このページでは【ファイアーエムブレム 覚醒】のキャラクター、
ノワール
を解説する。
【高速カードバトル カードヒーロー】?のキャラクターは【ノワール(高速カードバトル カードヒーロー)】?を参照。
ノワール |
||
![]() |
他言語 |
Noire (英語) |
---|---|---|
性別 |
女 | |
所属 |
未来のイーリス聖王国 →イーリス聖王国 |
|
誕生日 |
10/07 | |
軍の中で一番 |
逃げ足が速い | |
声優 |
吉田聖子 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 覚醒】 |
【サーリャ】の娘。
普段は内気な性格だが、サーリャの作ったお守りを手にすると鬼のような性格へと豹変する。これは絶望の未来で生き永らえるための術でもあったという。
母親と異なり、普段は呪術を使わず弓矢で戦闘する。
13章クリア後、サーリャと誰かの支援がSになると出現する外伝15「秘められた一矢」に登場。2ターン目の自軍フェイズ開始時に勝手に加入する。
アーチャーLV10で加入するため無理させないように。
何故か母親と違って初期兵種はアーチャーとなっているが、サーリャとの支援をAまで進めると、現在のサーリャが「娘を危険な目に合わせたくないから呪術を教えなかった」のではないかと推測している。
なお、こんな事を言っているが、サーリャの素質を引き継いでいるためチェンジプルフで普通にダークマージに就くことは可能。
「疾風迅雷」が欲しい場合は【ドニ】か【ガイア】?を父親にする必要あり。いっそのことダークマージ適正を活かした反撃構築にした方が良いかもしれない。
水着版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
日差しは苦手な | 弓 | 騎馬系 | 吉田聖子 |
草木原俊行 / INTELLIGENT SYSTEMS |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
36 | 32 | 36 | 27 | 20 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
ヤシの実の弓+ | 献身 | なし | ||
A | B | C | ||
攻撃速さ2 | なし | 歩行の剛撃3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2018/06/21 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2018/06/21から開催された超英雄召喚イベント「夏、来たる」で実装。通常版より速い実装となった。
汎用武器「ヤシの実の弓+」は、自分から攻撃した時、戦闘中の全ステ+2。
2年目に実装された超英雄のため性能面で見るべきところはない。運用には愛が必要。
忍者版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
気弱なくの一 | 暗器 | 歩行系 | 吉田聖子 | やまのかみ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
38 | 44 | 47 | 36 | 28 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
大手裏剣+ | なし | 月虹 | ||
A | B | C | ||
なし | 攻撃速さ封じ2 | 歩行の柔撃3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2024/11/06 | 4~5 |
戦渦の連戦+ 英雄の聖杯 |
超英雄 |
2024/11/06開催のイベント「戦渦の連戦+ ~過去の王、未来の女王 5~」で配布。
汎用武器「大手裏剣+」は、自分から攻撃した時、2回攻撃。
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、ALL+5、
敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効、【暗器(7)】効果。
2回攻撃汎用武器の例に漏れず、武器錬成は行えない。
魔器英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
二つの心宿す | 赤の弓 | 歩行系 | 吉田聖子 | 久蒼穹 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
38 | 46 | 47 | 35 | 28 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
魔器・呪術の秘弓 | なし | 曲射 | ||
A | B | C | ||
攻撃速さの呪刃 | 速さの吸収4 | あの世に行くが良い | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2025/06/06 | 5 | 英雄召喚 | 魔器英雄 |
2025/06/06開催の新英雄召喚イベント「響心サーリャ&魔器ノワール」で実装。
魔器武器「魔器・呪術の秘弓」は、ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に【不和】を付与。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、全ステが戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、与えるダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を含む)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1。
専用Cスキル「あの世に行くが良い」は、自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、全ステ-5、敵から受けた攻撃のダメージ+10(範囲奥義を除く)、戦闘中と戦闘後、HPを回復できない(スキル所持者以外の戦闘で【暗闇】 などの効果が発動している時、戦闘後にHPを回復できない効果も無効化される)。
自分に【赤の呪い】が付与されている時、または、自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを60%軽減(範囲奥義を除く)、さらに、受けるダメージ-9(範囲奥義を除く)、敵の強化の+を無効、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、戦闘後、自分は、7回復。
自分に【赤の呪い】が付与されている時、または、自分から攻撃していて敵が【不利な状態異常】 を受けている時、戦闘中、敵は奥義を発動できない(範囲奥義を除く)。