【フレアダンサー】

フレアダンサーとは、【ゼルダの伝説 時のオカリナ】のキャラクター。

プロフィール

フレアダンサー

他言語

Flare Dancer (英語)

初登場

【ゼルダの伝説 時のオカリナ】

黒い身体に小さな手足が生えている【魔物】。炎の衣を纏って踊る。

作品別

【ゼルダの伝説 時のオカリナ】

炎の神殿に登場。3Fや1Fにおり、中ボスとして戦う事になる。
中央の足場から炎を纏いつつ出現し、【リンク】がいる床に降りる。その後は炎を撒き散らした後、部屋内を滑りながら回る。体当たりは軌道が決められている。
胸の部分にいる本体にバクダンの爆風かフックショットを当てると、炎の衣が消えてリンクから逃げ始める。この間は接触してもダメージは受けない。反対側に回り込むと鉢合わせになり少しの間動きを止めるので、剣やバクダンなどで攻撃するとダメージを与えられる。
最大HPは「12」。8回攻撃を当てるか一定時間が経つと中央の足場にある炎の中に入り、HPが回復して衣の色が変わる。橙色→紫色→緑色の順に変化するので、緑色の時にHPをゼロにすると倒せる。倒すと少し膨らんでから自爆するので離れておこう。

1Fにいる2体目はメガトンハンマーを地面に叩き付けた時の振動でも衣を消せる。そのままメガトンハンマーで追撃してもよい。倒すとバクダン10個入りの宝箱が出てくる。

炎を纏いつつ降りる時と、リンクと鉢合わせした時に声を出す。

【ゼルダの伝説 時のオカリナGC】?/【ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D】

「時のオカリナ 裏」では、1Fにいる個体が1体目で3Fにいる個体が2体目になる。1Fにいる個体を倒すとメガトンハンマー入りの宝箱が出てくる。前の部屋にいる【キース】&【スタルフォス】2体や【アイアンナック】と比べればそれほど苦戦はしないだろうが、消耗してリンクのライフゲージが少ない時は一時退却や体力回復も考えておこう。

3Fにいる個体はスルー可能。その個体を倒した後は炎の壁が消えてリフトが動くようになるが、リフトが上昇した時に小さなカギが見える。

BGM

  • 中ボス戦闘
    戦闘曲。他の中ボスと共有されている。

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年12月11日 18:50