【ドニ】

ドニ とは、【ファイアーエムブレム 覚醒】のキャラクター。

プロフィール

ドニ

他言語

Donnel (英語)

種族

【人間】

性別

誕生日

06/04

職業

村人

所属

イーリス聖王国

軍の中で一番

髪の毛がうねりやすい

声優

市来光弘

初登場

【ファイアーエムブレム 覚醒】

イーリスの村人。畑仕事が好きな普通の青年。
村の外に出たことがなかったため、色んなことに興味津々。
勉強は苦手らしい。

作品別

【ファイアーエムブレム 覚醒】

外伝1「弱き者、それは」で登場。マップ開始時から加入している。初期兵種は村人Lv1。
ただし、このマップ内でレベルアップできなかった場合は永久離脱してしまう。仲間にしたいならアーチャー辺りを生け捕りにしてトドメを任せよう。

性能は見ての通りに露骨なまでの大器晩成キャラのポジション。
基礎成長率自体は他のキャラと似たり寄ったりで幸運が高い程度だが、村人の兵種スキル「良成長」を最初から取得しているため、モリモリ育つ。
本作の「良成長」はドニとDLCの【マルス】限定のため、これを持っているドニはそれだけで大きな価値がある。
村人のまま育てても、Lv15で「下剋上」を習得するだけで、Lv30でカンストしてからは何もない。
そのため「チェンジプルフ」を手に入れたら他の兵種に就かせるのが基本。
能力が高水準なため傭兵にして勇者にするのがお手軽で強力。「武器節約」と「後の先」を取り、「太陽」でザコ相手に無双するドニが各地で誕生した。
欠点は「疾風迅雷」を覚えられないこと。とはいえ、親世代の物理職では特に優秀なキャラなので、余裕があるなら育てておきたい。

あまりにも分かりやすい強さに育つために、ネット上ではドニキの敬称で讃えられている。

【ファイアーエムブレム ヒーローズ】

通常版

称号 武器 移動 声優 イラスト
村人 歩行系 市来光弘 岡谷
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
43 35 29 32 23
武器 補助 奥義
勇者の槍+
ドニの朴槍
相互援助 なし
A B C
HP3 引き込み なし
実装日 入手 分類
2017/02/02 3~4 英雄召喚 英雄

サービス初期から実装。
最初の英雄召喚では唯一の槍歩行の英雄。
村人補正により他の英雄達よりも総合値が5ポイント盛られているが、低レア故のバランス調整なのかHPに無駄振りされている。

2020/06/05に専用武器「ドニの朴槍」が追加。
自分から攻撃した時、2回攻撃。速さ-5。
特殊効果の錬成は、自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃・守備+4、敵は追撃不可の効果。
勇者系武器の強化版のような立ち位置となっている。できれば1戦で敵を倒したいので、耐久面の上昇はやや噛み合わない効果なのが難点。


水着版

称号 武器 移動 声優 イラスト
村人の夏模様 歩行系 市来光弘 みく郎
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
46 45 31 40 30
武器 補助 奥義
木の漁具+ 相互援助 なし
A B C
攻撃守備の密集3 守備魔防の封印2 なし
実装日 入手 分類
2023/07/07 4~5 戦渦の連戦+
英雄の聖杯
超英雄

2023/07/07開催のイベント「戦渦の連戦+ ~虚無が、悪夢を 1~」で配布。
汎用武器「木の漁具+」は、戦闘開始時、自分のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃・守備+5、敵の攻撃・守備が、戦闘開始時の自分のHPの25%だけ減少(最大10)、戦闘後、自分は10回復。

村人補正で総合値が高く設定されているが、やはりというか配布故のバランス調整なのかHPや速さに中途半端に無駄振りされている。
専用武器がないため、闘技場査定自体は炎祭モゥディを始めとする同世代の歩行系専用武器勢と変わらない。
魔器を継承しても高査定を保てるのは利点ではある。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月13日 01:30