マリオのピクロス
とは、【ゲームボーイ】用のゲーム。
マリオのピクロス |
||
他言語 |
Mario's Picross (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ゲームボーイ】 | |
メディア |
ロムカセット | |
ジャンル |
パズル | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
エイプ ジュピター |
|
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
1995/03/14 (日本) | |
値段 |
GB:3,900円(税別) 3DS:419円(税込) |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
対応機能 |
【スーパーゲームボーイ】 | |
シリーズ |
マリオシリーズ ピクロスシリーズ |
|
移植・リメイク |
GB:【ニンテンドウパワー】 3DS:【バーチャルコンソール】 Switch:【ゲームボーイ Nintendo Switch Online】 |
|
世界販売数 |
100万本以上 |
【ゲームボーイ】向けに発売したパズルゲーム。
懸賞付きのパズル雑誌の定番である「お絵かきロジック」をゲーム化した作品。
お絵かきロジックは世界文化社の商標登録であるためか、本作は「ピクロス」(ピクチャークロスワードの略)という造語をタイトルとして扱っている。なお、ピクロスは任天堂の商標登録である。
縦・横の数字のヒントからドットを塗るという雑誌と同様の単純なルールであり、複数カラーの色分けが存在せずに白黒の2色のみで問題が収録されている。
舞台は古代遺跡をモチーフとし、マスを塗る行為は「石版を削る」という形でアレンジされた。
雑誌と異なり大量に消費する筆記用具が不要である事や、手頃に遊べる携帯機との相性の良さから想像以上のヒット作となり、世界累計でミリオンセラーを達成。
本作のヒットは石原恒和がゲームボーイの評価を見直して来年発売予定の【ポケットモンスター 赤・緑】を期待するようになり、更に【ゲームボーイポケット】の発売を促す要因の一つにもなった。
+ | 一例 |