【もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド】

もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド とは、【ニンテンドーDS】用のゲーム。

概要

もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド


他言語

Freshly-Picked Tingle's Rosy Rupeeland (英語)

ふりがな

もぎたてちんくるの ばらいろるっぴーらんど

ハード

【ニンテンドーDS】

メディア

512MbitDSカード

ジャンル

RPG

発売元

任天堂

開発元

バンプール

プロデューサー

田邊賢輔
岩田聡(エグゼクティブプロデューサー)

ディレクター

工藤太郎

プレイ人数

1人

発売日

2006/09/02 (日本)

値段

4,571円(税別)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

シリーズ

ゼルダの伝説シリーズ

日本販売数

約23万本

【ニンテンドーDS】向けに発売したゼルダの伝説シリーズの1作。
あの35歳の自称妖精【チンクル】がまさかの主役として抜擢されたスピンオフ。
開発は「ラブデリック」から独立した会社の1つ、『エンドネシア』のバンプールが担当した。

35歳の小汚いおっさんが主役と言うだけでなく、「ルピー(金)を集める事が目的」「ルピーが無くなると死亡」「殆どの会話でルピーの交渉を行う」と、文字通り金が全てという凄まじい世界観を舞台としており、
更にキャラクターデザインも今までのゼルダの伝説シリーズとは異なる方向性の、異常に濃いものが使用されている。

あんまりなコンセプトから売上は怪しまれていたが、DSブームによる客層の幅の増加やインパクトの強いCMによる広報活動等により日本ではプチヒットを見せ、予想以上に女性層からの支持を受ける事に成功。
続編【いろづきチンクルの恋のバルーントリップ】が発売される事となった。

本作は元々海外展開を意識したグラフィックデザインを採用したとの事。(参照1)
しかし、Nintendo of Americaに「ダメ」「いらない」と言われて北米進出は気持ち悪いと却下され、欧州には進出したものの結果は玉砕だったという。(参照2)

ストーリー

さえない毎日、つまらない世の中……
35歳独身の主人公にどこからともなく声が響く。
「西の泉へ来い!」
その声に導かれた彼は、
ルピーの達人と名乗る老人の力により
「チンクル」となる。
めざすは、夢の楽園「ルッピーランド」。

ルピーをめぐる長く険しく、
そして奇妙な冒険がいま始まる。

ゲームシステム

  • 基本操作
    本作は移動以外のほぼ全ての操作をタッチペンで行う。
    移動は十字キーかABXYボタンで可能。
    タッチペンではボタンの選択と決定、マップ上を調べる、バトル中にタッチして応援、仕掛けを作動、文字送り、電卓の数字入力が行える。
  • ゲームの目的
    本作はルピー(お金)を使ってルピーを集めるのが目的。
    ただし手持ちのルピーが全てなくなるとゲームオーバーとなってしまう。
    各地にはダンジョンがあり、そこのボスを倒して手に入るスーパールピーを全て集める事が一応のゴールとなっている。
  • 交渉
    アイテムの売買、情報料・雇用金・通行料の支払い等、冒険のありとあらゆる場所ではルピーを使った交渉を行う。
    提示した金額によっては相手の態度が変わる事があったり、拒否されたりする。
    依頼を解決して報酬を受け取る際にもこちらから金額を提示する必要があり、高くふっかけすぎると拒否されてしまう。
    中には一度しか交渉ができない場合も存在する。
  • キッチンでアイテム作り
    チンクルハウスのキッチンでは拾ったアイテムを煮込んで別のアイテムを作る事ができる。
    作ったアイテムはタンクに保存され、自由にあきビンに入れて持ち運べる。
    自分で使ったり、人に売ってルピーにする事もできる。
  • 用心棒
    各所にある「ようじんぼうサロン」ではルピーを支払って用心棒を雇う事ができる。雇った用心棒はバトルで一緒に戦ってくれる。
    用心棒はS・M・Lの3種類のサイズがあり、大きいほど雇用金額も高くなる。
    また、ダンジョン内では特殊能力を持ち、Sは小さな穴に入り、Mは鍵開け、Lは岩の破壊が可能。
  • バトル
    本作のバトルはフィールド上の的に接触するとケムリが出てオートでバトルが行われる
    戦闘中はチンクルはルピー、用心棒は体力が減少していく。
    ケムリをタッチすると素早くバトルを終えられる。
  • ボス戦
    ボス戦はこれらのルールとは異なり、タッチペンを使ったミニゲーム風のバトルとなる。
    中には明らかに他のゲームのパロディで戦うボスまで存在する。

キャラクター

主要キャラ

用心棒

ボス

関連作品

リンク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月03日 10:02