シシマイ とは、伝統芸能、及びそれを元にしたキャラクター。
シシマイ |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
別名義 |
ししまい 獅子舞 |
|
初登場 |
【伝説のスタフィー4】 |
主に東アジアで見られる【人間】の伝統芸能の一種。
日本においては真っ赤な獅子のような顔を被り、主に緑色の胴幕(地域によって変わる)を身に纏い、祭囃子に合わせて舞い踊る。
1人で演るものだけでなく、2人で顔と体をそれぞれ担当するものや、時には何人もが列を作る「百足獅子」と呼ばれるものも存在する。
フィクション作品ではシシマイをモチーフにしたキャラクターや装備品が出る事が多い。登場人物がシシマイの格好をする事もある。
「ししまい」表記。こいマロのかくれざとに出現するトラップのようなキャラクター。
シシマイの顔の部分だけが上下に分かれており、上顎が上下して操作キャラを押し潰そうとする。下顎の部分には牙が生え揃っている。
性能 |
|||
★ | 属性 | HP | 攻撃 |
---|---|---|---|
5 | 光 | 223 | 75 |
お気に入りの贈り物 | |||
万華鏡 | |||
入手 | 実装日 | ||
イベント配布(戦貨召喚) | 2018/12/31 | ||
スキル | |||
災厄守護・破魔の舞 | |||
Lv2:味方全員に【10秒間、攻撃力を20%アップ】【10秒間、防御力を20%アップ】【10秒間、クリティカル率を20%アップ】の内、いずれかのバフを付与する。 | |||
Lv1:味方全員に【10秒間、攻撃力を15%アップ】【10秒間、防御力を15%アップ】【10秒間、クリティカル率を15%アップ】の内、いずれかのバフを付与する。 | |||
アビリティ | |||
【光】会心威力+70% | |||
装備キャラが光属性ならクリティカル時のダメージ倍率が70%アップする。 | |||
引用 |
|||
ドラガリアロストDB【ドラガリDB】 |
2018/12/31開催のレイドイベント「新春日ノ下招福縁起」で登場。
本作ではヒノモトの幼い【ドラゴン】という設定で、【アマテラス】に仕えている。
ボタン?が【イエヤス】達にケンカを売っている所で仲裁する形で乱入。
喋るたびに鈴が鳴るという凝った仕様が特徴的。
イエヤス達とボタンの勝負の内容の一つである「お年玉総取り合戦」を行うという形でレイドボスとして登場。
これはシシマイからお年玉を奪い取るというもの。好きなだけ暴れていいように異界の「神楽舞台」に向かって行うもので、シシマイはアマテラスの力により「神楽舞台」では巨大化できるらしい。これは良くあるレイドボスとの戦いの理由付けとなっている。
初開催時には極稀に「つづら」から召喚チケットが落ちるという破格の仕様が存在していた。
更に1回目の復刻時には異界のかけらを落とすイエヤスが霊長の灰、こちらがはちみつ・高級はちみつ・最高級はちみつを落とす仕様があり、更に召喚チケットも落とすままだったので、無限周回と召喚チケット入手を可能にしてゲームを破壊してしまった。
2回目以降の復刻時ではそれらの仕様は消滅している。
何故かアストラルレイド解放戦にもたまに出てくる。
仲間としては同イベントの戦貨召喚で入手可能。使い道はいまいち。