【グヨーグ】

グヨーグとは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

グヨーグ

他言語

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』:Gyorg (英語)
『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』:Gyorg Pair (英語)

初登場

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】

【サメ】?、または【エイ】?【魔物】

作品別

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】

初登場。本作ではサメのような姿をしている。
グレートベイの神殿のダンジョンボス。肩書きは「巨大仮面魚」。
ボス部屋に入って穴から落ちると足場の上にいる【リンク】を視認し、水面から跳び出て戦闘が始まる。
リンクが足場の上にいる時は足場に体当たりしてふっとばしたり(ダメージは受けない)、水面からジャンプして体当たりする。リンクが水場にいる時は泳いでから噛み付いて拘束し、解放時にリンクがハート2個分のダメージを受ける。
水場にいる時に矢かダブルカッター(ブーメラン)を当てると気絶するので、ゾーラリンクで泳いで接近しチョップ/キック/バリアを当てるとダメージを与えられる。バリアだけでダメージを与えた場合は5回で倒せる。ダウン状態から復帰したら中央の足場へ上陸しよう。
コイツの体力が半分以下になると小魚を吐き出すムービーが流れる(バリアだけなら3回ダメージを与えた時点)。急いで泳ぎ足場へ上陸できれば噛まれずに済む。小魚の行動パターンなどは【スカルギョ】に似ている。小魚も倒せる。
倒すと中央の足場にジャンプし、跳ねながら小さくなって消滅した。

【ゼルダの伝説 風のタクト】

大海原の一部の海域に登場。サメの姿で雑魚敵扱い。
一度現れると別の海域に進んでも追いかけてくる。最大5体まで出てくる。一部の島の近くまで来ると潜り追跡をやめて消える。
海上を速く進んでいる時は【赤獅子の王】を追い抜いた後にジャンプして、リンクに向かって勢いよく突っ込んでくる。低速か止まっている時は、船の周囲を泳いで暫くすると体当たりする。体当たりに当たるとリンクが船から落とされる。リンクが泳ぎ状態の時などは、リンクの周囲を泳いで暫くすると噛み付き攻撃する。
突進は当たらない事もあるが、大きく動くかジャンプで避ける事も出来る。
サルベージなどで倒す必要がある時は、ブーメランか矢で攻撃しよう。大砲は射角の関係でバクダンを当てにくい。フックショットもラグにより当てにくい。

【ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし】

本作ではエイのような姿で、胴体部分は『風のタクト』の【モルド・ゲイラ】に似ている。
風の宮殿のダンジョンボス。小さくて青いオスが2体、大きくて赤いメスが1体いる。一応空中戦である。
戦闘が始まるとリンクはオスの背中の上に乗っており(この時もう1体のオスが右上へ逃げる)、すぐにメスが飛来してはねマントで跳び移る事になる。この段階ではボスは攻撃してこない。
メスの背中に光るタイルがあるので、メスの開いた3個の目の位置に合わせるように分身し、3個の目を同時に攻撃すると8個の目が同時に開く。目の開き方によっては回転斬り/下突き/(リモコン)バクダンでも全ての目が開く。この間に追撃するとダメージを与えられる。
メスにある程度ダメージを与えると1体目のオスが近くに来るので、そちらへ跳び移る。オスは時折尻尾を振り回すのでジャンプして避けよう。4個の目のうち1個が開くので、その目を攻撃するとダメージを与えられる。
1体目のオスにある程度ダメージを与えるとメスがやってくるので跳び移る。その直後に1体目のオスが墜落して倒れる。メスの第2段階は飛行の向きが変わっているもののダメージの与え方は全く同じ。2体目のオスが電撃弾を放って妨害する事もある。
そして2体目のオスと戦う。ここからメスがミニグヨーグを吐き出すようになる。メスの第3段階は2体目のオスが尻尾を振り回して妨害する事もある。
2体目のオスを倒した後は残っているメスと戦う。メスの最終段階はミニグヨーグを吐き出すだけ。メスを倒すと爆発しながら画面がホワイトアウトし、リンクはボス部屋へ帰還する。

  • ミニグヨーグ
    メスが吐き出す小さくて緑色の幼体。複数出てきて体当たりする。剣などを当てると倒せる。倒した時に回復のハートを落とす事もある。

【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】

北東の海を航海しているとたまに出てくる。ラインバック号に突進するのでジャンプで回避しよう。ラインバック号が停止状態では前方を泳ぐ。水面から跳ねている間に大砲の弾を当てると倒せる。

【ゼルダの伝説 風のタクト HD】

コイツに体当たりされても、リンクが赤獅子の王から落とされなくなった。

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D】

顔の部分に灰色の仮面が装着されている。戦い方がかなり変更された。
時折水面を泳ぐので、その間に矢を当て続けると口の中からムジュラの目玉を出して気絶する。この間に矢で追撃するとダメージを与えられる。ダメージを蓄積させると水面からジャンプして体当たりする攻撃が加わる。
更にダメージを与え続けると足場に体当たりして水没させてくるため、ゾーラリンクで水中戦を挑むことになる。第2段階ではリンクを吸い込んでから噛み付き吐き出したり、口から小魚を吐く。
スパイクがくっ付いている鎖を攻撃して切り離し、吸い込み攻撃時にスパイクを吸い込ませると爆発して気絶するので、その間に攻撃を当てるとダメージを与えられる。
なお、第2段階でも完全に水没する前に氷の矢で足場を作ることで一応地上戦は可能。慣れは必要だが、氷の足場を継ぎ足し継ぎ足し作って移動しつつ、その足場の上で鬼神の仮面に変身すれば64版同様高火力の剣ビームで瞬殺も可能である。
倒すと水が全て排水される。

BGM

  • ボス戦闘
    『ムジュラの仮面』での戦闘曲。他のダンジョンボスと共有されている。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年12月31日 01:09