【アーマルド】

アーマルド とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

アーマルド

他言語

Armaldo(英語)

全国図鑑

0348

ホウエン図鑑

136

分類

かっちゅうポケモン

高さ

1.5m

重さ

68.2kg

初登場

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

進化条件

【アノプス】:Lv40

前のポケモン

【アノプス】

次のポケモン

【ヒンバス】

【アノプス】の進化系。
大昔に絶滅したポケモンの一種。地上で暮らす時とき便利なように2本の足で歩くようになったという。

能力値

ステータス

タイプ

いわ
むし

タマゴ

すいちゅう3

とくせい

カブトアーマー

隠れ特性

すいすい

HP

75

とくこう

70

こうげき

125

とくぼう

80

ぼうぎょ

100

すばやさ

45

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】

野生では出現しないためアノプスを進化させないと入手できない。
敵トレーナーでは【ダイゴ】が使用する。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

エキスパンションパス第二弾「冠の雪原」のアップデートから転送可能。
初めて野生化し、ボールレイクの湖畔に出現。カンムリ雪原のマックスレイドバトル、ダイマックスアドベンチャーにも登場。

外伝

【ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊】

嵐の海域、銀の海溝、最果ての海に登場。
アノプスから進化させる場合は要求レベルが高く、野生の最大レベル26のアノプスから育てるよりは【ジラーチ】に頼った方が早い。

【ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊】

なだれ山、ゼロの島 北部・東部・南部に登場。
仲間に入れるにはなだれ山で勧誘するのがてっとり早い。
アノプスから進化させる場合は要求レベルが高く、今回もかなり大変。

【ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊】

『ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊』に登場した場所に加え、運命の塔にも出現する。

スペシャルエピソード「てんさいププリン」ではメインキャラとして登場。
探検家であるが、探検を止めた上でアンコクの森の最深部に隠れ住んでおり、「アンコクの森に住む化け物」と地元で噂され、恐れられている。
最深部まで探検ごっこをしに来た【ジュペッタ】達3匹を唸り声を上げながら、かつ暴力を振るわない方法で追い払うが、おやかたさまの幼少期である【ププリン】には全く通用せず、逆に懐かれた。

その後、東の洞穴をププリンと一緒に探検し、「まもりのオーブ」を手に入れる。そこからププリンを弟子に加えた上で彼の探検の師匠として探検家に復帰。
慎重な性格のようでダンジョンに仕掛けられた罠を事細かく警戒する…が、ププリンが不思議な力で強引に突破したり、ププリンの代わりに罠にかかってしまう事もしばしば。
ダンジョン内ではププリンの同行キャラとして、隣り合うププリンがピンチになると、かしこさスキル「なかままもり」で守ろうとする。攻撃わざもそれなりに強いが、ププリンと比べると能力に割と差がある。

ププリンとの数々の探検を経て、財宝の岩場を突破した時、彼らの幸せな探検生活は突如終わりを告げる。
やって来た【ニドキング】【ジバコイル】保安官により、アーマルドは指名手配中のおたずねものという事が明らかになる。
正体がバレたアーマルドは抵抗せず、ププリンに何も言う事なく大人しくお縄につくが、ププリンが不思議な力で暴走を始めようとしたため、自ら大声をあげて彼を制止。
ジバコイル保安官に「少しだけ時間をくれないか」と懇願し、ジバコイル保安官も事情を察したのか承諾した。

アーマルドの話によると、おたずねものとしてこの土地へ逃げてきた彼はアンコクの森に隠れ住み、
「アンコクの森に化け物が住んでいる」という噂を自ら流して、ポケモンを寄せ付けないようにしていたという。
探検家をやめていたのはおたずねものとして見つかり、捕まるリスクが高かったからであり、本心では探検が大好きなポケモンだった。
それに気付かせてくれたのは紛れもなくププリンであり、彼に感謝すると同時に、自身がおたずねものだった事を彼に謝罪した。

アーマルドはププリンに「俺みたいな半端者じゃない立派な探検家になってくれ」と伝え、
改めてジバコイル保安官たちに連行される時には、ププリンに向かって「まもりのオーブ」を投げ渡して去っていくのであった。
罪を償い探検家へと復帰し、またププリンと一緒に探検する事を夢見ながら…

なお、アーマルドのおたずねものランクはジバコイル保安官によるとBランクであり、これは下から数えた方が早い方に位置する。
そのため、極悪非道を極めたポケモンというわけではない。罪状は劇中で語られなかったため、不明。

スペシャルエピソード4では【プクリン】が「探検家アーマルドの一番弟子」と名乗っているが、ししょーであるアーマルド自身はスペシャルエピソード2以外では登場していない。
また、本作では『時の探検隊・闇の探検隊』と異なり、アーマルドは依頼主と救出対象にならなくなった為、依頼主加入しないポケモンとなっている。

メディアミックス

【ポケットモンスター(2019)】

【メッソン】初登場時にロケット・ガチャットのポケモンとして登場。
ロケット団は赤い模様を目と勘違いしていた。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月26日 19:40