り葬ってきた物凄い技で、威力が半減した状態でも
キン肉マンを仮死状態に追い込み、試合後も一ヶ月の間40度の高熱に魘される後遺症も残り、今でも傷が残りトラウマになるほど強烈。
『II世』時点でも悪魔将軍の右脚が出現した途端、地獄の断頭台だけを警戒してそれまでの的確な助言ができなくなり周囲の不信を買ってしまうほど。
また息子の万太郎はアシュラマンが使用した不完全な地獄の断頭台にも関わらず、その威力で半死半生の状態に陥っている。
ちなみに上記の不完全は''悪魔将軍から右脚を借りただけ''の状態の事であり、全身十全の状態の悪魔将軍が使ったわけではない。
結果的にこの中途半端な状態の技である事が元で破られる事となる(もし悪魔将軍が使ったならば返せなかったとの事)。
この様にキン肉マン親子が揃って強烈な恐怖を叩きこまれた技となっている。

これ以外にも両手に剣を生やして前方宙返りで突進する「地獄のメリーゴーラウンド」や、
片手のアイアンクローだけでバッファローマンの巨体を軽々と持ち上げる「魔のショーグン・クロー」、
そこからリングに投げ降ろして脳天を叩きつける「地獄の超特急」、
ロメロスペシャルの状態で高速回転して相手を空高く投げ飛ばす「地獄風車」、
うつぶせに倒れている相手めがけて強力な[[頭突き>エドモンド本田]]をかます「肉弾急降下爆撃」、
軟体を活かして自らの肉体で相手の頭を締め上げて破壊する「スカルクラッシュ」など、強力なものばかり。
オマケに、体が悪魔六騎士で構成されている関係で一時的に六騎士に分離したり、体から六騎士の腕を生やすなどの芸当も可能。

更に、触れた物をダイヤモンドに変える「ダイヤの汗」や、霊体を視認することが出来る「将軍透視(デビルスコープ)」を所持するなど
アニメやゲームのオリジナル技を含め、試合数の少ない敵キャラクターとしては破格の技数を誇っている。
ゲーム作品では技数の都合で実際のプロレス技(作中で使用していない技)を使うキャラクターが多い中、
悪魔将軍はほとんどが劇中で使用した技であるところからも技の豊富さが伺える。

前述のように『キン肉マン』において最強の超人と言われており、
キン肉マンスーパーフェニックスやマンモスマンと並ぶ最強の敵にも挙げられる程。
//初代キャラなので全体に「悪行超人」の表記を変えていきます。どうにも、初代キャラに適用するには違和感がある言葉なので……
(そればかりか、[[フリーザ]]や[[DIO]]、[[ラオウ]]、[[戸愚呂(弟)]]、[[志々雄真実]]etc…に並ぶジャンプの巨悪キャラと讃えられることも)
[[黒星>ミキサー大帝]]こそ付けられなかったが、キン肉マンを最も苦しめた超人である。&link_anchor(*6){*6}
多くの場合、「キン肉マン」の戦いは相手の必殺技を返し打ち破ることで勝利するパターンが非常に多いが、
代表技である地獄の断頭台は作中では正攻法では一切破られておらず、''喰らってしまったら自力ではほぼどうしようもない技''であり、
キン肉マンが耐えられたのも''偶然''片手がロープに当たって威力が減殺できたからと本人から言われている。

相手の不調などの要因がなければ、それこそ「火事場のクソ力」で無理矢理耐えるしかない痛烈さで、
これでもなお試合後に後遺症が残る程のダメージを与える。
また、防御方面でも前述のダイヤモンドボディとスネークボディの使い分けや、ヨガポーズによる傷の回復などほぼ隙が無く、
肉体が蘇るというアクシデントやバッファローマンの捨て身の行動、そして黄金のマスクの改心が無ければ
冗談抜きで一切勝てなかったではないかとすら言われる、まさに強敵として有り余る説得力を持った敵なのである。
作中の中盤に登場し、物語が進むに連れて自身よりも高い超人強度を持つ者が多数登場したにも拘らず、
その圧倒的な戦闘能力・悪役としての威厳・終始キン肉マンを苦戦させた数々の技などで読者に強いインパクトを与え、
連載終了まで悪役としての「格」を全く落とさなかったジャンプ漫画に置いて稀有な存在と言える。&s(){II世でやらかしたけど}

