【ミノチ】

ミノチ とは、【ゼノブレイド2】のキャラクター。

プロフィール

ミノチ

他言語

種族

【ブレイド(ゼノブレイド2)】

性別

声優

『ゼノブレイド2』:龍田直樹
『ゼノブレイド2 黄金の国イーラ』:三木眞一郎

初登場

【ゼノブレイド2】


ミノチか――その名 ふふ 忘れていたよ――

【マルベーニ】ブレイド
人の細胞と融合したマンイーター。

作品別

【ゼノブレイド2】

【ヴァンダム(ゼノブレイド2)】の古い友人でインヴィディア王都フォンス・マイムにある劇団の座長。現在はコールと名乗っている。
マンイーターとしては失敗作であり、ブレイドの永遠の寿命を失って老いるようになっているが、それでも非常に寿命は長く、聖杯大戦以前から500年以上の年月を生きている。
若い頃のヴァンダムとは傭兵仲間で、傭兵を引退した後に劇団を開き、引き取った孤児たちを育てながら静かに余生を過ごしていた。
楽園への生き方を知る数少ない存在としてレックスのためにヴァンダムによって紹介される。
実は【アデル・オルドー】ヒカリ達と共に聖杯大戦を戦い抜いた仲間の一人。
現在では「あのときのわしらの姿を誰かに伝えたかった」という理由でアデルを主役にした聖杯大戦を描いた劇を開いている。
500年以上生きているだけあってすでにその肉体は限界が近く、余命残り僅かであり、同じく楽園への生き方を探るイーラ一行に延命と引き換えに情報提供を迫られるも「既に十分に生きた」と断っている。

ホムラに出会った際には共に戦った思い出を振り返り、懐かしさを噛みしめながらも「あの力、この世界は二度とは耐えられんぞ」と忠告した。

マルベーニの影の顔について大なり小なり把握している厄介な存在で、尚且つアーケディアが「忌避すべき人喰い」として処刑対象としているマンイーターでありながら、一切お咎めなく静かに暮らしている。
袂を分かってから数百年が経過しているが、マルベーニにとっては自分のブレイドということもあり、思うところがあったのかもしれない。

【ゼノブレイド2 黄金の国イーラ】

プレイアブルキャラクターの一人として登場。
ブレイドとしての武器はガンナイフ。文字通りハンドガンサイズの銃剣のような武器で二丁拳銃スタイルで戦う。
2本編に比べると若々しく、甲冑のような衣装を纏った伊達男。
マルベーニとは2年前まで行動を共にしていたが、彼がメツと同調する少し前*1離反しており、それ以来一度も会っていない。
メツの破壊衝動がマルベーニが世界に抱く絶望を刷り込まれたものだと理解しており、世界を破滅するという「マルベーニの救済」を止めるためにアデル達と同行する。
マンイーターなので同調したドライバー以外とも連携が可能であり、その特性を生かしてヒカリと共にアデルのブレイドとなり、チームアデルとして戦う。

好々爺だった2本編と異なり、クールな佇まいで他のパーティキャラに比べて一歩引いた立場にいることが多い。
ただし完全に不愛想というわけではなく、掛け合いにおいてはパーティにいるドライバーやブレイドのことを心配したりその活躍ぶりを讃えることも多い。
この頃から執筆が趣味だったようで、クラフトではシナリオの進行と共に、それまでの道中を描いたと思われる小説を執筆する。

実は【ラウラ】が「聖杯大戦が終わったら戦いで傷ついた子供たちを助ける孤児院を作りたい」と語る様を密かに聞いていた。
ラウラの夢は結局叶うことはなかったが、2本編において彼女の言葉に感銘を受けたミノチが自身の経営する劇場で孤児を引き取って面倒を見ており、彼女の夢はきちんと受け継がれていたことが明らかになる。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月06日 16:26

*1 マルベーニが助けた兵士が野盗となって強盗殺人をしていた現場に鉢合わせた事件の頃