【キリンリキ】

キリンリキ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

キリンリキ

他言語

Girafarig (英語)

全国図鑑

0203

ジョウト図鑑

149

分類

くびながポケモン

高さ

1.5m

重さ

41.5kg

初登場

【ポケットモンスター 金・銀】

前のポケモン

【ソーナンス】

次のポケモン

【クヌギダマ】

【キリン】の姿をした【ポケモン】
尻尾にも小さな脳がある。近寄ると匂いに反応して噛みついてくるので注意。

パルデア地方で新たな進化系の【リキキリン】が発見された。

能力値

ステータス

タイプ

ノーマル
エスパー

タマゴ

りくじょう

とくせい

はやおき
せいしんりょく

隠れ特性

そうしょく

HP

70

とくこう

90

こうげき

80

とくぼう

65

ぼうぎょ

65

すばやさ

85

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 金・銀】

初登場。事前公開されていないポケモンだった。
43番道路にのみ野生で出現する珍しいポケモン。
なお、【ポケットモンスター クリスタルバージョン】では入手できないので、あちらで図鑑に乗せる場合は『金・銀』から送る必要がある。

【ポケットモンスター ルビー・サファイア】/【ポケットモンスター エメラルド】

サファリゾーンに登場。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

♂♀で体の黒い模様の面積が違う。
214番道路、リッシ湖のほとりに登場する。

【ポケットモンスター プラチナ】

『ダイヤモンド・パール』と分布が若干異なり、214番道路、リッシ湖のほとりに登場。リッシ湖のほとりではレベルが少しだけ増えている。

【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

『金・銀』と同じく43番道路に登場。更に48番道路にも出現。
サファリゾーンではそうげんエリアに無条件で登場。そうげんエリアにそうげんブロックを3個分設置するとレベル40の個体も出てくる。

【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

自然保護区に登場。

【ポケットモンスター X・Y】

フレンドサファリのエスパー枠に選ばれる場合がある。

【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】

『ルビー・サファイア』と同じくサファリゾーンに登場。更にマボロシ山にも出る場合がある。

【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】

『ダイヤモンド・パール』と同じく、214番道路、リッシ湖のほとりに登場。
地下大洞窟では、輝きの空洞、星影の大空洞に登場。

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

新たな進化系としてリキキリンが登場。
パルデア地方では、西2番エリア、エリアゼロに出現する。
パルデア地方のテラレイドバトルでは★3に登場。
ブルーベリー学園ではサバンナエリアに出現。キャニオンエリアにはテラスタイプがステラの固定シンボルもいる。

外伝

【ポケモンスタジアム金銀】

「オオタチピョンピョンボール」で使用できるポケモン。ただしソフトからの参加限定。

ポケモンマスターズ EX

【ゴヨウ】のバディ。ポケモンわざが「ねんりき」と「なきごえ」だけのため、『ポケットモンスターシリーズ』の本編準拠だとただのネタポケにしか見えないが、3vs3が基本の本作においては全体に攻撃ダウンをかける「なきごえ」が非常に強力な上にパッシブスキルで特防まで下げるため、優秀なデバッファーとして活躍が見込める。低そうな火力もバディーズわざのおかげで十分打点を稼げる。

おもなわざ

  • ツインビーム
    『スカーレット・バイオレット』から覚えるようになった技。
    威力40のエスパータイプの特殊攻撃で2回攻撃する。
    この技を覚えているとリキキリンに進化する。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月13日 13:01