後のシリーズで、アシュラマン達が再現した悪魔将軍の肉体の一部を見ただけでキン肉マンが怯えて逃げ出してしまうこともあった。
ロビンマスク、ブラックホール、アシュラマン…と、キン肉マンと二度戦った超人は他にもいるが、
キン肉マンが戦意を喪失するほどのトラウマを残したのは悪魔将軍と自身を秒殺したカメハメの必殺技「バックフィリップ」のみである。
(ダメ超人時代とはケタ違いの実力を得たためか、カメハメ本人に対しては闘志満々で向かっていっている)
多くの超人たちがかつては残虐さや非道さを持ちながらも、
キン肉マンたちと戦うことで「正義」や「純粋に闘いを楽しむ心」に目覚めていったのだが、
悪魔将軍は最後まで冷血非道の悪の集大成で通しており(黄金のマスク自体は改心)、
最強の敵として幾度も名前や姿が登場し、特別な存在であることが示されている。
しかし作者によれば、(直前のアシュラマン戦の反響が凄かったのに比べ)
苦労して生み出したキャラクターにもかかわらず連載当時の読者からの反応はあまりなかったという。
連載から20年以上経ち当時の読者から直接評判を聞くことでようやく人気を実感したそうな。

ちなみに、ジャンプ連載時に初登場した時は現在とデザインが異なっており、次週で現在のデザインに修正された経緯を持つ。
ゆでたまご氏曰く、読者応募の超人を元にデザインしてみたが、&b(){どうにもカッコ悪いから描き直した}とのこと。
単行本などの再収録での初登場シーンは現在のデザインに修正されている。
#region(修正前の姿)
&image(初登場時の将軍.jpg,,title=腰に差している警棒みたいなのは一体…)
#endregion

超人大全集(キャラクターソング集)に収録されている悪魔将軍のテーマ。
歌うのは我らが[[水木一郎>ゴエモンインパクト]]兄貴で迫力・貫禄共に充分。
&nicovideo(sm4472688)

&font(17,b,i,#778899){「キン肉マンだと…フン!悪魔将軍である私が、正義超人というものを認めたことはない。&br()&space(2)わたしの認めぬ超人たち…それはこの宇宙に、存在することさえあってはならんのだ!」}

----
**MUGENにおける悪魔将軍
//ボイスはTV版の北川米彦氏で正しかったですか?
メガルギッシュ氏による手描きのものが存在。無限ロダで公開されていた(現在は閉鎖に伴い入手不可)。
ボス性能の[[投げキャラ]]をイメージして作られたもので、能力値も若干高め。
LIFEは3000に設定されているが、通常時は1000に低下した状態からスタートする。
技の種類も豊富で、ダウン時追撃用の技や、六騎士を[[ストライカー]]として呼びだすものまで多種多様。
でも、裏切られたり[[味方に当たったり>味方殺し技]]するものもあるのでご注意を。

カラーによって性能が変化し、1~6Pはある程度自重した性能になっているが、
7~12Pはボスモードで、ラウンド数で体力や技性能が変化する。
1ラウンド目はライフ1000で、飛び道具を無効するがまだ苦戦はしない。
しかし2ラウンド目ではライフが3000になり技性能も向上する。[[AI]]も強化されるのでより凶悪に。
3ラウンド目以降はライフ2000になり、残りライフによって性能が変化する。
HP1500以上だと飛び道具だけでなく投げも無効化する極悪性能だが、減らしていくと投げ無効が消え、
500以下になると焦り出して飛び道具も効くようになる。

