【グレンアルマ】

グレンアルマ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

グレンアルマ

他言語

全国図鑑

0936

パルデア地方図鑑

166

分類

ひのせんしポケモン

高さ

1.5m

重さ

85.0kg

初登場

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

進化条件

【カルボウ】:イワイノヨロイ

前のポケモン

【カルボウ】

次のポケモン

【ソウブレイズ】

【カルボウ】の進化系の一つ。
多くの武勲を立てた戦士の鎧によって進化した姿。忠誠心の厚いポケモン。

能力値

ステータス

タイプ

ほのお
エスパー

タマゴ

ひとがた

とくせい

もらいび

隠れ特性

くだけるよろい

HP

85

とくこう

125

こうげき

60

とくぼう

80

ぼうぎょ

100

すばやさ

75

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

『スカーレット』限定で★5-6のテラレイドバトルに出現する事がある。
カルボウをこのポケモンに進化させるどうぐ「イワイノヨロイ」は、『スカーレット』限定でピケタウンにいる男性に【ドーミラー】のおとしものの「ドーミラーのかけら」を10個を渡すと1つ貰える。何度でも入手可能。
トレーナーでは強化後の【メロコ】が手持ちにしている。
おそらくカルボウの「ボウジロウ」が進化したもの。

テラレイドバトルでは、「もらいび」でほのおタイプ無効、「マジカルフレイム」で特攻下げ、「アシッドボム」で特防下げ、「クリアスモッグ」でのバフ解除と、適正の高い技が多く、エスパーやほのお弱点に相手に何かと刺さる。
運用時は味方がデバフを積んだ後に「クリアスモッグ」を使うとデバフを打ち消す点には注意。
期間限定の★7【エースバーン】とは相性が良く、「アクロバット」以外を半減以下に抑える耐性を持ち、「クリアスモッグ」で開幕の「ビルドアップ」を打ち消せる。後は「アシッドボム」で弱体化させてから適当なエスパー技で料理してしまおう。

外伝

【Pokémon GO】

2024/03/05開催の「TVアニメコラボ」で実装。
進化条件は、カルボウを相棒にしてエスパータイプのポケモンを30匹倒すこと。

【Pokémon UNITE】

基本情報

難易度 射程 ロール
中級者向け 遠隔 アタック型
実装日 ライセンス価格
2024/09/12 ??,???コイン/790ジェム

進化

Lv1 Lv5
カルボウ グレンアルマ

能力

戦闘 耐久 機動 得点 補佐
4.0 2.0 2.5 2.0 0.5

わざ

スロット 成長LV わざ名
わざ1 Lv1/3 やきつくす
Lv5 ほのおのうず
アーマーキャノン
わざ2 Lv1/3 おにび
Lv7 ニトロチャージ
サイコショック
ユナイト Lv9 サイコエクスプロージョン
とくせい Lv1 もらいび

2024/09/12から実装。遠隔のアタック型。
通常攻撃で「紅蓮の印」を付与し、3つ付いた状態でわざ1を繰り出すと追加ダメージを与えられる。わざ2は相手を吹き飛ばす効果がある。

メディアミックス

POKÉTOON「幼なじみのカルボウ」

ユウトのポケモンになった通常色の個体が進化した姿として登場。声優は進化前と同様に榊原優希。

おもなわざ

  • アーマーキャノン
    ほのおタイプの特殊技。威力120、命中100、PP4。
    グレンアルマ専用。高威力だが、使った後にぼうぎょ・とくぼうが1段階下がる。
    「インファイト」のほのおタイプの特殊攻撃Ver.のようなわざ。
  • ワイドフォース
    エスパータイプの特殊技。
    場の状態がサイコフィールドで自分がひこうタイプや特性がふゆうでない場合、技の威力が上がり、相手全体に攻撃できる。
    現在、この技を自力で覚えるのはこのポケモンだけでそれ以外のポケモンはDLC限定のわざマシンでしか覚えない。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月01日 08:13