MOTHER1+2
とは、【ゲームボーイアドバンス】用のゲーム。
|
MOTHER1+2 |
||
|
ふりがな |
まざー わんつー | |
|---|---|---|
|
ハード |
【ゲームボーイアドバンス】 | |
|
メディア |
ロムカセット | |
|
ジャンル |
RPG | |
|
発売元 |
任天堂 | |
|
開発元 |
エイプ パックスソフトニカ HAL研究所 |
|
|
プレイ人数 |
1人 | |
|
発売日 |
2002/09/20 (日本) | |
|
値段 |
4,800円(税別) バリューセレクション:2,667円(税別) |
|
|
レーティング |
CERO:全年齢対象 | |
|
シリーズ |
MOTHERシリーズ | |
|
日本販売数 |
約27万8000本 | |
【ゲームボーイアドバンス】向けに発売したMOTHERシリーズの1作。
【MOTHER】(以下『1』)と【MOTHER2 ギーグの逆襲】(以下『2』)のカップリング作品。
どちらも当時の内容やグラフィックをほぼそのまま再現して収録している。
『1』の方は細かい変更点が多く遊びやすい作品へと整えられた。
一方で『2』はあまり変更点がなく、画面サイズに合わせたレイアウトの修正と、極一部のテキスト変更に留まっている。
なお、日本でしか発売していない。
当時のTVCMでは『2』をメインに推されており、キャラクターやエフェクトなどが次々に表示されるものだった。
その時のキャッチコピーは「へんなゲームなのか、それともRPGゲームなのか」。
後に公開されたものも基本的に同じだが、キャッチコピーの部分が「おとなも、こどもも、おねえさんも、ふたたび」という『2』の改変したものになり、最後に【MOTHER3】の製作が告知されている物に変更されている。
※ストーリー・主なゲームシステム・キャラクターは【MOTHER】と【MOTHER2 ギーグの逆襲】を参照。