【ピクロス2】

ピクロス2 とは、【ゲームボーイ】用のゲーム。

概要

ピクロス2


ハード

【ゲームボーイ】

メディア

ロムカセット

ジャンル

パズル

発売元

任天堂

開発元

クリーチャーズ
ジュピター

プレイ人数

1~2人

発売日

1996/10/19 (日本)

値段

GB:3,000円(税別)
3DS:419円(税込)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

対応機能

【スーパーゲームボーイ】

シリーズ

マリオシリーズ
ピクロスシリーズ

移植・リメイク

GB:【ニンテンドウパワー】
3DS:バーチャルコンソール

【ゲームボーイ】向けに発売された【マリオのピクロス】の続編。
前作の「タイムトライアル」が、本作ではSFC版である【マリオのスーパーピクロス】と同様に「ワリオのピクロス」として収録されており、それ同様に【マリオ】&【ワリオ】のダブル主人公制を採用している。

特徴として15×15の問題を4分割した分割ピクロスがメインモードとなっており、合間のボーナスコースとして「クイックピクロス」が登場した。
また、【スーパーゲームボーイ】を使った2人プレイにも対応している。

短期間で出しすぎた為か前作とは異なり大ブームには至らなかった。

ゲームシステム

前作と基本は同様。マリオのスーパーピクロスの仮塗り機能も収録されている。

  • 4分割問題
    メインモードでは15×15の問題を4つ繋げて30×30の大イラストを掘る事となる。
    当然ながら繋がりがある場合は隣の問題とくっ付くため、数字だけでなくイラストの形がヒントになるケースもある。
  • 隠し問題
    一度もゲームオーバーにならずに各ワールドの全問題をクリアすると、追加で隠しの問題が出現する。

キャラクター

ゲームモード

  • あそびかた
    前作のものとほぼ同様。
  • やさしいピクロス
    4分割されていない簡単なピクロス。問題量は少ない。
  • マリオのピクロス
    間違えると間違い部分が消され、タイムが消費されるいつものピクロス。
  • ワリオのピクロス
    間違えても間違い部分が分からず、タイムが消費されない難しいピクロス。
  • クイックピクロス
    3ワールドごとに登場するミニゲーム。8×8の盤面を掘って文字を埋め、正解の文章を当てる。
  • 最終問題
    60×60の超大型ピクロス。

関連作品

移植・リメイク

リンク

余談

  • 本作の分割ピクロスモードは長らく後のシリーズでも登場しなかったが、2017/07/12に配信された『ピクトロジカ ファイナルファンタジー≒』*1で21年ぶりに採用された。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月17日 11:39

*1 ピクロスシリーズではないが、ジュピター制作のため本作を意識していると思われる