ニャビー





  • 分類:ひねこポケモン
  • タイプ:ほのお
  • 高さ:0.4m
  • 重さ:4.3kg
  • 特性:もうか(自身のHPが3分の1以下になった時、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)
  • 隠れ特性:いかく(場に出した時、一部の特性を除く相手全体の攻撃を1段階下げる。
                                    手持ちの一番上に入れると、レベルの低い野生ポケモンが出にくくなる)

けづくろいで おなかに たまった ぬけげを もやして ひを ふく。
けの はきかたで ほのおも へんか。

任天堂の育成RPG『ポケットモンスター』に登場するポケモンの一匹。
初出は第7世代『サン・ムーン』で、ゲーム開始直後に入手できるアローラ御三家のほのお枠。
Lv17でニャヒートに、Lv34でガオガエンに進化する。

冷静かつ感情を出さない性格で、しつこくつきまとわれると心を開かず、
懐いた場合であっても信頼を築く前に撫でようとすると鋭い爪で引っ掻いてくるため過剰なスキンシップは禁物とされているが、
仲間やトレーナーのピンチには全力で助けるなど熱い一面もある。
常に毛繕いをして自分の毛を集める習性があり、この毛を燃やして相手に当てて攻撃する。
毛は油分を含んでおり可燃性が強く、生え変わる時期には古い毛を一気に燃やしてしまう。

アニポケでは『サン&ムーン』においてサトシの手持ちとなった。担当声優は 西村ちなみ 女史。
当初は老齢のムーランドと暮らしており、他の人間やポケモンに対しては排他的な態度を見せていた。
リージョンフォームのペルシアンにいじめられているところをサトシに助けられて以降多少姿勢は軟化するが、
馴れ合うことなく距離を取り続けていた。
また、ロケット団のニャースからも彼の過去の出来事からシンパシーを抱かれていた。
21話でムーランドは自分の寿命を悟ってニャビーの前から姿を消し、散々な目に遭ったサトシが所持する歴代炎御三家のように、
心に傷を負い悲嘆に暮れるもその死別を乗り越え、サトシとのバトルの末に捕獲された。


MUGENにおけるニャビー

YochiThMaster333氏の製作したキャラが公開中。
氏のトゲチックと同じくJoey Faust氏製作のコンプゲー『TFGAF』風のシステムで作られており、
製作者いわく「My TFGAF Litten is not meant to be decent one」(このニャビーはしっかり調整した訳ではない)
とのことだが、技や動作は一通りそろっており動かす分には問題ない。
攻撃の火力が高く、ゲップ音のような効果音と共に火の粉を放つ飛び道具を持つ。
AIも搭載されている。
紹介動画(公開先のリンクあり)

出場大会

  • 「[大会] [ニャビー]」をタグに含むページは1つもありません。


最終更新:2024年05月09日 17:52