キンググリオーク とは、【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】のキャラクター。
キンググリオーク |
||
他言語 |
||
---|---|---|
種族 |
【グリオーク】 | |
初登場 |
【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】 |
天変地異後に現れた、それぞれに雷・炎・氷の属性を持つ三つ首の【魔物】。
複数の属性を持つ首が連携して攻撃してくるため、他の個体では類を見ない強大な戦闘力を誇る。
一人で挑んでも討伐は困難を極めるため、命が惜しければ生半可な準備で挑むべきではない。
新種の大型魔物である【グリオーク】の1体。空の離れ小島や地底のグリオークの巣に登場する。
本作最強格とも言えるボスで、
12000
という白銀のライネルの2倍以上の凄まじく高い体力に加えて3属性の3つ首による激しい攻撃のラッシュは非常に強力。
特にヘブラ上空の個体は会おうと思えば序盤から出会えるため、試しに島まで飛んでみたら物凄い攻撃で撤退を余儀なくされるケースが後を絶たない。
まともに正面から挑むと滅茶苦茶な攻撃に手も足も出ないので、準備は怠らずにしておこう。
「獣神の弓」と目玉系素材のスクラビルドで射撃し、料理で攻撃力を高めて短期決戦を狙いたい。
撃破報酬として、空の3つの島では「賢者の遺志」、地底のグリオークの巣では「黄昏の勇者帽子」が手に入る。
見た目に違わぬ圧倒的な強さを誇る強敵だが、前作から続投した強敵枠の白銀のライネルが上達すれば基本装備だけでも接近戦でもある程度安定して倒せるようになり、手に入れられる素材も美味しいというプロレス的な人気を持つ強敵枠なのに対し、
こちらはまともな接近戦が不可能な遠隔から超火力の三種の属性ビームをぶちまけてくるという遊ぶ余地の少ない強さな上に、
凄まじいHPの高さと攻略の難しさから倒すために相応のリソースを吐き出さざるを得ないにも拘らず、倒して得られる素材の性能は角以外微妙な為、撃破報酬を手に入れてからはそれっきり、というパターンが多い。
一応、グリオークの肝のドロップ率が下位三種より高いという長所はあるのだが。
エピソードチャレンジ「僕だけの魔物コレクション5」では、【キルトン】?に人形作成のためのウツシエを要求される。もしも遭遇していたらウツシエを残しておくと良い。