分類:なまこポケモン
高さ:0.3m
重さ:1.2kg
タイプ:みず
特性:とびだすなかみ(倒れた時、最後に残っていたHP分のダメージを相手に与える)
隠れ特性:てんねん(相手の能力変化を無視する)
あいらしい みためをしているけど とてもつよいちからを もっているんだ。
たいないきかんを はきだして たたかったり なかまと ちからくらべをすることもあるよ。
任天堂の育成RPG『
ポケットモンスター』に登場するポケモンの一匹。初出は第7世代(『サン・ムーン』)。
暖かい浅瀬を棲み処にしている
ナマコのようなポケモン。
踏まれるなど刺激を受けると拳のような内臓を口から吐き出して殴るように反撃するグロい習性がある
(なお、刺激を受けた際に内臓を出すのは実際のナマコにも見られる習性であり、
内臓も再生可能である為、じこさいせいという形で再現されている)。
体はあまり速く動かせないため、捕食の際も内蔵を伸ばして獲物を捕らえる。
アローラ地方には砂浜や浅い海にたくさん群がり観光客から気持ち悪がられるようで、
ハノハノビーチではナマコブシを沖合に投げるアルバイトが存在し、給料は20000円と中々のもの。
なんでも、一度気に入った場所を見つけたら動こうとせず、投げてもまた元の場所に戻って来てしまうため、
人間に海へ投げられているのは観光客への配慮だけでなく、ましてやポケモン虐待でもなく、
ナマコブシが周囲に餌が無くなって飢えようともその場から一切離れようとしないため、
無理やりにでも海で餌を取らせる措置でもあるらしい。実に難儀な生態である。
こんな生態だが、見た目としてはおはぎに細長いイチゴがニョキっと生えたようなもので、
顔立ちはピンクのつぶらな瞳と大の字のような口がついた無表情であるのに加えてちんまりとしていて可愛らしく、
顔文字としては(・大・)と表記される。
第8世代からは同じ棘皮生物モチーフとしてバチンウニが追加され、外観の類似性から一緒に描かれる事も。
+
|
メディアミックスにおける活躍 |
アニメ新無印(第7シーズン)では37話でゴウに捕獲された個体が登場。
ゴウに初めてゲットされた第7世代のポケモンでもある。
『 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ではモンスターボールから出現するポケモンとして登場。
接触したり踏みつけた相手に「とびだすなかみ」でカウンター攻撃を仕掛けてくる。
なお、呼び出したファイター限定で踏んづけて攻撃させたり拾って相手に投げつけることもできる。
|
原作中の性能
HP:55
攻撃:60
防御:130
特攻:30
特防:130
素早さ:5
HPが低い部分を除けば耐久向けの種族値をしている。
そして体を動かすのが苦手という設定通り、素早さが絶望的に低い上に能動的にダメージを与える攻撃技を一切覚えない。
基本的には
ソーナンスや
ツボツボと同列のポケモンであるが、迎撃技の「カウンター」「ミラーコート」に加えて、
長期戦用の「どくどく」と回復技「じこさいせい」、主にどく状態がきかない相手の耐性を変える「みずびたし」や相手の特性を消す「いえき」等、
豊富な変化技を覚える事が可能で、癖が強めな上記の2種と比較するとストッパーとしては非常に優秀な性能となっており、
「リフレクター」「ひかりのかべ」も覚えるためダブル以上では優秀なサポーターとしての起用も可能。
とりわけ隠れ特性「てんねん」により、一般的な耐久型が苦手とする積みアタッカーに対する受け性能が、
耐久系ポケモンの中でも特に優れている点が魅力である。
通常特性「とびだすなかみ」は堅いナマコブシの種族値とのシナジーが悪そうに見えるが、
耐久合戦を嫌ってZ技などの大技で起点を作られる前に強引に沈める戦法は普通の耐久型相手なら有効なため、
このセオリーやてんねんの方が使いやすくて脅威という先入観を逆手に取り、あえて低耐久の性格補正や個体値が低めのナマコブシを使い、
対戦相手に一撃で倒す大技や通常特性を警戒して基本型へのギリ残しを狙った攻撃を誘発させつつ退場して相手の想定以上の大打撃を与えたり、
仮に生き残っても「いたみわけ」と「ゴツゴツメット」でアドバンテージを取るなど、
扱いは難しいもののやり方次第で色々と活用は可能なため、ハズレ特性という訳ではない。
何気に相手の「みがわり」や「
ばけのかわ」を貫通する効果も発揮するのだが、状態異常や悪天候等の攻撃技以外で倒れると発動しない事と、
「みらいよち」「
はめつのねがい」で倒れた場合は使用したポケモンが場に居ないと発動しない事に注意。
また、
「かたやぶり」持ちや「ちょうはつ」は天敵。
MUGENにおけるナマコブシ
CoffeeFlavoredMilk氏による手描き
スプライトで作られたキャラが公開されている。
原作の性能を再現したのか当て身技を複数持つが、口から吐く拳で殴る
通常技も持つ。
超必殺技はZ技の「全力無双激烈拳」。
AIもデフォルトで搭載されている。
出場大会
最終更新:2025年05月03日 19:57