エメリナ とは、【ファイアーエムブレム 覚醒】のキャラクター。
エメリナ |
||
![]() |
他言語 |
Emmeryn (英語) |
---|---|---|
性別 |
女 | |
誕生日 |
12/23 | |
職業 |
聖王 | |
出身 |
イーリス聖王国 | |
所属 |
イーリス聖王国 | |
軍の中で一番 |
打たれ強い | |
声優 |
岡村明美 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 覚醒】 |
イーリス聖王国の聖王にして【クロム】と【リズ】の姉。
平和を愛する心優しい女王。
額には王家の血筋の証である「聖痕」が浮き出ている。
1章クリア後、会話シーンで登場。【山賊】の討伐を行ったクロム達を労い、【フレデリク】から【ルフレ】の説明を受け記憶喪失である事を知るものの、「クロムがルフレを信じている」ため彼女もルフレに信頼を寄せる。
6章では【ファウダー】率いる謎の一団(【ギムレー教団】?)に暗殺されかけるものの、マルス?の助言と【ベルベット】の介入によって事なきを得る。
そのままフェリアへの脱走を行おうとするが、7章クリア後に民を守るため【フィレイン】と共にイーリスへ帰還。その直後に一瞬でイーリスが陥落して囚われの身となってしまう。
9章は「聖王エメリナ」と章タイトルに充てられており、【ギャンレル】によって処刑されてしまう。(ついでにこの章タイトル化=退場の第一人者でもある)
彼女の処刑はクロムの怒りと決意を滾らせ、ペレジアとの戦争終結へと一気に進む事となった。
そのまま亡くなったものと思われていたが、2012/05/31に配信された外伝20で生存が確認される。しかし、処刑による後遺症なのか記憶喪失に加えて幼児退行まで起こしており、言葉すらまともに発することができない状態となってしまった。
マップでは友軍として登場し、クリア時まで生存していると仲間に加わる。
記憶は失われているもののストーリー終盤で行く前提のマップで加入するため、初期兵種は賢者Lv10で普通に戦える。
支援はルフレとしか行えない。ルフレ男なら結婚もできるが、幼児退行状態のまま結婚してしまうので色々と気まずい。
後日談によると記憶は戻らないまま普通の女性として暮らしたらしい。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
慈愛の女王 | 杖 | 歩行系 | 岡村明美 | ザザ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
43 | 32 | 34 | 23 | 30 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
フィアー+ | リバース+ | 祈り | ||
A | B | C | ||
なし | 救援の行路3 | 魔防の開放3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2020/06/05 | 3~4 | 英雄召喚 | 英雄 |
2020/06/05から開催された「第4部後半記念ミッション」の報酬として★4で配布。
その後、2020/06/30開催の伝承英雄召喚イベント「光の皇子 セリス」から恒常排出されるようになった。
この時期の前後に非常に多かった低レア杖の1人で、見るべきところはない。
子供版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
心優しき聖女王 | 杖 | 歩行系 | 岡村明美 | 8イチビ8 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 47 | 25 | 23 | 47 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
戦神の聖杖 | マジックシールド+ | 抑制の聖光 | ||
A | B | C | ||
なし | 神罰・因果応報 | 攻撃魔防の信義4 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2024/04/05 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2024/04/05開催の超英雄召喚イベント「不思議な出会い」で実装。十歳を前にして既に女王となった時期らしい。
専用武器「戦神の聖杖」は、敵は反撃不可。
自身のHPが60%以下の時、または、現在のターン中に自分が「戦闘を行っているか、補助スキルを使用している」時、味方は、自身の周囲2マス以内に移動可能。
周囲3マス以内の味方は、戦闘中、ALL+4、戦闘後、7回復。
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃・魔防+6、絶対追撃、ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)。
汎用杖専用補助スキル「マジックシールド+」は、このスキルは「応援」として扱われる。
対象を攻撃の50%回復(最低8)し、対象の攻撃・魔防+6、「弱化を無効」を付与、2ターン目以降なら、その後、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に移動を最大1マスに制限する状態異常を付与(「その後」以降の効果は、その効果が発動後2ターンの間発動しない)