【いろづきチンクルの恋のバルーントリップ】

いろづきチンクルの恋のバルーントリップ とは、【ニンテンドーDS】用のゲーム。

概要

いろづきチンクルの恋のバルーントリップ


ふりがな

いろづきちんくるの こいのばるーんとりっぷ

ハード

【ニンテンドーDS】

メディア

DSカード

ジャンル

アドベンチャー

発売元

任天堂

開発元

バンプール

プロデューサー

田邊賢輔
岩田聡(エグゼクティブプロデューサー)

ディレクター

津田純

プレイ人数

1人

発売日

2009/08/06 (日本)

値段

4,571円(税別)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

シリーズ

ゼルダの伝説シリーズ

【ニンテンドーDS】向けに発売されたゼルダの伝説シリーズの1本。
【もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド】のまさかの続編。前作が日本で想定以上のヒットを見せた事で開発が行われた。
女性ユーザーの支持を受けた事から、今回は恋愛アドベンチャーを前面に押し出した作品となっている。
ただし、主人公が全身緑タイツの35歳無職の中年男性、【チンクル】である事は変わっていない。

なお、前作が欧州で「玉砕」してしまったため、本作は日本でしか発売していない。(参照)

ストーリー

ひとりと1匹でしょぼんと暮らす主人公。
名前は、チンクル。35歳。もちろん独身。彼女なし。

ある日、モテモテになれそうな本を見つけて、即購入。
ドキドキしながら手に取ると、本の中へと吸いこまれてしまいました。

「シティ」で開かれる舞踏会でプリンセスと踊れば、
本の世界から抜け出せる。

そんな話を耳にしたチンクルは、いろんな人と出会ったり、
仲間になったり、恋をしたりしながら、本の中を冒険し、
仲間と「シティ」を目指します。

はたして、チンクルは、プリンセスとダンスを踊ることができるのでしょうか?

ゲームシステム

  • ゲームの流れ
    今回はアドベンチャーゲームになっており、タッチペンでチンクルを操作して怪しい所や人物を調べながら先へと進んでいく。
    カカシ、ブリキ、ライオンの3人の仲間はそれぞれ固有のアクションを持っており、これらとアイテムを駆使して物語を進める。
  • バルーントリップ
    本作は本のページをエリアに見立て、先へ進むとページがめくれていくいう手法が取られている。
    それに伴い、「ふうせん」を使う事で「バルーントリップ」という過去のページに戻り、「その後の世界」を冒険できるシステムがある。
    「その後の世界」の出来事によって現在のページに変化が起こる場合もある。
  • 女性との出会い
    本作は女性キャラに出会うと「じょしてちょう」に登録されて行く。
    「ラブ屋」と呼ばれる店でアイテムを購入し、それを「ラブ・プッシュ」で女性に与えると、女性の「ラブゲージ」が溜まる。
    ゲージが満タンになるとその女性と仲良くなれる。
    中にはハートが2つ以上あったり、ラブ屋のアイテムでは開かない「てつのハート」を持っている女性もいる。
  • ダンジョン
    話を進めていくと3Dダンジョンに挑戦できるようになる。かなりレトロチックな迷路の3Dダンジョンとなっており、マップを参考に上下左右の進みたい方向にタッチで進む。制限時間以内にクリアすると、集めたコインに応じたルピーを貰える。
    ダンジョンは「ダンジョンカートリッジ」を差し替える事で行ける場所が変わる。
    無敵になるとBGMが【スーパーマリオブラザーズ】のものになるという小ネタもある。

キャラクター

主要人物

出会う女性たち

その他の人物

関連作品

リンク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月04日 23:07