RED ASH
最終更新:
nikkepedia
-
view
RED ASH
MIDDLE:CENTER:

イベント期間 | 2023年11月2日~11月23日 |
イベントカテゴリ | 1周年イベント |
主な登場人物 | レッドフード ゴッデス指揮官 リリーバイス スノーホワイト ドロシー 紅蓮 ラプンツェル オスワルド フリージア アナキオール(シンデレラ) ラピ |
ピックアップニケ | レッドフード スノーホワイト:イノセントデイズ(配布) |
ステージ構成 | STORY1全12ステージ STORY2全12ステージ HARD全12ステージ |
フルボイス | あり |
イベントマップ | あり |
ミニゲーム | M.O.G. |
概要
NIKKE1周年記念イベント。
メインストーリーでコード:レッドフードやOVER ZONEで名前が出ていたレッドフードが主役。
時系列ではOVER ZONEより約1年前の第一次ラプチャー侵攻時。
ラプチャー侵攻から4年後、まだ人類が人類連合軍として地上を拠点に戦っていた時代が舞台。
イベントタイトルの「RED ASH」赤い灰として命尽きようとするレッドフードが、後半はイベントタイトルが「RE:DASH」に変化、もう一度仲間の元へ走り出す姿とリンクしたものになる。
このギミックについてシナリオディレクターのチョン・ジェソン氏は、意図して付けたもので「近年のゲームのサブタイトルと比較しても我ながら素晴らしいものが作れたと思う」と語った。
また楽曲にも力が入っており、ボーカル曲としてメインテーマ「TEH REDHOOD」をはじめに「Our Hometown」「Hold you tight」といったボーカル曲がストーリーを盛り上げている。
メインストーリーでコード:レッドフードやOVER ZONEで名前が出ていたレッドフードが主役。
時系列ではOVER ZONEより約1年前の第一次ラプチャー侵攻時。
ラプチャー侵攻から4年後、まだ人類が人類連合軍として地上を拠点に戦っていた時代が舞台。
イベントタイトルの「RED ASH」赤い灰として命尽きようとするレッドフードが、後半はイベントタイトルが「RE:DASH」に変化、もう一度仲間の元へ走り出す姿とリンクしたものになる。
このギミックについてシナリオディレクターのチョン・ジェソン氏は、意図して付けたもので「近年のゲームのサブタイトルと比較しても我ながら素晴らしいものが作れたと思う」と語った。
また楽曲にも力が入っており、ボーカル曲としてメインテーマ「TEH REDHOOD」をはじめに「Our Hometown」「Hold you tight」といったボーカル曲がストーリーを盛り上げている。
あらすじ
ラプチャーが侵攻を始めて4年後。
ゴッデス部隊は破竹之勢でラプチャーを打ち倒しているが、人類軍全体では一歩一歩敗戦に追い込まれていた。
人類連合軍は起死回生の一手としてゴッデス部隊とフェアリーテールモデル第2世代のシンデレラを中心としたクイーン討伐作戦を決行。
侵食により残り時間が少ないことを悟ったレッドフードは、これが最後の戦いと作戦に参加する。
しかしシンデレラを擁する研究所がラプチャーの襲撃を受け壊滅、シンデレラは行方不明に。
戦力を欠いた状態で作戦を決行するゴッデス部隊だったが、その圧倒的な力で軌道エレベーターの直前まで迫る。
クイーンまであと少し、しかし行く手を阻んだのは侵食されたシンデレラだった。
ゴッデス部隊は破竹之勢でラプチャーを打ち倒しているが、人類軍全体では一歩一歩敗戦に追い込まれていた。
人類連合軍は起死回生の一手としてゴッデス部隊とフェアリーテールモデル第2世代のシンデレラを中心としたクイーン討伐作戦を決行。
侵食により残り時間が少ないことを悟ったレッドフードは、これが最後の戦いと作戦に参加する。
しかしシンデレラを擁する研究所がラプチャーの襲撃を受け壊滅、シンデレラは行方不明に。
戦力を欠いた状態で作戦を決行するゴッデス部隊だったが、その圧倒的な力で軌道エレベーターの直前まで迫る。
クイーンまであと少し、しかし行く手を阻んだのは侵食されたシンデレラだった。
開示された設定
- 侵食されたレッドフードと、その特異性
- 初のニケはラプチャー侵攻から2年後にロールアウト
- フェアリーテールモデルという存在、第2世代の開発
- 量産型ニケ生産技術の確立
- 人類連合軍の存在と後に中央政府へ
- 「教団」と高い科学力を持った関連組織V.T.C.
- 最初で最強のニケ、リリーバイス初登場(立ち絵付きで)
- ゴッデス指揮官初登場
- 飛行艇「勝利の翼号」
- 思考転換前のスノーホワイト
- 紅蓮は量産型カスタムモデル、性格も現在と大きく異なる
- 戦略兵器を飲み込むラプチャー(後にグラトニーと判明)
- ストームブリンガーにより制空権を喪失
- 聖女様が堕ちた原因はレッドフード
- 侵食はどんどん進化している
- 侵食を誘発するボス、ウルトラ
- シンデレラのヘレティック化
- アークガーディアン作戦発令
- リリーバイスの不調
- オスワルド(立ち絵付きは)初登場
- フリージア初登場
- アンチェインドの有効性を見出したのは対シンデレラ戦ではない
- 30年間眠り続けたレッドフードと、量産型ラピの邂逅