メタルジェネラル
とは、【星のカービィ Wii】のキャラクター。
強化版である
メタルジェネラル EX
についてもここで解説する。
プロフィール
ハルカンドラの防衛用ロボット。剣撃、銃撃を使い攻撃を仕掛けてくる。【サメ】?に似た外見をしている。
作品別
レベル6「エッガーエンジンズ」のボス。青色であり、攻撃を当てるとダメージ分の数字が出る。但し【星のカービィ スーパーデラックス】や【星のカービィ ウルトラスーパーデラックス】の【バトルウィンドウズ】と異なり正確なダメージ値ではなく、多少のバラつきが出る。
体力が一定値になるとロケットミサイルを出し、背景に飛んで逃げようとする。このミサイルは飛び立つ前に破壊可能なのでできればこの段階で壊してしまおう。
倒すと機能を停止する。
エクストラモードでは強化版のメタルジェネラルEXが登場する。
-
メタルジェネラルEX
赤色のメタルジェネラル。移動スピードが上がり攻撃手段が変わる。ロケットミサイルもステージ手前だけでなく背景でも生み出すので、飛び立たれてしまったが最後ミサイルの餌食にされてしまう。一応飛び立つ前に倒すこともできなくはないがかなりの技術がいる。
エクストラモードでは倒すとそれで終わりではなく【HR-D3】との連戦が待っている。「真 格闘王への道」ではHR-D3と連戦する事は無い。
コイツにそっくりの【セキュリティサービス】?が登場する。
オリジナル版には無かったスペシャルページが追加された。通常版は初めて倒すとわいわいマホロアランドにやってくる。ポップスターへ出張中?
なりきりおめんもある。
能力・武器
-
ロケットミサイル
これに乗って背景へ行ってしまうこともある。
-
ビームサーベル斬り
左手に装備しているビームサーベルで斬り付ける。
EX版は斬りながら前進する。
-
電磁ニードル
戦場の中央へ移動した後に空中に浮かび、電撃の針を4方向または8方向へ放つ。
-
ビームサーベル回転アタック
ビームサーベルを回転させながら前方に突進する。
-
ロケットランチャー
右腕のロケットランチャーから誘導ミサイルを放つ。吸い込んで飲み込むとボムがコピー出来る。
EX版は発射数が多くなり、HR-D3戦でも使用する。
-
電撃シャトルループ
電撃を纏い、空中でシャトルループのように回転して体当たりする。
-
メタルビット
プレイヤーキャラを追尾する小型の飛行ドローンを召喚する。弾を撃つ事もある。吸い込んで飲み込むとビームがコピー出来る。
-
サーチボム
地雷を3個投げる。接触するか一定時間が経つと爆発する。吸い込んで飲み込むとボムがコピー出来る。
-
ビームサーベル回転アタックターン
EX版専用技。ビームサーベル回転アタックで壁に接触した後、方向転換してもう1度攻撃する。
-
設置式落雷装置
EX版専用技。電撃を纏った地雷を3個投げる。接触するか一定時間が経つと真上へ稲妻を放つ。吸い込んで飲み込むとスパークがコピー出来る。
-
デストラクションミサイル・トリプル
EX版専用技。大きいミサイルを3発召喚して画面奥から突撃させ、上空から落下させる。落下中のミサイルをがんばり吸い込みで吸い込んで飲み込むとクラッシュがコピー出来る。
説明文
-
心無きガードロボット メタルジェネラル。
とわに はたらきつづける セキュリティだ。
かつては あるじの めいで べつの星へも
はけんされ てきを くじょし 続けた という、
おそろしい 戦れきを持つ マシーンだ!
『Wii デラックス』の通常版のスペシャルページ。
-
あるじなき後も はたらく セキュリティ。
自らをメンテナンス するなど、エッガー
エンジンズに残る キカイを あやつるほどの
AIがとうさい されている。ただ まだ、
ココロだけは りかい できていない もよう。
『Wii デラックス』のEX版のスペシャルページ。
BGM
-
白熱!ボスバトル
『Wii』のボス戦闘曲。一部のボスと共有されている。
-
勝利への道
『Wii』の「格闘王への道」や「真 格闘王への道」の通常戦で流れる曲。
関連キャラクター
コメント
全てのコメントを見る?
最終更新:2023年04月04日 21:30