【アノプス】

アノプス とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

アノプス

他言語

Anorith(英語)

全国図鑑

0347

ホウエン図鑑

135

分類

むかしエビポケモン

高さ

0.7m

重さ

12.5kg

初登場

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

前のポケモン

【ユレイドル】

次のポケモン

【アーマルド】

古代に生息していたポケモン。暖かい海に生息し、8枚の羽根で泳いでいたとされる。
化石から復元したアノプスを海に放っても元気がない。当時と水質が違うからだ。

能力値

ステータス

タイプ

いわ
むし

タマゴ

すいちゅう3

とくせい

カブトアーマー

隠れ特性

すいすい

HP

45

とくこう

40

こうげき

95

とくぼう

50

ぼうぎょ

50

すばやさ

75

作品別

化石を復元できる作品では「ツメのかせき」を復元すると入手できる。

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

「ツメのかせき」を復元すると手に入る。本作の時点では【リリーラ】を復元できる「ねっこのカセキ」との二択なのでよく考える必要がある。
海に生息していたことから、みずタイプのわざも覚えることができるが、当初は全て特攻依存だったため使いづらかった。

【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】

隠れ特性として設定に基づいた「すいすい」を獲得した。

【ポケットモンスター X・Y】

タマゴわざで「アクアジェット」を習得可能になり、水タイプの物理わざを獲得した。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

ポークレイクの湖畔で出現する。

外伝

【Pokémon GO】

2018/01/24開催の「ホウエンイベント」で実装。
2021/02/02の「GOロケット団セレブレーション」でシャドウポケモンも実装された。

元ネタ推測

  • アノマロカリス

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月23日 22:34