セイラム とは、【ファイアーエムブレム トラキア776】のキャラクター。
セイラム |
||
![]() |
他言語 |
Salem (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
男 | |
職業 |
元ロプトの神官 | |
所属 |
ロプト教団 →ダンディライオン →北トラキア解放軍 |
|
声優 |
田久保修平 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム トラキア776】 |
かつてロプト教団に所属していた神官。離脱を試みたが、裏切り者を許さないロプト教の思想によって始末されかける。
偶然通りかかった【パーン】に命を救われ、ダンディライオンに入団。彼を支えるようになる。
第12章の敵将。本作では初となる「スリープ」の使い手。
適当に進軍していた場合はほぼ間違いなく「スリープ」でやすらかなねむりを与えられてしまう。本作ではスリープ状態が自然治癒されないという恐怖の仕様をプレイヤーに教えてくれるキャラ。
仲間にするには捕えたまま19ターン以内に制圧する必要がある。捕えても制圧後の会話でセイラムに関する会話は全く出てこないが、第12章外伝になると唐突に仲間になっている。なお、倒した場合でも19ターン以内に制圧すれば外伝に行く事は可能。できれば仲間にしておきたいが。
なるべく「スリープ」を無傷のまま手に入れたいので、この章は「ワープ」で一気に城まで飛んで捕獲するのが定石となっている。
仲間にする条件を満たした場合、第12章外伝開始時の会話に唐突に登場し、パーンの説得を申し出てくる。ただし彼で説得しても会話が変わるのみなので、基本的には【ラーラ】で説得した方が良い。
第16章東ではサラとの会話イベントがあるが、彼女は単なるいち神官のセイラムの事は知らなかった模様。この会話を行っても別に仲間になるわけではない。
仲間としては唯一の闇魔法の使い手にして、作中唯一のロプトマージ。
腐るほど手に入る「ヨツムンガンド」を使えるのは良いが、重すぎて使い難い。
実用性のある「フェンリル」を使うにも初期の武器レベルが闇Cのため、闇Aまで上げるのにかなり時間がかかる。(腐るほど手に入るので金はかからないが、武器経験100必要なので5冊使い切る必要あり)
杖要員としても初期は杖Cと中途半端。それでも闇よりは上げやすく「レスト」と「スリープ」は使えるので、運用するとしたら杖要員となるか。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
暗黒魔道士 | 赤の魔道 | 歩行系 | 田久保修平 | 米子 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 38 | 36 | 18 | 38 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
ラウアバルチャー+ | なし | 氷華 | ||
A | B | C | ||
攻撃魔防の渾身3 | 攻撃の混乱3 | なし | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2022/03/19 | 3~4 |
大英雄戦 英雄の聖杯 |
大英雄 |
2022/03/19から開催の大英雄戦で配布。
汎用武器「ラウアバルチャー+」は、周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中に敵の攻撃・魔防-5、かつ敵が攻撃・魔防の弱化を受けていれば戦闘中に弱化の値だけ減少。