ボスモード時かつ2ラウンド時以降にしか使えない技もあり、足元がダイヤモンド化して技の威力を上げる「ダイヤモンドの汗」や、
より限定された状況下でのみ使用可能な「地獄の九所封じ」などがそれ。
後者は9ゲージ使用かつ、技の特定のタイミングでコマンド入力し繋げていくコンボ技で、
演出がやたら長く入力失敗時にはペナルティがある。
9ゲージ無くても使用できるが、技の途中で詰む上にペナルティもあるので使用は非推奨。

ちなみに、技の一つ「地獄の断頭台」には[[専用のアニメーション>特殊やられ]]を設定する事が出来る。
8905番に画像を登録する事で可能なので、興味のある人はやってみるといいかもしれない。

また、ですからー氏製作の[[アストロ]]に彼の[[ボイス]]が使用されている。

//打首獄門氏によって同人格闘ゲーム「マッスルファイト」仕様のものが製作された。
//火力は全体的に低くされているがゲージ技の威力は高く、フルゲージ技地獄の九所封じに至っては即死級の威力となっている。
////こちらはマッスルファイトの画像を無許可で使用しているとブログに書いてあるのですが、wikiに記載してもいいのでしょうか……?

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[悪魔将軍],sort=hiduke,100)
#co(){
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[悪魔将軍],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[悪魔将軍],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[悪魔将軍],sort=hiduke,100)
''非表示''
#list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[悪魔将軍],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
しかし、悪魔将軍との戦いにおいて将軍が本気を出したと思しき場面でテリーマンが
「気をつけろ、キン肉マン!ヤツは今までの2倍、3倍、いや6倍パワーアップしているぞ!」という解説をしてくれている。
これが本当だとすると悪魔将軍の本気の超人強度は6000万、1500万パワーを基準にすると&b(){9000万}となり、
邪悪の神から力を与えられ1億パワーとなった運命の5王子を除けばII世に登場する超人まで含めても最強となる。
ゴールドマンも神様だったのに1億パワーじゃないのはおかしい?&s(){だってゆでだから}
新シリーズで神様やる前は完璧超人だったことが&s(){後付け}発覚したのでそれが理由なのかもしれない。

以上のことを踏まえて考えると、各媒体において悪魔将軍の超人強度が異なる点もある程度は納得できるのではなかろうか。
&s(){ゆでだから考えるだけ無駄だと思うけど}

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
あまり知られていないが、文字通りダイヤモンドの体を持つ「ダイヤマン」も存在する。ただし本編未登場。
#region(そんな彼のプロフィールはこちら。)
>超人強度:65万パワー
>出身地:南アフリカ
>特に目立った活躍はないが、ボディの硬さだけならあの悪魔将軍にも匹敵する!
>それが唯一の自慢だったが、ある日将軍様に&b(){「硬度10は超人界で自分1人」}と豪語されてしまった!
>これが彼の人生最大の屈辱だったらしい…。
>(『&ruby(ニュージェネレーション){新世代超人}VS&ruby(レジェンド){伝説超人}』キン消しモードより引用)
#endregion
また、夢の超人タッグ編で登場した完璧超人ケンダマンも超人硬度10ダイヤモンドボディの持ち主である。
ケンダマンの超人硬度10+超人強度1500万パワーはある意味悪魔将軍と互角のスペックと言えなくもない。
ちなみにネプチューンマンもクロスボンバーを使用する際に「硬度10ダイアモンドアーム!」と叫んでいる。
ネプチューンマンのそれは一時的な物であるだろうが、数あるツープラトンの極致の一つである
クロスボンバーの威力を見れば納得いく設定である。
マグネット・パワーの存在が明らかになってからは「マグネット・パワー+」と叫んでいるが。
#region(近況)
完璧・参式 ミラージュマンも左手のカレイドスコープドリルをダイヤモンドに変質させる能力を身に着け、
悪魔将軍に立ち向かったが、悪魔将軍はこれを余裕で受け止め、手刀一発でもぎ取った。
同じダイヤモンドパワーでも大きな差があるようである。
本人や完璧超人始祖たちの台詞によればダイヤモンドパワーはもともとゴールドマン固有の能力だったようだ。
#endregion

&aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}}
最初に悪魔六騎士の悪魔将軍内での役割が提示された時はプラネットマンの担当は「スピード」だったのだが、
その後の悪魔将軍の台詞では上記の通り「宇宙的レスリング」になっている。
後に登場した五大邪悪神がそれぞれ司る五つの格闘のエッセンスのうち「飛翔」を担当する部分なのだろう。
「飛翔」の他、「知性」がゴールドマン、「強力」がサンシャイン、[[「技巧」>キン肉マンゼブラ]]がザ・ニンジャ、「残虐」がジャンクマンという顔ぶれ。
……ボディの強靱さ、「耐久性」を司る邪悪神は居ないのか。防御関係は正義の神の中にシルバーマンがいるからか?

&aname(*4,option=nolink){&color(red){*4}}
『キン肉マンII世』で、過去に超人の神々が格闘場「ヘラクレスの掌」を建造。
続いて格闘場「ヘラクレスの&b(){足の裏}」も建造してみたものの
&b(){あまりのデザインの酷さ}のため[[封印した>∀ガンダム]]というアホなエピソードがある。
この「ヘラクレスの足の裏」を建造する神々の中に、在りし日のゴールドマンの姿が確認できる。……なにやってんだアンタ。

&aname(*5,option=nolink){&color(red){*5}}
この時の台詞は「&b(){たしか}悪魔将軍のパワーは1000万パワー」となっている。
そのため、この設定の齟齬の解説をする時に&b(){「バッファローマンの勘違い」}と言われてしまう事が多い。

なお、素体となるゴールドマンの超人強度は五大邪悪神と同じ一億パワーと推測される。
悪魔将軍となったために&b(){超人強度が激減した}と考えられるのだが、
この漫画では超人強度=戦闘能力ではないので一概に弱体化したと言い切れるものではない。
//たとえば悪魔将軍(1500万パワー)対キン肉マンビッグボディ(1億パワー)なら将軍の圧勝であろう。
ゆでたまご両先生は、ラスボスであるキン肉マンスーパーフェニックスより悪魔将軍のほうが強い、
悪魔将軍が全ての超人の中で最強とインタビューで断言している。
#region(などと思っていたら)
先にも述べたとおり、新シリーズにて悪魔将軍ことゴールドマンとその弟シルバーマンは
10人の完璧超人始祖メンバーであることが判明。
完璧超人になった際に神から超人になった男から不老不死の肉体を授かってこそいるものの
ゴールドマンも元々は一介の超人、「&b(){超人強度は生まれた時から変わらない}」の法則が
超人から神になった場合にも適応するとすれば、悪魔将軍の超人強度が1億でないのも納得である。
#endregion

&aname(*6,option=nolink){&color(red){*6}}
だが、後にキン肉マンが「最も苦手とする超人」として脳裏に浮かべたのは強敵・悪魔将軍ではなく、
師匠であるプリンス・カメハメであった。
全盛期のカメハメはゆで公認の最強超人なので格としては充分ではあるのだが、
「心理的に苦手としていた相手」としては意外な展開である。
地獄の断頭台のトラウマよりバック・フィリップのトラウマの方が強かったのだろうか。

もしも王位争奪編の最終盤で吐血するほど疲労し尽くし、火事場のクソ力を失っていたキン肉マンの前に
カメハメではなく悪魔将軍が現れたら……と想像するのも恐ろしい話だが、
頭脳となるゴールドマン、肉体を形成する悪魔六騎士のうちアシュラマンとザ・ニンジャが正義超人陣営に鞍替えしており
サンシャイン、ジャンクマン、スニゲーターはオメガマンにハントされて恨んでいただろうから
キン肉マンじゃなくてフェニックス陣営に襲いかかる可能性があり、グダグダになったかもしれない。&s(){やっぱりカメハメで良かった}

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//|CV:北川米彦|,|CV:稲田徹|,超人,悪魔,ラスボス,魔王,神様,投げキャラ,仮面,兄,悪役