【オノフォース】

オノフォース とは、【スーパーマリオRPG】のキャラクター。

プロフィール

オノフォース

他言語

The Blade (英語)
SNES戦闘時:Axem Rangers (英語)

種族

武器

所属

カジオー軍団
【オノレンジャー】

初登場

【スーパーマリオRPG】

カジオーせんたい【オノレンジャー】の巨大ロボ担当。
斧型の飛行船であり、更に人型ロボットの顔のようなものが中央に存在する。
「ジャスティスブレイカ」という必殺技を持つ。

作品別

【スーパーマリオRPG】

HP

FP

攻撃

防御

魔攻

魔防

素早

経験値

コイン

999 100 0 100 120 100 0 50 0

弱点

なし

無効

火・氷・雷・せいすい
毒・眠り・沈黙・恐怖

ジャスティスブレイカ (全体に無属性の魔法攻撃/ガード不可)

ボーナス

なし

アイテム

なし

引用元

スーパーマリオRPG 完全攻略
Super Mario Wiki

名前や存在はリップルタウンの時点で何回か示唆されており、バーレル火山でボスとして登場。オノレンジャーを全滅させるとレッドがこちらを操縦する。
全体攻撃の「ジャスティスブレイカ」はかなり強烈だが、使った次のターンはエネルギーを充電するため、2ターンに1回しか行動してこない。そのため、「ジャスティスブレイカ」→充電→「ジャスティスブレイカ」→充電……のローテーション行動しか取らない。
開幕でいきなり「ジャスティスブレイカ」を使うので、オノレンジャーを全滅させる前にHPを回復しておこう。
HPがどうしても足りない場合は「ジャスティスブレイカ」を使われるターンを防御コマンドで凌ぐと良い。(そのHPでここまで来れるかは怪しいが……)
なお、この「ジャスティスブレイカ」はゲーム中のメッセージでは「ジャスティス ブレイカーーーッ!!」と表記しているので、技名は文字数の関係で長音が省略されていると思われる。
こいつを倒すとオノレンジャー戦がようやく終わる。

流石に量産化は不可能だったようで武器世界には出て来ない。
エンディングのパレードでは何故か【カジオー】が搭乗している。

英語版では移動時が「The Blade」、バトル時が「Axem Rangers」と表記されている。

【スーパーマリオRPG(Switch)】

モンスターリストで「ジャスティスブレイカ」なのはかつての文字数制限の名残りかもしれないと、SFC版のプレイヤー達が考えていたであろう予測を記載してしまっている。
バトル中の英語名も「The Blade」に統一された。

BGM

  • 対 武器ボス戦

元ネタ推測

  • バトルフィーバーロボ
    『バトルフィーバーJ』に登場したスーパー戦隊初の巨大ロボット。以降は定番化する。*1
  • 斧+Air force(空軍)

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月24日 23:43

*1 特撮作品に巨大メカを出すという発想は更に元を辿ると東映版『スパイダーマン』のレオパルドンが元になっている