【カラス】

カラス とは、実在する動物。

プロフィール

カラス

他言語

Crow (英語)

別名義

鳥綱

スズメ目

カラス科

初登場

【MOTHER】

スズメ目カラス科の総称。
朝や夕方に活発に行動し、生ゴミを漁る事で非常に有名。
日常生活においてはゴミを漁る害鳥の印象が強いが、動物の死骸や害虫を捕食するため一概に害のみがある訳でもない。
知能はかなり高く、鳴き声で意思疎通を取る事もできる。

ゲーム作品では洋館や墓場のような場所で鳴き声を放って飛び去る、【カモメ】と同じく夕陽をバックに空を飛ぶ等、演出用としての出番が多い。

作品別

【MOTHER】

HP

OF

DF

EXP

ドル

22 8 12 3 4

半減

なし

無効

なし

通常攻撃
ぬすむ (グッズを奪う)
わらう (効果なし)

グッズ

なし

マザーズデイ周辺に登場するザコキャラ。
どういうわけか【スネーク】よりも強く、成人男性である【おじさん】とほぼ同等のステータスである。ただのカラスなのに……。
なぜかタバコを咥えている。

【MOTHER1+2】

タバコが削除された。

+ 解析情報

流出された北米版のグラフィックの時点で削除されていた。

Earthbound Beginnings

流出版と同じくタバコが削除されている。

【マーヴェラス ~もうひとつの宝島~】

【インディオ】?の墓で墓守をしている。過去の時間軸では【シスコ】?の眼前で孵るシーンがあり、刷り込みもあってか彼女を慕っている。

【ペーパーマリオRPG】

ウスグラ村の木に止まっている。デザインはデフォルメしたような姿。
普段は鳴いているだけだが、調べられる場所で【ビビアン】のかげがくれを使って隠れると会話を盗み聞きできる。
が、その内容は光回線に乗り換えるだの、エネルギー問題で太陽光発電が基本になるだのといった、世界観をガン無視した社会派トークを繰り広げるギャグになっている。
1グループだけ【ランペル】の秘密を教えてくれるので、それを聞いたらオドロン寺院に向かおう。

【ペーパーマリオRPG(Switch)】

セリフ送りのSEがカラスの鳴き声になっている。

会話内容はおよそ20年前に発売したGC版とほとんど変わらない……のだが、そのせいで
「あいつ光ケーブルに乗り換えるんだって」
「いいなぁそれなら100メガのアプリをダウンロードするのもらくしょうだね」
という会話が時代を感じさせるなんとも味わい深いやりとりと化している。

また、目を瞑るモーションが追加された他、【カゲの女王】との最終決戦において応援するシーンでは2羽が登場し、その内の1羽が「カァ カァ」と鳴いていた。

【ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡】

【ラグズ】?【鳥翼族】?の一種として登場。
キルヴァス王国が敵対勢力のため、キルヴァス兵として様々な章に出現する。
飛行可能かつ高い速さを持ち、更に盗賊の特性も兼ねているという厄介な敵。
守備は低い傾向にあるので弓が有効。

【ファイアーエムブレム 暁の女神】

前作ほどは出て来ないので地味。

【星のカービィ(アニメ)】

カラスとゴミ問題をテーマにした「襲撃! カラスの勝手軍団(第87話)」という話がある。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

実在する生物
+ タグ編集
  • タグ:
  • 実在する生物
最終更新:2025年04月12日 14:14