【フリブレイズ】

フリブレイズとは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

フリブレイズ

他言語

『ゼルダの伝説 大地の汽笛』:Fraaz (英語)
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:Skorchill (英語)

初登場

【ゼルダの伝説 大地の汽笛】

名前の通り、氷の攻撃と炎の攻撃をしてくる魔物。

作品別

【ゼルダの伝説 大地の汽笛】

雪の神殿のダンジョンボス。肩書きは「氷炎幻術師」。
本作では巨大なコウモリのような外見。氷と炎だけでなく分身も使ってくる。
戦場には炎と氷の燭台が1個ずつある。これにブーメランを当てると【リンク】の手元に戻るまで炎や氷を纏う。
第1段階は、身体が赤い時は炎、青い時は氷を当てると気絶するので、剣かバクダンで追撃するとダメージを与えられる。
ダメージが蓄積すると2体に分裂するので、上画面やコイツの攻撃で属性を確認し、逆の属性に変化させたブーメランで攻撃するとダメージを与えられる。
第2段階ではコイツが燭台を2個とも破壊するので、コイツの攻撃で地面に残っている炎や氷を利用して、コイツを攻撃する事になる。少し膨らむのでブーメランを2連続で当てよう。
再度2体に分裂した時は、燭台が無くなっている事を除くと変化無し。
最終段階は第2段階と同じだが、もっと膨らむ。今度はブーメランを3連続で当てよう。剣かバクダンでダメージを与え続けると倒せる。

分裂する事や倒し方からして、【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】【ブレイズ】に似てる点がいくつかある。

【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】

ラネールの神殿の奥にいる雪男のような魔物。
【コンデ】の兄と後ろ姿がそっくり。 コンデがこの魔物の後ろ姿を見て兄だと思って追っていた。
【ゼルダ】が直接会って、コンデの兄ではないと気づき、ダンジョンボスとしてそのまま戦闘になる。いわゆるコンデの兄のカリモノ(偽者)。

第1段階は氷の仮面を装着するので、炎属性の攻撃を当てると氷が消えて鎧も無くなる。鎧が無い間に攻撃を当てるとダメージを与えられる。
第2段階は炎の仮面を装着するので、氷属性の攻撃を当てると炎が消えて鎧も無くなる。ちなみに風属性では消せない。
最終段階は仮面の属性を入れ替える事もある。その都度逆属性の魔物を召喚して攻撃させよう。仮面はシンクで外せるが意味は無い。

「ねむり道場」の「強者たちの集い・二」や「強者たちの集い・終」で再戦できる。強者たちの集い・二では三番手、強者たちの集い・終では六番手として戦う。

元ネタ推測

  • フリーズ+ブレイズ

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年12月31日 09:40