リキキリン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
リキキリン |
||
![]() |
他言語 |
Farigiraf(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0981 | |
パルデア地方図鑑 |
193 | |
分類 |
くびながポケモン | |
高さ |
3.2m | |
重さ |
160.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 | |
進化条件 |
【キリンリキ】:ツインビームを覚えた状態でレベルアップ | |
前のポケモン |
【ドオー】 | |
次のポケモン |
【ノココッチ】 |
パルデア地方で発見された【キリンリキ】の進化系。
頭と尻尾の2つの脳波が同期したことでエスパーパワーはキリンリキの10倍アップした。
硬いテールヘッドで本体の頭を守りつつ長い首を振りまわして頭突きを食らわせる。
頭の角からエスパー波を放出して常に周囲を警戒しているので瞬時に危機を察することができるが、脳の処理に体が追いつかない時もある。
分厚く丈夫なしっぽの頭は、本体の頭をしっかりと保護している。閉じた状態で首を振り回して物理攻撃にも用いることができ、岩盤を粉砕し、鉄骨をひしゃげさせるほどだと言われている。
ステータス |
|||
タイプ |
ノーマル エスパー |
タマゴ |
りくじょう |
---|---|---|---|
とくせい |
はんすう テイルアーマー |
隠れ特性 |
そうしょく |
HP |
120 |
とくこう |
110 |
こうげき |
90 |
とくぼう |
70 |
ぼうぎょ |
70 |
すばやさ |
60 |
パルデア地方ではエリアゼロに出現。
パルデア地方のテラレイドバトルでは★4・6で登場。
ブルーベリー学園ではサバンナエリアに出現する。
普通にキリンリキを育てた場合はレベル32で「ツインビーム」を覚えた直後に進化してくれるため、ストーリー上でも普通に使える。
タマゴで習得させればレベル2での進化も可能。
【ジニア】のバディ。
第56話で月刊オーカルチャーの表紙で初登場。
その後は上述が伏線だったのか、実物が第76話で野生の個体が4体登場。とあるサバンナに生息し何故かリコとロイとドットの前に1体が怒り狂いながら爆走して襲いかかってきたが、ニャローテ・アチゲータ・ウェルカモによって撃退された。
その後、別の3体が同じ様に怒り狂って現れるが、実はブレイブアサギ号が停泊している側にあったサバンナのオアシスをがリキキリン達の縄張りであった事で怒っていた事が判明。同じくサバンナに生息している野生の【クエスパトラ】と縄張り争いをしており、クエスパトラとのエスパー技のぶつかり合いによって『POKEMON LEGENDS アルセウス』で起きる時空の歪みの様に得体の知れない力場を起こす事態にまで発展する。
しかし、ドットとロイのアチゲータによって土砂崩れか何かでオアシスに落ちていた岩を破壊した事でせき止められ干上がっていた水が復活し、縄張り争いは収束した。声優は佐倉綾音、真堂圭、大谷育江。
ミニコーナーの『フリード博士のポケモンゼミ』ではキリンリキにオレンのみを取り、お礼を言われたことで喜んだ。