ペンギー
とは、星のカービィシリーズのキャラクター。
【ペーパーマリオ カラースプラッシュ】に登場する似た名前のキャラクターについては、【ペンキー】を参照。
ペンギー |
||
![]() |
他言語 |
Pengy (英語) |
---|---|---|
種族 |
【ペンギン】 | |
能力 |
アイス | |
声優 |
飛田展男(『星のカービィ(アニメ)』でのリーダーペンギー) | |
初登場 |
【星のカービィ 夢の泉の物語】 |
冷気を吐き出すペンギン。結構口が大きい。
吸い込むとアイスの能力をコピーすることができる。
3-2から登場。【ファミリーコンピュータ】のパレット数の影響か、デフォルトの青だけでなく様々なカラーが登場する。滑って前進する。
本作ではアイスとフリーズが区別されており、アイスの能力の持ち主がペンギーなのだが、あまり出てこない。よって本作でのアイスの能力は若干レア感がある。
本作でも原作のように様々な色が登場する。
リメイクの『夢の泉デラックス』を除くと久々の新作登場。マスタードマウンテン、オリーブオーシャン、ペパーミントパレス、ラディッシュルインズ、ディメンションミラー(【ダークマインド】戦)にいる。
青しか登場しない。
本作でも『鏡の大迷宮』と同様に登場。1-4から出てくる。
ボーボーが落としてくることもある。
サブゲーム「たいけつ!ピンボール」にて【マルク】がマルクブラックホールを使用した際に登場する。
単行本1巻収録「カービィ&デデデ大王の宝探し!!」から登場。【ヘビーモール】の作った迷路のワナの1つである溶岩を止めるため【デデデ大王】に呼び出される。呼び出された直後に【カービィ】に吸い込まれアイスをコピーされる。
15巻収録「セールスマンに挑戦だ!」では凄腕セールスマンとして登場。なんの変哲もない金ダライを1日で126個売りさばいたり、はりせんを52本売ってきたりとすごいんだかすごくないんだか分からないセールステクを持つ。しかし自由奔放なカービィに同じ手は通じず、目覚まし時計を売りにいったつもりが逆に目覚まし時計を売られてしまう。その後も(商品が悪すぎるというのもあるが)結局セールスを成功させることができなかった。
66話「さまよえるペンギー」?にて集団で登場。リーダーのみ太い眉毛がある。
地球温暖化による被害のせいで安住の地を求め各地をさまよっており、ププビレッジを氷の世界にしようと近づいてくる。しかし、カービィらとの戦いや、もともとププビレッジが常夏の楽園だったこともあり、環境に適応できず和解。次なる安住の地を求めて流氷に乗って旅立っていった。